ドリーム キャッチャー Dream Catcher

ブログ2006/2開始。2009/4までモルモット歴11年。2年半のブランクの後2011/11、2匹の女の仔が来ました。

朝ごはん 目玉焼き。  Sunny side-up

2019年05月22日 06時35分00秒 | その他

朝ごはんは、ギリシャ人の経営のお店に食べに行きました。
清潔な店内で、朝食とランチを作っています。
ダイナーでも、注文しました。


私が好きなのは、卵のセット(おいも。お肉。卵。)、です。カウンターの向こうでジュジュウ焼いています。

店員さんが注文を取りに来ると、選んで答えます。

 **おいもは、どのようにしますか?   

    小さく切って焼いただけのホームフラィ。マッシュドぽてと。丸く、銀紙につつんだ暖かいベークドポテト(バターつき)。ーーーーお店によって違いがあります。

 **お肉は、どのようにしますか? 

    ベーコン。ソーセージ。ハム。

 **卵は、どのようにしますか? 

 卵焼きのことは、フライドエッグというようです。
フライドエッグも、色々とあって、日本の「目玉焼き」は、フライドエッグの中でも“sunny side up”という名前です。卵の黄身を太陽に見立てて、いるんだと思います。
それをひっくり返して、また焼いたのを(両面焼き)、over easyと言って、下も上も焼けます。

定番は、スクランブルエッグです(焼く時、かきまわす)。
固いゆでたまごは(ハードボイルドエッグ)。

   ------------------------

私はいつも、ホームフラィと、ソーセージと、“sunny side upの卵を2つ。注文します。(上のメニューの写真の青印?のところです。)
パンは角食で、ラィブレッドとか、いろいろありますが、私は、白いのを、トーストして、バター付きのが好きです。

それと、オレンジジュースト、コーヒーです。(コーヒーの、おかわりは、無料です。)

上の写真のお店は、ちょっと上品?(ホテルです。)

下の写真の感じです。でも、これは、ソーセージの他にベーコンも、ついていますね。(もちろん、追加して注文できます。)
このコーヒーカップは向こう側に取っ手がついています。焼きは厚くて、重いです。
良く見ると、卵は、over easyです。

もう一枚。これは、卵が3個で、ベーコンのセットです。卵の数は自分で決めます。


 

アメリカに行った時は、ぜひ、朝ごはんを自分で注文してみてください。

“sunny side up”って、なかなか言えないです(^ー^)。

目玉焼き。と、言ってはいけません。(目玉だと、怖いですね(^ー^)。)

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
over easy (檜皮 冬子)
2019-05-23 22:09:48
 卵を両面焼きするって、そういう人も中には居るだろうなあとは、思っていましたが、ちゃんとメニューにあるなんて知りませんでした。

「目玉焼き」って二つするのが普通で、1個は「片目焼き」かなあなんて、思ったことがあります。

私は1個でも「目玉焼き」と言いますが。確かにちょっと恐いネーミングですね。
Unknown (nana)
2019-05-29 05:44:45
冬子さん、目玉焼きは、1個でも2個でも、「目玉焼き」ですよ(^-^)。
アメブロに移行 (ひかる&かりん)
2019-06-06 02:43:04
たった今、深夜なのに、アメブロへの移行の手続き頑張りました。
 
 只今 移行中

Yahoo!ブログには、もう書き込めないようなのでここに書きます。

アメブロ

ameblo.jp/33893327-05

です。

これからも、よろしくお願いします。m(_ _)m
Unknown (nana)
2019-06-07 05:26:31
お引っ越しご苦労様でした。このあと、行ってみます。
連絡ありがとうございます。うれしかったです。
ひかる&かりんの幸せ日誌 (nana)
2019-06-07 07:09:06
ひかる&かりんの幸せ日誌
で、みつかりました!
が、うまく、書き込みができません。少し時間がかかると思いますが、まず、見ることができて、良かったです。
前のブログの写真が見えて、安心しました。ままさん、すごい!!

コメントを投稿