goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

痛勤がしんどい

2025-06-24 23:41:39 | Weblog
最近になって、通勤電車の混み具合が更に酷いことになってきている。
駅に着いた電車に乗ろうとする段階で既に満杯状態。
ぎうぎう押されながら乗り込む感じ。
この痛勤がしんどい、ととにかく思うようになってきてしまった。
こういうのって、一度そう感じるとなかなか精神的に抜け出すことができなくなってしまうのよね。
もちろん、そもそもフレックスなんだから時間をちょっと変えるとか、乗る車両を少し、というかかなりずらしてみるとか、いろいろ対処法はあるんだろうけど、天邪鬼の小生、日々の習性を変えることに恐怖すら感じてしまう。自らどつぼにはまりながら抜けることができなくなっているのが実態。なんか自分らしく生きるのって、難しいな~。
もう少しで定年、とはいえすぐに退職できるわけもなく…。なんか生活を変えるきっかけが欲しいと切に願う今日この頃なのです。

今日の通勤音楽
HOLIDAYS OUTSIDE THE BOX / DAVID GARFIELD
UNFINISHED BUSINESS(EP) / MICHAEL McDONALD & ROBBEN FORD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑怯で無責任

2025-06-23 23:33:28 | Weblog
このところ世間を騒がせているこの問題。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cde99f80e03754b24226ab192241229da601c0d0
憶測でしかないんだけれど、それにしてもこういう記事って…。
そういえばということで後出しでなんとでも言うことはできるんだろうけど、今更感ありありで無意味で無責任な報道だね。そんな以前から問題だったのなら今始まった話じゃないでしょうが。普通にテレビで放送されている姿を見ていてわかってたんだったらリアルタイムで指摘しておけぼいいのに。後になってからいや~やっぱりそう思ってたんですよ~なんてよくもまあ恥ずかし気もなく書けるものだと。
それをまたニュースサイトに臆面もなく転載してしまうリテラシーってのもなあ。どうもこの手の芸能界スキャンダルの報道って、中身がなくて馬鹿馬鹿しいことこの上ない。世の中こんなのに踊らされるのっておかしなものだと思った次第なのです。

今日の通勤音楽
HIP CHICK 2.5 / HIP CHICK
ANOTHER LIVE WORLD (DVD) / KIYO*SEN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FENDERブランドが好き

2025-06-21 23:02:03 | Weblog
先日FENDERのBLUETOOTHスピーカーを買った話を書きましたが、実はその時同時にFENDERのロゴが小さく入ったポロシャツや、会社で使おうと思ってFENDERブランドのノートも購入していたのです。
以前にもFENDERロゴ入りのTシャツや財布も購入しているんですよね。
ということで、改めてFENDERブランドグッズが好きなんだな~と。
いやね、自分がギタリストならまだしもですよ、ギターもベースも弾けやしない。
だけどFENDERロゴのアパレルの愛用者って・・・陸サーファーみたいなもんだな~と我ながら。
でもいいじゃん。別にブランドが好きなだけなんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで時限爆弾?

2025-06-19 22:57:41 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/9786b754e23a9c22bf90f0b765f527d75e6da648

同じ日に4編成が同じ故障を起こすって・・・。普通にミステリーっぽくて興味そそられますな。
問題を起こした補助電源装置とやらの中にカレンダーか時計を持っていて、一定の日時に不具合を起こすようなプログラムが組まれていた、としか考えられないですよね。ニュースでは言及ないけど、こうなると絶対同じ時間に故障したんじゃないですかね。逆に同日でバラバラの時間に故障する方がむしろ違和感ある。なんとも漫画っぽい事件?事故なのです。

それにしても・・・東北新幹線の不具合が続くねぇ。しかも新しい車両で、というのがなんともかんとも。やっぱり世の中の省力化、人員削減とかの悪影響じゃないの?って思ってしまうのが自然。

今日の通勤音楽
HELLA FONK E / SHEILA E. AND THE E-TRAIN
BLUE NOTE TOKYO 1992 / FOURPLAY
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近見かけなくなったモノ

2025-06-18 23:04:35 | Weblog
https://nordot.app/1177211959323460305?c=899922300288598016
確かに最近原チャリって見かけなくなった気がする。
学生だったころ、メインの足は原チャリ、スクーターってやつでした。
最初は自転車だったけど、みんなと行動するにはやっぱり原チャリがないとね~ということで、すぐに原チャリ免許をとってHONDA のEVE PAXを生協で購入して乗っていたのです。
当時はHONDAのJOGとかDJとかTACTとかラッタッタだのいろいろありましたね・・・てかHONDAばっかりだったな~。さすがにスーパーカブは乗ったことなかったけどね。
なんせ当時はまだ原チャリはヘルメット不要だったんだけど、翌年くらいからかな、ヘルメットが義務付けられ、更にはよくわからん2段階右折なんてルールもできたりしてね・・・。
で、その手の原チャリはすっかり見かけなくなりつつあったけど、カブはやっぱり業務用として普通にその辺走っている気がしてたんだけどな、これも終了ということなんですね。
環境性能云々はわかるんだけど、そもそもなぜにしてここまで乗られなくなってしまったのか。オワコンと化してしまったのか、そこは謎なのである。

今日の通勤音楽
DISCOVERY / ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA
LIVING ROOM / PENTHOUSE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして

2025-06-16 23:46:16 | Weblog
一昨日の土曜日、久々に王将で天津飯塩ダレをいただいたのです。
でも・・・ご飯の一部がやけに粒立っていてね、妙に硬いところがまだらに存在していたんですよ。これって店の米の炊き方が上手くないのか、はたまたもしかしてこれが噂の備蓄米...?

で、昨日は深谷からの帰りに大宮のエキュートでハンバーグ弁当を買って帰ったのですよ。そしたら・・・王将の天津飯と全く同じ、ご飯の一部にやけに粒立った、硬い部分がまだらにあったのです。これって、やっぱり備蓄米だからなのかな~。幸いにも我が家はまだ備蓄米は購入したこともなく、てか売ってないけど、家で備蓄米をいただいたことがないもので、これが正しいのかわからんけれど、こうして外食で連続してご飯がこういう状態、ってのはやっぱりそういうことなんだろうな。備蓄米、通常よりも水に漬ける時間を多くしないと硬くなる、という話もあることですし。

これが備蓄米であるが故、ということだったら正直、あまりいただきたくはないな、と思った次第なのです。
米ってなんやかんやで実は難しいものなんですね、改めて。

今日の通勤音楽
PRECIOUS LIVE COLLECTION / 竹内まりや
BEST ANSWER / 本多俊之 MEETS 渡辺香津美

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BD-R

2025-06-09 22:52:53 | Weblog
こないだビックカメラにBD-Rを買いに行った。
そしたらSONYのBD-Rが在庫限りで終売、なんだそうで。
そういや確かにブルーレイレコーダーも今や下火。今やテレビ番組をメディアで残す、という手立てがなくなりつつある、ということにほかならず。それこそ昔のVHSで残した映像もDVDやブルーレイに焼き直して、ってやってたけど、結局ディスクですら風前の灯みたいになっちゃってるからね。じゃ、この大量のBD-Rに焼いたいろんな映像、これからどうすりゃいいのよ。
もちろんその原因は映像のサブスクに他ならないんだけど・・・でも手に入らないものだってたくさん、というか昔の映像は絶対もう手に入らないものなのに。結局何で残すか・・・やっぱりフィルム?だったりして。
結局フォーマットの進化は結果的に過去の否定になってしまうということなのかな。
まあ、今やレコードが復活しているのはその流れに抵抗する勢力はまだまだあるということなのか。

でもいろんな映像残したところで、棺桶に入れてあの世にもっていけるわけでもなく。
そう考えるとなんか切ないね。

今日の通勤音楽
PARADE / TRIX
ANTARCTICA / NANKAI TRIO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入

2025-06-08 22:18:02 | Weblog
買ってしまいました。
FENDERのBLUETOOTHスピーカー。
ウチにBLUETOOTHスピーカーがなかったものでね、欲しかったんですよ。
そしたらファイミリーセールで・・・70%OFF。
そりゃ買わなきゃ損、ということで即買いしてしまったのでした。
これでちょっとミュージックライフとやらが更に充実することになるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間発見

2025-06-07 23:57:13 | Weblog
https://www.nikkei.com/columns/wappen_5Lq66ZaT55m66KaL
日経新聞の夕刊の連載、「人間発見」。
今週は向谷さんの1週間だったんです。
いや、CASIOPEA辞めたのって、ショックだったんだ、って改めて。
その頃は鉄道業務で多忙を極めていたので、仕方ないこととして受け入れていたものと思っていたんだけど、そうでもなかったのね。
最近ではようやく余裕が出てきたんでしょうか。
それがかつしかトリオに繋がっている、ということなんでしょう。
人の人生って何がどう影響して変わっていくのか、って面白いですよね。
予想がつかない、っていうか。
でもそれが今日の礎になっているんですな、ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういうことなのね

2025-06-05 23:35:58 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/19d3a5df3918e6bf8baea3872b8db4cdf6c69cac
この令和の米騒動、一体だれが儲けてるんだ、と思ってたらなるほどやっぱりこういうことだったのね。
この騒動で儲けているところがそもそもの元凶。まさに濡れ手い粟。
よくもまあ、こんなことして平気でいられるもんだと。
そんな中でまっとうに商売しているところがあればここまで酷いことにならなかったのかもしれない。だけど、皆が皆、騒動に乗っかって儲けてたからこうなった。
ということで厳しい批判はこういう言わば悪徳業者に向けられるべき、なんでしょうな。
でもどこぞの週刊誌はこういうところを叩かないのは何故なんだろう。真っ先に疑われてもおかしくないのにね。不思議だ。

今日の通勤音楽
THE LOCKDOWN SESSIONS / ELTON JOHN
ZOETROPE / 13CATS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする