ドリーム キャッチャー Dream Catcher

ブログ2006/2開始。2009/4までモルモット歴11年。2年半のブランクの後2011/11、2匹の女の仔が来ました。

もも らしい顔が戻ってきました。 モルモット

2016年08月25日 17時12分16秒 | モルモット

少しずつですが、ももらしい顔が戻ってきました。

私は、話しかけたり、ももをだっこ(されるのは嫌いなんですが)したり、かまっています。だっこすると、すぐにカミカミします。前は、「おしっこがしたい」と言う時の合図だったんですが、今は「ケージに戻せ」と言っているようです。

少しずつ食べてくれるようになってきて、うんちが少しずつ増えてきました。目のふちを見ると歳をとったな〜とつくずく感じます。

-----------------------

ところで、、、、。このケージはやっぱり小さいかな。

 

少し大きめのケージに移してみました。

でも、好きではなさそう。

元のケージにもどしました。

家は大きな方がよいかしら? 前に使っていたオレンジ色のを引っ張り出してきました。

でも、大きいのは落ちつかなそう。

 

で、元の小さなピンク色の家に戻りました。

ストレスを与えないようにして、ももの余生をしっかり見守ろうと思います。

 


ももちゃん。 モルモット

2016年08月22日 11時48分34秒 | モルモット

しばらく考えていて、寂しいかと思って、私のコンピュータの机の所に連れてこようと、小さな箱に入れ、机に乗せてみました。(様子を見やすいですが、テレビもあるので、うるさいと思いましたが、、。)

ももは、すぐに、家から出てきて、あたりを探検していました。

気に入りましたか?

 

夜、静かなところの方が落ち着くかと思い、再び 隣の部屋の元の大きなケージに戻してみました。夜中も様子は見ましたが、朝に見たら、やっぱりウンチが少なかったです。

ももを、又、小さなケージに戻しました。
ももちゃん、ここがあなたの新しいお家だよ。

このまましばらく、ももの様子を見ながらやって行きます。

(写真では、ももはピンクの家を出て歩いていますが、私が側にいる時は、ピンクの家に入っています。)

エサを持っていくと家から顔を出して食べようとします。ので、少しずつ、何度も運びます。プラスチックに入った野菜の若い芽も、スーパーによって食べてくれないので、あちこち買いに行きます。大好きなとうもろこしのシ−ズンが終わる前までには元気でいて欲しいです。

元気な時には、何て多いウンチなんだろう。と、思っていますが、今回みたいに貧しいうんちになると、本当に心配です。私は ももに、たくさん話しかけています。

 

お友達はいらないようです。

 

 


ももの、新しいケージ。 モルモット

2016年08月21日 06時58分07秒 | モルモット

ふくと一緒だったケージと同じ形。でも一匹用のを用意しました。

ボトルも、飲みやすいように、右と左に1本ずつ用意しました。下に敷いた古新聞のペレットでできたベッデイングも同じなのに、ももは動きませんでした。

 

水も減らないし、うんちもとても少なくなって、どうにかしなければと、、、。ももまで逝ってしまったらと、姉妹という事で、同じ年だったし、とても不安です。

                                      

 

 

 

 

                                         

 

 


さようなら、ふくちゃん。 モルモット

2016年08月14日 08時38分54秒 | モルモット

朝早く見た時、ふくは、ももの家の横に座っていました。

ビタミンCも、好きな野菜も食べないので、あれっと思い、だっこしてみました。呼吸がおかしいように感じました。病院が開く7時半に電話して、3時に予約を入れる事ができ、まずシリンジでクリティカルケァと、水をやりました。

病院では隠れようとしてか動こうとして、息が苦しそうでした。ごめんね。知らないところは嫌だね。連れてきたのはかわいそうだったけど、仕方ありません。先生が口の中を調べた時に、まだクリティカルケァが入っていてびっくりしました。飲み込む力がなかったんだなと思い、可哀想な事をしたと思いました。レントゲンで、肺炎だそうです。
帰ってからすぐに、クリティカルケァと、水と、一応出してもらった痛み止めを飲ませました。今度は、口にクリティカルケァがのこっているかどうか注意しました。

抗生物質も飲ませたかったけど、ストレスで疲れているだろうと思いました。しばらくして眠りました。後で見た時、お尻をむけていましたから、誰にも邪魔されたく無いんだろうなぁ。と思い、起きるのを待ちました。ふくは、抗生物質に弱いので、先生と相談して、バイトリル系でないという薬を2種類出してもらいました。
2時間くらいして、まだ眠っているようでした。クリティカルケァと抗生物質とお水を、各シリンジに用意してから、ふくを起こそうとしたら、もう逝ってしまっていました。目を閉じてやりました。眠っている内に、逝ってしまったのだな〜と思い、苦しまなくてよかった。と思いました。
それにしても、昨夜寝る前まで元気だったふくを見ていたので、あまりにも突然の事でした。

病院から戻ってから、ももに菌が移ったら困るので、私はふくの様子をみながら、ももの臨時のケージや、新しい水のボトルを用意したり、もうすべてのものを洗いまくりました。病気の事を考えて、クーラーは平穏にしていたので、汗だくで、ももを安全な場所に移そうと、必死で働きました。
                           .

ふくが逝ってしまった後、ももを見ると、驚いた事に水飲みボトルの水が減りません。あんなに水を飲むのが大好きなももが、、、。この2日、うんちも、小さくなってしまい、本当に心配です。ふくがいないのを感じているのだと思います。

ももの新しい住処のケージを用意するのも汗だくでした。用意していたケージは、一匹用に小さくなりましたが、ふくと一緒に住んでいた前と同じ形です。今の臨時のプラスチックのケージより、馴染み深いと思いますが、、、。私は、もものそばに行って、何度も話しかけるようにしました。夜中も様子を見ました。でも、動きませんでした。

この2−3日、どうして良いのか不安でした。ももに、たくさん話しかけました。病院にを予約しようかな。と、思っていた矢先、少し食べだしてくれました。うんちがまだ小さいですけど、希望がわきました。このまま元気になって欲しいです。ももは、ふくを忘れられられないんだな〜。と思いました。やっとこの1年、仲良く一緒に暮らせるようになっていましたのに。

 

今日のももは、年取っているように見えました。先日、そういえば先生も、私が6歳以上と言ったので、「もう、6歳だから」と言っていました。私は彼女達の本当の年齢を知りません。ひいきめに見て、若く思っていました。推定6歳半から7歳以上だと思います。

  ーーーーーーーーーーー

下の写真の ふくの「肺」は、黒いはずなのに、白くなっている所はお水があるんだそうです。(多分、そう言ったったと思いますが、肺炎と聞いて気がどうてんしていましたので、聞きまちがっていたら、後で書き直します。)

 

ふくは、気づいてからほとんど12 時間で逝ってしまいました。私は ももの事が心配でした。
まず、ももの新しい住処作りと、その後の様子と、、、ずっと、気がはったままでした。

もものうんちが少しずつ大きくなって来ていて安心したのか、ふくの物を片付けていた時に始めて涙が出ました。

ふくの写真です。

 


ふうちゃん、一緒にいてくれて、ありがとう。

 

 


夏のある日。 2016

2016年08月11日 06時10分23秒 | アリゾナで

昨日の朝はやく窓の外を見たら、鹿がいました。朝は少し温度が低く、エサを探す時間です。ここで見る鹿は、とても耳が大きいです。

今日はめずらしく午前中に雨が降ると天気予報で言っていたので、お天気が悪くなる前にたくさん食べ物が見つかると良いなと思いました。

何を食べているのかわからないけど30分近くもそこにいました。私は音をたてないように静かにしていました。
(いつも窓の外を見ているわけではないからですが、)鹿は一年に一度くらい見ます。

 

今日の朝、裏口の門のドァを開けたら、鹿がいました。
音にびっくりして逃げて行きました。私もびっくりしました。悪いことをしたと思いましたが、仕方がありません。ごめんね。

  ----  ----  ----  ----

話は変わりますが、テレビで、メキシコのオリンピックを観ています。

日本を応援していますが、やはりアメリカ中心のプログラムになっているので、水泳とか、アメリカの活躍する競技の中に日本の選手を見つけます。
体操とかも、ぜひ観たかったでしたが、アメリカの体操の選手の独自のシーンばかりが多く、日本選手のは個別に観られませんでした。カヌーは、たまたま観ていましたが、日本選手が出ているとは思っていなかったので、チャンネルを変えてしまって残念でした。なぜか、ビーチバレーが多く出て、、。(以前、アメリカに来て初めてビーチバレーがオリンピック競技なのを知りました。)

日本選手がメダルをもらうのは本当にほこらしいことだと思います。メダルを貰う前に、ここに来るまでに、どんなに努力したことかと、観ていても身が引き締まります。

  ----  ----  ----  ----


ここアリゾナはとても暑く、玄関のドァを開けると、ば~っと、暖房機の前にいるように暑いです。
朝に太陽があがると急に気温が上がり、昼はだいたいは華氏100度(摂氏38度)を超えます。6月の、ちょうど私のいなかった時に、異常気象?で、華氏120度(摂氏48度)の時があったそうです。でも、湿度が低いので、それは助かります。(うちの仔達は庭モルが嫌いですが、日差しが強いので地面の照り返しを入れると、それ以上になるので、外には出せません。芝生のある家は、スプリンクラーが大活躍しています。私のとこも、植えてある木は一本ずつ小さなスプリンクラーが与っています。スプリンクラーばかりでなく、シャワーやプールや、人はふんだんに水を使っているので、私は心配です。野生の動物は、昼の間は木陰を求めて寝ているんだろうと思います。)

アリゾナに家があっても、5月末に他の土地にある自分の家に行く人たちがいます。暑さのひいた10月に、また、アリゾナに戻ってきて冬場を過ごします。そういう人達のことを、「渡り鳥」というそうです。近所に住むキャロルさんとご主人は、リタイァした後、アリゾナに家を買い、夏場はニューヨークに近いニュージャージーの家に帰ります。他に、ネブラスカ、オハィオ、サンディエゴ、ニューヨーク。私の聞くかぎりでも色々です。ですから、スーパーの駐車場でも、色んな土地の車のナンバーを見ます。
立派なリゾートホテルも、夏場は半額です(^ー^)/。 

 


もも と ふく お昼寝。 モルモット

2016年08月05日 02時36分33秒 | モルモット

ぐっすりと、お昼寝中です。

後で、2匹とも、お尻を洗いました(^ー^)。
 (でも、お風呂大嫌いなんです。)

その後のお昼寝の時は、こっちにお尻を向けて寝ていました(^ー^)。
きっと、夕方にケージをきれいにした後、夕食の前の大好きなビタミンCをもらえるまで、私の事は好きではないと思います。

私は、楽をしようと、このところ数ヶ月、犬のおしっこのシーツを敷いています。床が硬くならないようにと、下に敷物をしています。

ももが、夏場はとても水を飲むのでおしっこの量が多く、結構厚いのを見つけたので助かります。以前も試した事はありましたが、何でもかじりたがる ふくが、ビニールをかじったので、あわてて止めました。今回はどういうわけかかじらないので続けていられます。
バーゲンの時を見つけて、ネットで申し込みます。