ドリーム キャッチャー Dream Catcher

ブログ2006/2開始。2009/4までモルモット歴11年。2年半のブランクの後2011/11、2匹の女の仔が来ました。

セグウェイ に 乗りたい。Segway

2018年01月15日 00時59分19秒 | アリゾナで

セグウェイに、一度、乗ってみたいと、思っていました。
昨年、フエニックス市にいた時、セグウェイのツァーがあるのを知り、興味を持ちました。近くのスコッツデール市でやっていました。小さなお店がたくさん並んでいるオールドタウンや、そのそばの大きな公園。現代美術館の周りをめぐるツァーのようでした。

30分くらいのツァーで、私でも乗れそうでした。

一度、乗ってみたかったでしたが、機会がありませんでした。

どこか、観光地で見つけたら、乗ってみたいです。
日本でもやっている観光地があるようですね。

 


雨が降りました。

2017年07月16日 12時34分08秒 | アリゾナで

ここ2−3日、灰色の雲は出ているし、雷が、なり響いてるのに、雨が降りませんでした。

7/15 午後5時頃、雨が降りました。わぁ〜。
でも、地面がしっかり湿るほどではありませんでした。6分くらい。そして、15分くらい。

今日も雲は見えます。遠くの方に見える雨雲が、下の方まで届いているのが見えます。あのあたりは雨なんだろうな〜。じ〜っと見ていると、明らかに雨が降っている様子がうかがえます。

雨雲さん、もうちょっと、こっちまで来てください。

 

(追伸)待っていた雨。嬉しかったので写真を撮りました。
     雨といっても少しでした。 写真らしいものを、後で、載せます。

 

 (追伸)長いこと雨が降らなくて、雨乞いをしたいところでした。
    7/16 -7/17 の夜中にかけて、強い雨の音が聞こえていました。
    庭の植物もだいぶ疲れて来ていて、たくさん降ってくれて良かったと、思いました。
    また、今度降るのはいつでしょう。まず、良かった。


アメリカ。 銀行の営業時間。

2017年07月12日 05時17分08秒 | アリゾナで

あまり朝早くに、銀行に行くことはないんですが、、、。
先日、近所の私の使っている銀行に9時前に行ったら、玄関のドァが開きません。お休み?
営業時間が「9時から」(9〜18時)に、なっていました。(確か、平日8〜18時。と覚えていましたし、昨年も、9時前にも、来たことがありました。)

ところで、
アメリカに来てから、どの銀行も、営業時間が長くて助かります。
平日は、8〜18時。9〜18時。(その銀行によって多少は違いますが。)

あちこちにある近所のスーパーの店内で営業されている銀行は、どこの銀行も平日は、大抵9〜19時まで開いています。

土曜日にも開いています。(私の銀行は、9〜14時です。)
良く行くスーパーの店内にある私の銀行の支店は、平日9〜19時。土曜日9〜16時です。(買い物のついでに寄れて、助かります。)

   -------    -------

日本では、銀行の平日の営業時間は、今も、「平日9〜15時。確か、土曜日お休み。」のようです。(ATMの機械ができて、いろいろ自分でできそうですけど。)

アメリカの銀行と日本の銀行は、システムが違うのでしょうが、どうして、アメリカの銀行の営業時間が長いのかは、いつも不思議に思っていました。

 (追伸)14ケ国語の ATM マシーン。 ←ここを、クリックしてください。

 

 

 


5/21 2017 今年の アリゾナ州の木。パロ ヴェルデ ツリー, Palo Verde Tree

2017年05月21日 04時25分19秒 | アリゾナで

時間の経つのは、すぐですね。5/21に書こうと思いましたが、書くのはやっぱり、28日になってしまいました(^ー^)。

5/21にこだわったのは、たまたま、このブログで、毎年のように書いていたパロ ヴェルデ ツリーのことを見ていて、偶然にも、何年か、5/21の日付で書いていました。比べて?、気がつきました。どの年も、5/21には、花はもう終わりかけて咲いていても、まだまだ花はいっぱいでした。それで、今年、何かおかしいとは感じていましたが、やっぱり今年の花の咲き具合は違うのだと思いました。

4月3日に『アリゾナの春』のことを書いた時には、私の所は、まだパロ ヴェルデ ツリー。の花は咲いていませんでした。4月の10日を過ぎても咲きませんでした。(ここは、少し北なので、咲くのが遅いです。でも、それにしても、、、。)例年、3月末には、花がいっぱい咲いているのを見ることもあるので、パロ ヴェルデ ツリーの花が咲くのが、「今年は遅い。」と思っていました。(今年は、2月からの、いえ、一月末から、気温が暖かかったです。特に2月は、アリゾナにしては珍しく、雨が多かったのが、影響しているのかな〜と、思ったりしました。)

でも、たまたま、5月1日に、私の所からずっと南の病院に行った時に、パロ ヴェルデ ツリーの花はもう咲いていました。心なしか、花が散っているように思いましたが。

 下の写真は、花のたくさん咲いている木です。でも、写真ではわかりにくいかもしれませんが、花がすいているのです。木々の向こうに空が見えるでしょう。いつもは、びっちりと咲いていて、黄色で埋まっています。

5月8日に、少し南のスーパーに買い物に行きました。駐車場のパロ ヴェルデ ツリーの花が咲いていました。ここも咲くのが遅かったのに、花の数が、少ないように思いました。2、3日、風の強い日がありました。でも以前は、風が強いくらいでは、花はそんなに簡単に散りませんでした。

 

近所で、満開に咲いていたパロ ヴェルデ ツリーの花を見ました。(でも、私に言わせると、薄いというか、、。)

それから2週間後に、側を通ったら、花がなくなっていて、マメ科のせいか、えんどう豆のような緑色のさやの種がたくさんついていました。(こんなにすぐに花は行ってしまわないのです。)そう言えば、私のところのツリーも、いつ、花が咲いたのかな。という感じで終わりました。いつもは、又か。と思うほど、黄色が目立つのです、、。

なるべく綺麗な花をと探して見ました。強い光で花の色が透けて薄い色ですが、花自体が少ないです。すぐに、散ったのかしら。

どうしたのでしょう?

 

昨年のパロ ヴェルデ ツリーの木です。黄色い花に力がありました。

 温暖化が影響しているのでしょうか?

毎年、これがピンクいろ(桜)だったらと思っていましたが、今年は、この黄色い木が心配です。

 

(追伸)

今の時期、アリゾナ州の花の、大きな棒サボテンのサワロカクタスは、白い美しい花をつけています。

うちわサボテン(プリックリィペァ)は、心なしか、葉の水分がなくなってて、まだ5月の末なのに、枯れ始めて来ているのもあります。なんとか、暑い夏を乗り切って欲しいです。

 (追伸 2)

昨日の午後に、雑草をゴミ袋に入れようと家の裏に行ったら、木陰のところで鹿に会いました。鹿は、ひさしぶりでした。私は驚かさないように、ゆっくりと、あと戻りしました。塀の陰に隠れて様子を見ました。しばらくそこにいて、隣の家の方に行ってしまいました。

 

 


リュウゼツラン。竜舌蘭。

2017年04月30日 11時41分44秒 | アリゾナで

一度、リュウゼツランのことを書いてみたかったです。

近所を散歩すると、庭に、大きなリュウゼツランが植えてあります。
いろんな種類のリュウゼツランがあるそうですが、テキーラの原料になるそうです。葉は厚く、手入れはきっと電気のこぎりで切るんだと思います。

 春になると、突然、

ぐんぐんと上に向かって伸びます。

 ぐん、ぐん伸びます。もっと伸びます。
この隣りのは、伸びていません。毎年伸びるわけでは無いようです。

 

背が高くて見えませんが、上の方で枝が出て、蕾をつけています。

 

これは葉が少し小さい種類ですが(でも、やはり葉は厚かったです。)、屋根より高く伸びています。

公園の近くで見つけた、小ぶりのリュウゼツランに、花が咲きました。
屋根より高くなかったので、ズームして、私でもお花の写真が撮れました。

両手にいっぱいのお花です。

花弁もよく見えます。

 

お花が咲いた後、茎はどんどん枯れていきます。そして、葉も枯れてしまいます。だから、いつ花が咲くかわかりませんが、花が咲いたら、死んでしまうのだと思います。私のところも、昨年住んで8年目にして、一つのリュウゼツランにお花が咲き、そして枯れてしまいました。

   ----------------       ------------


これは、似ていますが、葉が薄いです。ここでは、「ユッカ」と言っています。
時々、枯れてきた下の葉を切り取りますが、先が触ると、とても痛いです。

 綺麗な花が咲きます。

(追伸)
「掲示板」に書き込みをいただきました。日本では、「君が代蘭(キミガヨラン)」というそうです。

ネットで調べたら、
「リュウゼツラン科キミガヨラン属(ユッカ属)の常緑低木である。」と、ありました。

お花が綺麗なので、今回、載せたかったのですが、「ユッカ」も、リュウゼツラン科であることを知りました。私の所に、ユッカが沢山あります。この9年、花は咲いても、枯れたのは見たことがありません。リュウゼツラン科なら、いつか枯れるのでしょうか。

    ----------------       ------------

                           .
庭を片付けたりするときは、底の厚いこのブーツが役に立ちます。普通の靴だと、サボテンのトゲが底から突き刺さって、痛い思いをしたことがなんどもありました。かかとに、金具をつけて丈夫にしました。時々磨きますが、この写真の時より、もう、だいぶ年期が入りました。

 

(追伸)

もう一種類のスタイルの、花のつけ方をする植物を見ます。(この写真の右端のです。私の写したのは葉が小さい部類です。大きいのも、あります。)

枝は出ませんが、これも、春になると突然、上に向かってどんどん高く伸びます。(タネを、遠くに飛ばしたいからかな〜。と思います。)花が下から順番に、上に向かってビッちりつきます。名前は、聞いたけど、忘れました。

 

 

 


春。 詩。 東田直樹 君。

2017年04月17日 05時10分19秒 | アリゾナで

暖かくなってくると、心が浮き浮きします。

何かに、背中を押されるような感じで、

意欲がわくのです。

つかの間の休息から目覚めた旅人のように、

僕たちは、歩き出します。

体についたほこりを払い、明るい顔で。

明日は、今日よりいい日になる。

そう信じられるのは、春だからです。

  --------------------------------

 

「明日」は、「今日」よりいい日になる。そう信じられるのは、春だからです。

東田直樹 君は、すごいな〜。

「明日」。
                                                            .
このごろ、日常生活だけで精一杯の私は、背中をぴ〜んとさせられます。

彼の、毎日のように書いている詩を見ていると、
  背中を押されるような時があります。

 

  --------------------------------

(この詩を読んでて、なんとなく、
ジョージハリソンの、[ヒア・カムズ・ザ・サン]を思い出しました。)

  --------------------------------

 (追伸)
前に載せました。クリックしてください→ クリスマス・イヴ。 詩。 東田直樹 君。クリックしてください→ 東田直樹 オフィシャルブログです。

 

 


アリゾナ の 春。 2017

2017年04月03日 12時02分54秒 | アリゾナで

毎年のように、2月は、少し雪が降ります。降雨量が少ないので、寒い日が続いた時も、大雪にならないのです。

今年の2月は、暖かかったのか、雨が降りました。珍しく、よく降りました。そのせいで、3月に入ってからは、このように、黄色い花も咲き、植物の背が伸びて高くなっています。野原のようです。ここに移って8年経ちますが、初めて見ました。

 

横道に入った時に、別の山が見えました。(このあたり、結構、高くない山が多いんです。昔、インディアンの人たちは、上がったり下がったりしていたのかしら。と想像しました。)今年は、山が、心なしか黄色に見えました。きっと、山にも黄色いお花畑が続いているのでしょう。

 

あの、得体の知れない柑橘類。の小さな木に、今年はたくさんの蕾がついて、花も咲きました。良い匂いです。今年はたくさんの実がなるのかしら。(まだ木はそんなに大きくないので、花の蕾を積んで、実が大きく育つようにしようと思います。)

昨年なった、3個のうちの、最後の実がまだついていました。花も付いてきてしまったし。と思って、もいできました。(置いておいたら、甘くなるかと思って残しておきました。)オレンジ系の良い匂いがします。左のは2番目の実です。10日くらい前に地面に落ちていました。右のが3個目の、最後の実です。一番下の実は、レモンです。隣の家の木になっていました。

隣の家のレモンの木は、何年か前に枯れてしまったかと思った時に、庭師さんが木を小さく剪定し、昨年あたりからまた、実をつけ始めました。このレモンの花は白いです。見えますか。

 

 

コンピュータをいじっていたら、2年前の、もも(左)と、ふく(右)の写真がありました。

大好きな、トウモロコシのひげを食べています。
ふく(右)の上目遣いの眼差しが懐かしいです。

 

”ふうちゃん”(右)と、呼んでみました。

もも(左)が若くって。こんなに元気そうで、、、。

見ていて、涙が出てきました。疲れてるのかもしれません。

 

もうそろそろ、パロ ヴェルデ ツリーの花が、咲き始めると思います。(今年は、遅いの? 昨年はもう咲いてたような。)
大きな棒サボテン。サワロカクタスのてっぺんは、少し白っぽく感じます。お花の用意をしているのでしょう。

 

  


コヨーテが歩いて行きます。 エィプリルフール。

2017年04月01日 08時47分26秒 | アリゾナで

ここは、まだ、4月1日です(^ー^)。

ふっと外を見たら、コヨーテが歩いていました。

私の見た限りでは、8匹行きました。近くにカメラがあったので、4〜5匹まで写せました。
数年に一度くらい見ます。でも、群れで見たのは初めてでした。

 

以前、私が外にいるときに見たときは、1匹でした。
私は近寄らないし、コヨーテは私から遠ざかろうとしていました。

 

 


ウズラが歩いて行きます。 Gambel's Quail

2017年03月12日 10時59分52秒 | アリゾナで

朝起きたら、テレビとか、なんとなく、番組が1時間速くなっていました。
そういえば、今日から夏時間です。でも、アリゾナ州は、日本と同じに、1年中同じ時間で、夏時間になりません。ふふふ。

 

毎日、家の前を、たくさん?のウズラが歩いて行きます。
動物は偉いです。毎日、毎日、暑い日も寒い日も、エサを探して歩きます。

大きさは鳩くらいだと思います。何を食べているのでしょう。下ばかり向いて歩いているように思います。

下の写真は、他のウエブの写真です。私には、こんなにじっくりと写せません。
人の気配を感じると、あっという間にいなくなるからです。走るのは、結構速いです。

上がメスで、下がオスです。

 

これは太っている写真です。こんな風に、グループで何匹かで歩いていることもありますが、基本、2羽です。そして春に子供が生まれると、たくさんの小さな子供たちがとても速く歩いて、親のあとをついて歩きます。みんな、私を見かけると、あっというまに消えてしまいます。子供なんかも、野球のボールが転がるように、素早く消えてしまいます。

子供たちがどんどん成長して行くのがわかります。だんだん季節が過ぎると、数が減ります。やはり食べられてしまったりするのでしょう。切ないけど、自然の厳しい掟です。

羽がありますが、鳩のように空を飛んでいるのは見たことがありません。塀の上や、家の屋根の上に、上がっているのを見たりするので、やはり飛べるのでしょう。隣の大きな木にいたのを見ていたら、太い木の枝のところを少しずつジャンプしながら、ピョンピョンと上がって行きました。もちろん、高いところから下には、飛行して降りました。

色々な鳴き方があります。
「オカーサン。オカーサン。」と、聞こえる鳴き方の時があります。

 

ウサギたちとも出会ったりしていますが、別に喧嘩もせず、その横を歩いて行きます。

私は日本のウズラを見た頃がありません。ここのウズラの卵は白いと思います。スーパーで、ウズラの卵は売っていません。

 

(追伸)

たまたま近所の人と、ウズラのことを話していたら、数年前の可愛らしい写真を見せてもらいました。そこの家の、あまり高くない塀の上に、うずらの親子?が並んでいたそうです。もう一羽は、鳥の置物?の上に乗っかっています。遠くを見渡しているのでしょうか(^ー^)。

 

 

 


はや、1月も最後の日になりました。

2017年01月31日 07時40分08秒 | アリゾナで

いろいろと、忙しい月でした。日本は夜ですが、ここはまだ、31日の朝です。

載せてみようかな〜と思っていたことがありました。
しっかりとした大きな実が、黄色になりました。(レモンよりは大きく、グレープグルーツよりは小さく。)でも、これはなんという実なのでしょうね。スーパーにある柑橘類と比べるんですがわかりません。

3個、実がなりました。

小さな木でした。葉が似ていたので、近くのグレープフルーツのタネが落ちたのかな。なんて思ってたので、上に伸びないようにしていました。でも、昨年あたりから、自己流ですが上に伸びるように枝をはらっていました。そうしたら、ひよろひょろと、背が伸びました。春に、白い花が咲いて、丸くて小さな青い実がつきました。実が少しずつ大きくなってくると、グレープフルーツの形と違っていたので、びっくりしました。

 

グレープフルーツの木は、昨年とても暑くて、おまけにスプリンクラーが知らない間に故障していて、故障していたのを知った時には、だいぶ枯れてしまっていました。秋に、元気そうなところを残しました。

3年もしたら、まただいぶ、復活してくれるでしょう。この実は結構酸っぱいので、もったいないけど、せっかくたくさん実がなっても捨てたりしていました。でも、おととしあたりから、熱湯で3分茹でると甘くなることを知りました。茹でた後は、皮もむきやすくなりました。昨年から実行していたので、残念です。

 

一月一日は珍しく雨で、初日の出は拝めませんでした。その後も、アリゾナには珍しく、今年の一月は雨の多い月でした。まだ、寒い日が続きます。でも、昼に太陽が出ていてくれる時は、暖かさを感じます。

最近、小さな花の蕾がつき始めました。鳥のさえずりも聞こえて、いつもの年より少し早いけど、春が来てるのかな〜と思いました、、。(気温が下がって、この雨が雪にならなきゃ良いんだけど、、。以前、2月になってから雪が降った年が何回かありました。少し積もってもすぐに消えます。)

 

ももは、この頃、小さな家から出て、のんびりすることも多いです。食欲は良く。うんちもたくさん(^ー^)。
でも、お尻は、1週間に1度か2度洗われます(^ー^)。なで、なで。

 

クリスマスが過ぎた頃から、陽が長くなりました。今は、6時少し過ぎころまで明るいです。
陽の沈む前に、ほんの少しだけですが、人参をまいています。うさぎは、秋から2〜3匹くらいしか来なかったので、暑かった夏の影響を受けたのかしら。と心配していましたが、一月になってから、5匹くらい来るようになりました。その時間に、遠くから、かけて来る姿や、食べてる様子や、お互いにジャンプしたりの、様子がかわいいです。白いしつぽをあげて、ぴょんぴょんと行ってしまう後ろ姿も可愛いです。

 

今年のお天気はどんなでしょうか。

 

 


クリスマス・イヴ。 詩。 東田直樹 君。

2016年12月24日 04時14分10秒 | アリゾナで

クリスマス・イヴ

きれいなツリーがなくても

素敵なプレゼントやごちそうがなくても、

あなたが素晴らしい人に

違いはありません。

幸せな一日になりますように。


   -----     -----     -----     -----

(追伸)クリックしてください。直樹くんの書いた詩も、3つ載せました。

     12/11(日 ) NHKスペシャル「自閉症の君が教えてくれたこと 」.

 

(追伸)彼のブログです。毎日、新しいのが、載っています。

http://higashida999.blog77.fc2.com/

    クリックしてください。

 

 


良い一年でありますように。 2016

2016年12月16日 14時47分28秒 | アリゾナで

9月初めからやり始めた、データの整理は収拾に向かわせています。キリがありません。
20年弱分くらいも整理しました。思えば、時間の中で、モルモットと一緒でした。自分がやっていたものの他に、デジカメが普及し始めたし、そのせいで写真とかもたまりました。今開けてみると、ソフトが変わっていたり、記録したDVDが悪くて?、見えなくなったものが、たくさんありましたが、涙が出るほど懐かしいものもたくさんありました。遠い昔に、屈託無く、笑っている私がいました。振り返って、色々なことを思い出しました。整理しながら、時間が過ぎるのを、とても速く感じています。毎日が同じことの繰り返しのようでいて、でも、長い時の流れを感じました。

途中で、あきたり。後で~(やろう。)と思ったりしました。
でも、時間のたつのは速いから、すぐに10年後ー20年後になるかもしれない。
そんなに生きれないかもしれない。
死ぬ前に、もう見ないかもしれないのは、嫌です。

今、他にも、しなければならないこと事がいっぱいあるのはわかってるけど、
なんで、今やめなきゃならないんだ。と思い。頑張りました。

この際だと思い、ブログにも、途中で見つけた古い写真など、いろいろ追加しました。
モルモットについても、後で載っけよう。あとで。あとで。いつか~。と、そのままになっていたものも、思い出して載せることができました。ほっ。 

 

では、これからは、元のように静かな生活(?)に、戻ります。ん?。

    ーーーーーーーーーーー


私のところは、今は、年老いている ももが、一匹になりました。データを整理していた時のムービーには、元気でびゅんびゅんで、ふくちゃんを追いかけまわしていた ももちゃんがいました。今は、家の中から顔を出して、食べています。ウンチも寝たまましています。おばあさんなので、一週間に一度はお尻を洗われます。
触っていて、暖かい、、、。長く生きてね。と、しみじみ思う、今日この頃です。

 

スーパーから、タンポポを買ってきました。歴代のモルたち。スーパーからのは食べませんでした。でも、今度のはやわそうなので、買ってみました。2週間続けて食べてくれました。よかった。

でも、そのあとに買いに行ったのは、食べませんでした。がっかりです。

 

    ーーーーーーーーーーー


11月の感謝祭には誰も来なかったので、ターキーは焼きませんでした。

今度のクリスマスには、ターキーの胸肉を焼きます。テレビで観た、日本のフレンチシエフのやり方で焼くと、オーブンで焼くときに、お肉の周りにワインとお水を入れて焼くので、肉がしっとりして美味しく焼けます。

    ーーーーーーーーーーー



日本ではお正月に向けて慌ただしいことと思います。
ここではクリスマスに向けて、(お正月の一週間前なので、)私の周りは本当に慌ただしいです。
今のうちに、みな様にご挨拶を申し上げます。

今年。私のつたないブログに遊びに来て下さいまして、ありがとうございました。

来年。みな様と、もるちゃんにとって、よい一年でありますように。

 




グリーンマーケット。2016

2016年11月14日 07時02分44秒 | アリゾナで

毎週、金曜日にグリーンマーケットが開かれます。
東海岸にいた時(夏場の5月から10月に、開かれました。)ここでは反対に、冬場、気温が上がらない10月から5月まで、開かれます。
久しぶりに寄ってみました。いつも、10軒くらいのお店がテントを張っています。

 

 

きゅうりが入った箱がありました。ここ4年くらい前からスーパーでも見られるようになった、小ぶりですが、日本風の味のキュウリ。を売っていました。右端。(persian cucumberと書いてあります。)真ん中のは、普通に売られているキュウリ。左端は、少し小ぶりで、ピクルスとかに使います。私は、persian cucumberが出る前は、大きいキュウリはミズっぽいので、ピクルス用のを買っていました。

他のお店で売っていたpersian cucumber です。

  

実は、秋なので、採りたての大根があるかな〜と思って行ってみたのです。大根はとても小さいです。でも、葉がおおきいので(^ー^)、それで、ここで買います。(葉のついたのここだけです。)少し乾いていましたが買いました。3本で、3ドル。2輪あったので、全部買いました。

大根は、手のひらに乗るほど小さいです。そんなに葉を茂らせないで、大根が大きくならないのかしら。と、毎年、ここのグリーンマーケットで売られている大根を見ては思います。(ここで売ってるのが、小さいんです。)

私の目的は、大根の葉っぱです。これを刻んで味噌汁に入れます。小さい頃からの楽しみです。ここでしか、葉っぱのついたのは売っていません。でも後で冷静に考えると、これが1本1ドルなのは高いな〜。と、思いました。(ま、葉っぱが大きいから、いいか。食べられるだけ、ありがたいです。)

  

小さいけど、柿がありました。おととしあたりから見ます。他のお店では、「HUYU」と書かれて売っているのもあります。甘いと良いな〜と思いました。ちょっと迷いましたが、全部(どうせ10個)買いました。帰ってから少しやわそうなのを食べて見たら、まぁまぁでした(^ー^)。合計6ドル。安い。おととし、近所のスーパーで買った時は、小さいのでも1個、2ドルもしました
お店の人に、「家にこの木があるの?」と聞いて見たら、どこかから仕入れたそうでした。

 

  ----------

日が経つのは速いです。もう11月も半ばになってしまいました。

朝晩、陽が当たらない時は寒くなりました。
アチこちに植えてある、ブーゲンビリァの花。もうすぐ、散ってしまうと思います。
ウサギが花を食べるのを知りました。届かないかと思って、毎日夕方に、少し切ってやります。

 

 

 


夏のある日。 2016

2016年08月11日 06時10分23秒 | アリゾナで

昨日の朝はやく窓の外を見たら、鹿がいました。朝は少し温度が低く、エサを探す時間です。ここで見る鹿は、とても耳が大きいです。

今日はめずらしく午前中に雨が降ると天気予報で言っていたので、お天気が悪くなる前にたくさん食べ物が見つかると良いなと思いました。

何を食べているのかわからないけど30分近くもそこにいました。私は音をたてないように静かにしていました。
(いつも窓の外を見ているわけではないからですが、)鹿は一年に一度くらい見ます。

 

今日の朝、裏口の門のドァを開けたら、鹿がいました。
音にびっくりして逃げて行きました。私もびっくりしました。悪いことをしたと思いましたが、仕方がありません。ごめんね。

  ----  ----  ----  ----

話は変わりますが、テレビで、メキシコのオリンピックを観ています。

日本を応援していますが、やはりアメリカ中心のプログラムになっているので、水泳とか、アメリカの活躍する競技の中に日本の選手を見つけます。
体操とかも、ぜひ観たかったでしたが、アメリカの体操の選手の独自のシーンばかりが多く、日本選手のは個別に観られませんでした。カヌーは、たまたま観ていましたが、日本選手が出ているとは思っていなかったので、チャンネルを変えてしまって残念でした。なぜか、ビーチバレーが多く出て、、。(以前、アメリカに来て初めてビーチバレーがオリンピック競技なのを知りました。)

日本選手がメダルをもらうのは本当にほこらしいことだと思います。メダルを貰う前に、ここに来るまでに、どんなに努力したことかと、観ていても身が引き締まります。

  ----  ----  ----  ----


ここアリゾナはとても暑く、玄関のドァを開けると、ば~っと、暖房機の前にいるように暑いです。
朝に太陽があがると急に気温が上がり、昼はだいたいは華氏100度(摂氏38度)を超えます。6月の、ちょうど私のいなかった時に、異常気象?で、華氏120度(摂氏48度)の時があったそうです。でも、湿度が低いので、それは助かります。(うちの仔達は庭モルが嫌いですが、日差しが強いので地面の照り返しを入れると、それ以上になるので、外には出せません。芝生のある家は、スプリンクラーが大活躍しています。私のとこも、植えてある木は一本ずつ小さなスプリンクラーが与っています。スプリンクラーばかりでなく、シャワーやプールや、人はふんだんに水を使っているので、私は心配です。野生の動物は、昼の間は木陰を求めて寝ているんだろうと思います。)

アリゾナに家があっても、5月末に他の土地にある自分の家に行く人たちがいます。暑さのひいた10月に、また、アリゾナに戻ってきて冬場を過ごします。そういう人達のことを、「渡り鳥」というそうです。近所に住むキャロルさんとご主人は、リタイァした後、アリゾナに家を買い、夏場はニューヨークに近いニュージャージーの家に帰ります。他に、ネブラスカ、オハィオ、サンディエゴ、ニューヨーク。私の聞くかぎりでも色々です。ですから、スーパーの駐車場でも、色んな土地の車のナンバーを見ます。
立派なリゾートホテルも、夏場は半額です(^ー^)/。 

 


2016 今年も アリゾナ州の木。パロ ヴェルデ ツリー, Palo Verde Tree

2016年05月21日 07時51分28秒 | アリゾナで

3月末に。ももと、ふくを、病院に連れて行った頃から、パロ ヴェルデ ツリーは華やかに咲き始めていました。
4月は、ふくの看病が長引き、写真どころではありませんでした。

もう5月は20日を過ぎたのに、パロ ヴェルデ ツリーは今も咲いています。
昨日の夕方7時頃、外はまだ明るく、ぶらぶらと歩いてみました。近所の家のパロ ヴェルデ ツリーの花が、西日にあたりみごとでした。きのうは風もあったので、花びらが地面に広がっていました。

 

よく見ると、何かが動いていました。

 

見えますか? 
ハバリーナ(英語名 ピッカリーナ)が三匹、餌を食べていました。イノシシに似ていますが、何かしなければ、あまり凶暴ではありません。

 

今は、サワロカクタスのお花のシーズンです。これは、つぼみが咲き始めていますが、白い花がすっかり開いているカクタスも多いです。
この背の高い棒サボテン、サワロの花は、アリゾナ州の花です。

 

鳥、みえましたか(^ー^)。

 

(追伸)

前に、ハバリーナのことを書いていました。  →ここを、クリック。