ドリーム キャッチャー Dream Catcher

ブログ2006/2開始。2009/4までモルモット歴11年。2年半のブランクの後2011/11、2匹の女の仔が来ました。

「はて?」 水道の栓。 卵。

2018年09月09日 15時23分39秒 | その他

はや9月も9日。すぐに秋に入って、師走になり、今年も終わります。

水洗いをしている時に、「はて?」と気がつきました。

アメリカでは、右が水です。左がお湯です。 

水道の栓(これで良いですか?)のことです。
たしか、日本は、その反対だと思います。(見てみてください。)

 

このブログを書いた後、掲示板に書いてくださった記事を見て、ネットを調べました。

そうしたら、ごめんなさい。アメリカと同じでした
「向かって右が水!向かって左が湯。水道業界の常識です!」と、日本の水道屋さんが書いていました。

日本の母の家の水道の栓を調べました。古い家に、お湯をひいた時に、パイプの関係から、台所の栓だけ、反対になっていたらしいです。水は青。お湯は赤。と、栓の上に、大きなキャップがついているので、困らなかったそうです。お風呂場や、洗面所。二階の部屋。他の所はみんな正常で、台所だけでした。でも、今回の事があるまで、台所のが反対だなんて、誰も気が付かなかったそうです(^ー^)。教えてくれて、ありがとうございました。(私の「手」が反対だな〜。と、思っていたのですね。

  ーーーーーーーー

それから、もう一つ、気がつきました。
これは、本当です(^ー^)。

アメリカのケースは、12個入り。

スーパーで売っている卵です。
日本のは、10個入りです。

入れ物は、スタイロフォーム、プラスチック、ダンボール。と色々の入れ物です。

日本の卵が壊れているのは、見たことがありませんが、アメリカのは、ケースの中で、たいてい何個か、壊れています。買う時には、中を点検して、割れたのは残します。皆さんも買う前に中を点検しているので、私も、そうするようになりました。ほんとうに、もったいないです。)

ベリベリと、箱を半分にして、6個だけ持って帰る人もいます。

私は買ったことがありませんが、白身ばかりを、箱に入れて売っているのもあります。健康に、良いのかしら?

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまたま? (檜皮 冬子)
2018-09-11 23:03:24
 えっと、我が家のキッチンの水道の栓はUSAと同じです。
ただ、蛇口に「赤色」とか「青色」がついているだけで、リフォーム後に正しく出るようになりました。
最初は逆につないであって、「赤」から水が出ていました。
昔、モル友さんが食器洗いをして下さって、お湯を出そうとして水しか出ず、困っておられました。
恥ずかしかったです。
返信する
卵は (檜皮 冬子)
2018-09-11 23:11:51
 世界は1ダースが単位なんでしょう?
日本は10が単位らしい。
食器でも、世界は6枚、12枚単位。
日本は5枚、10枚単位。
卵が10個入りなのは理解できますが、さすがに5個入りは出来ないですね。(^▽^)
ぺりッと半分にして・・・というところが、すごいと思いました。
返信する
冬子さんへ (nana)
2018-10-06 04:55:15
書き込みありがとうございました。書き込みを読んでから、もしや?と、思い、水道栓のことを調べてみました。そうしたら、母の家の台所が反対だったことがわかりました。(遅ればせながら、ブログの記事を書き直しました(^ー^)。)
ありがとうございました。
返信する
冬子さんへ (nana)
2018-10-07 11:27:10
ダースが、世界だとは、わかりません。今度、調べてみます。長さとか、重さとか、12進法なんだか、アメリカは世界と違うことをしています。私は、いつも、悩みます。そう言うの、今は世界で統一されてるはずなのに、、。(日本だって、古来からの「尺貫法」とか、変えなきゃならなかったんでしたから。)

昔、アメリカに来た時。お土産に、金沢の黄色と緑の九谷焼のお皿を二箱持って行きました。そうしたら、そこの奥さんが、「私が持っている、NYのブルーミングデール(デパート)で買ったのと同じよ。」と、言って、そのお皿を見せてくれました。同じものでした。初めて会った二人で、「おぅ。」と驚きました。私のは、10枚で、奥さんのは12枚でした(^ー^)。
返信する

コメントを投稿