ドリーム キャッチャー Dream Catcher

ブログ2006/2開始。2009/4までモルモット歴11年。2年半のブランクの後2011/11、2匹の女の仔が来ました。

「はなのホームページ」のことです。 もるもっと。

2019年03月02日 06時16分55秒 | その他

はなは、一番最初に飼ったモルモットです。

          ---------------
 

 

実は、2月に、私の最初のモルモットの事を紹介した「はなのホームページ」を開きました。そうしたら、お知らせがあって、3月31日以降、もう見れないのです。

(ホームページの一番上に「ナニカ」書いてありましたが、いつもコマーシャルだと思って読まなかった、独りよがりの私が悪かったのでした。「警告」をクリックしてみると、そう書いてありました。私には、急なことでしたが、12月31日までに、きちんと処理しなかった私が悪かったのです。)  

          ---------------

はなのページは、2001年ころに作ったのだと思います。いつもそこにあって、安心していました。

何の動物かも知らずに引き取りました。初めて飼ったそのモルモットが可愛くて「はな」と名付け、ホームページを作りました。ホームページを開けるときに、はなの声が聞こえました。

  アニメーションも作りました。(コンピュータの時代が移り変わってソフトも変わったのか、途中から、声も聞こえなくなり、クリックしても、アニメも見れなくなりました。)

一番左の、「はなはブドウが大好き」だけは、今でもみれます。(そのソフトもこの4月で消えるそうです。ホームページは、その前に消えますが、、。)

          

アニメを最初に作ったのは、ディレクター(なんとか)というソフトだったと思います。まず、白黒で作り、カラーも作りました。が、そのソフトが無くなり(?)ました。「フラッシュ(今は、そのフラッシュというソフトも無くなってるそうです。)が、簡単だから、それを使いなさい。」なんて聞いたけど、怠慢な私でした。あとで、あとで、と思っているうちに、あっと言う間にに10年、いえ20年、過ぎてしまいました。(思えば、はなが来たから、アニメなど、作ろうと思ったのでしたが、、。)その後も、モルモットを飼っているうちに作っていたら、色々と、おもしろいのができていたかもしれません。(でした。←過去形。)

          ---------------

はなのホームページの第2の主役。はなの後に来た、病弱だったデフィ君です。

病院通いが多かったけど、良くなついてくれました。(なつかしいです。)黒モルは、可愛いです。今でも、黒モルを見ると、デフィを思い出して、胸がきゅ〜んとします。

偶然飼うことになりましたが、黒モルは、どこにでもいそうで、探すとなかなかいませんでした。貴重です(^ー^)。親も黒いのかと思いましたが、親は白かったり、茶色かったりして、どうして、真っ黒の子になるのか、わかりません(^ー^)。

      

 

ホームページは、色も内容も、シンプルにと思って作りました。最初、英語版(4ページ)がありました。日本語(1ページ)のは、2001年ころに、子供さんが見る。というので、日本語にしました。

          ---------------

思えば、はな可愛さに、アニメなど作り、ホームページも作ったのですよ。
(思えば、はなが来たのは、20年も前の事でしたのに、今でも可愛いままです。)

「消える」と聞いて、なんとなく、どうしようかな〜。と、思いました。まず、ここに書いてみました。

もし良かったら、みてやってください。→ここをクリック。

 

(追伸 1)--nana より。--
「はなのホームページ」の英語版は、1999年か2000年ころ作って、2009年頃、おしまいになりました。英語版は、レントゲン写真や、デフィの走ってる動画やお店のモルたちの様子なども他のページにつなげて、色々載せました。→ここをクリック。

 

(追伸 2)--ジオシティーズ より。--
『ジオシティーズは1994年アメリカで誕生しました。誰でも簡単にホームページを開設できる仕組みや、ストリート名と番地を選んでホームページを開設するという、いわば仮想の都市を作るユニークな試みにより、瞬く間にインターネット初期の代表サービスの1つとなりました。

その後、1997年に日本法人ジオシティーズ株式会社が設立されました。2000年からはYahoo!ジオシティーズとして運営しております。
アメリカでの誕生から24年、日本法人設立から21年、Yahoo!ジオシティーズとなってから18年が経ちました。アメリカを始め各国で提供されたジオシティーズは2009年にサービスを終了し、日本のジオシティーズだけが残りました。たくさんの方にホームページを作成していただき、それをたくさんの方に見ていただくことで、長きにわたり運営を続けられました。本当にありがとうございます。』