ドリーム キャッチャー Dream Catcher

ブログ2006/2開始。2009/4までモルモット歴11年。2年半のブランクの後2011/11、2匹の女の仔が来ました。

ニューヨーク州の首都は、ニューヨーク? 

2016年10月09日 07時00分41秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色

(9月に入ってから写真を整理しています。それでこの頃、気になったのを、「後で。」と思わずに、載せています。)

ニューヨーク州の首都は?  ニューヨーク市ではありません。
ずっと北の、ハドソン川沿いの、 オールバニAlbany という所です。

古い写真ですが、今でも、そんなに変わっていないと思います。

 

 たいていの人は、ニューヨーク市のペンステーションから、アムトラックで行くようです。私は、日帰り観光バスで行きました。

------------------------------

ニューヨーク州の、最初の州都は、キングストンだそうです。
そこもハドソン川沿いの町です。
そういえば、以前住んでいたニューヨークの田舎から、たびたびハドソン川を渡って、大きなショッピングモールがある キングストンに買い物に行っていました。 その時は、以前キングストンが、州都だったなんて、知りませんでした。

 ココを、クリック。→ キングストンで、古びた、小さなオリエンタルストァがありました。
中国人?の店主のおじいさんが、この町(といっても古くても都会なんですが)は、アメリカが独立する前からあるんだよ。と言いました。(アメリカでは、1776年7月4日にイギリスからの独立宣言が公布されたそうです。)




あぁ、いそがしい。

2008年11月26日 10時58分55秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色
あぁ、いそがしい。 ----言っても仕方ないんだけど(^ー^)。
明後日の感謝祭が目の前だし、で その後はクリスマスに向けて。で、年末が、、、。
追い立てられてる感じです。今年は特に、時間が経つのを速く感じます。
  お花の写真は以前に写したものなんですけど、自分への景気付け•気休めに載っけてみました(^ー^)。

外の景色は、葉が散って、空も暗くて、寂しくなりました。
11月に入ってから陽も短くなったし、零下を越える日もあり、ず~っとお天気もぱっとしません。
大きなリスはエサをさがして走り回っていますが、
チップモンク(しまりす?)は、もう地面の下で寝てるんだと思います。
(10日位前はまだ、走ってるのを見ました。大きな落ち葉を両手に持ってかかえてたので、
これから、口につめて運ぶんだな~と見ていました。)
地面に、ゴルフの穴のようなのがあったら、彼らの巣への入り口です。
秋に落ちたヒッコリーの木の実が、時間がたって、われて中の種?が出てています。今年は実がたくさん付いて、地面に落ちたのを、片付けても片付けてもキリがありませんでした。一休みした時に、チップモンクがその種を運んでるのを見たので、たくさん集めて巣の入り口の横に置いておきました。
しばらくして見たら、無くなってました(^ー^)。
ここでは動物はたくさんいるけど、こんな事をしてしか遊べません(^ー^)。

気分はもう師走

2008年11月20日 21時40分02秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色
11月の始めから、冬時間に変更になって1時間時間が繰り上がってるんですけど、
それでも、夕方暗くなるのが速くなりました。

3日前にトラクターが来て、トウモロコシの刈り入れをして行きました。
動物用のせいか、もう葉が枯れたようになってました。でも見てると、
真上のホース?見たいなところから、多分脱穀されたトウモロコシのつぶが入れ物にたまって行くのが見えました。
(あきずに眺めていました(^ー^)。)

この渡り鳥の写真は夕方に写したので、きれいに写せませんでした。
(昼でも飛んでます。多い時は60羽くらいで編隊を組んでいます。)
10月頃から見ていましたから、今の季節のはもう終り組の鳥達かもしれません。
このあたりは、湖や湿地が多いので、鳥達も一休みできるんだと思います。
刈り取った後の、落ちてるトウモロコシとかも、良いエサになるのでしょう。
昨日はちらほら雪が降りました。もう、確実に冬が来ました。

来週は感謝祭です。感謝祭が終わると、クリスマス商戦に入るので、この辺りでは今から気分はもう師走の感じです。

きれい。 ニューヨーク の 田舎の景色。

2008年10月21日 02時09分57秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色

これは先週、スーパーに行った時とポリーを連れて隣の州の動物病院まで行った時の景色です。
外に出ると、まわり中秋です。見てて、本当ににきれいです。
来週になったら、紅葉も終りかと、今週のうちにブログに乗せる事にしました(^ー^)。

ポリーは食事をしないのでシリンジでクリティカルケァをやっています。
時々思い出したように、ロメインレタスの先っちょとか食べています。
モルモットやうさぎは、胃が2つあるそうです。(えっ!)
もう一つの干し草やとうもろこしの皮などを消化する方の胃に何かたまってるそうです。強制的に食べさせて、それでも食べないようなら、そっちの胃にばい菌が来たら困るので、その時には抗生物質を飲ませなきゃならないそうです。ポリーはいたって元気で、うんちの様子を見ようと、メリーと離してるんですけど、25cm位の柵を飛び越えて、いつのまにかメリーの所に戻っています。
ポリーは一番若いモルです。8月で5才になったので、そういえばお年寄りの部類に入ったかと、病気になってから改めてびっくりしました。


6月。 ニューヨーク の 田舎

2008年06月19日 08時23分50秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色

5月の中頃から5月いっぱい雨が続きました。
6月も、時々雨です。
昨日朝起きたら、霧でした。パチリ。
夜は蛍が飛んでいました。(暗くて写せません(^ー^)。)

カーリーがまた風邪をひいたみたいで、シリンジ食です。
その残りのクリティカル ケァを、ポリーが喜んで食べています。
カーリーの為にと、外でタンポポの葉を探します。
又、ダニがついたらどうしょうと、こわごわつんでいる、このごろです(^ー^)。


となりのネコ

2008年06月09日 01時37分09秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色
台所の窓から、ふと外を見たら、工事用の車にネコが乗っていました。
ちゃんと椅子の上に座ってるのが可笑しくて、カメラを取りに走った。
このネコはけっこう外を歩いているのを見ます。チップモンクの通り道に寝そべって狙っている事もあります。ハンターです。
背の高い雑草の中を歩いていたり、けっこう気ままに見えます。私は最近、ダニにくわれて怖い思いをしました。少しずつ私の身体に入り込みます。ダニは怖かったけど、アメリカのダニはライム病という脳にも障害が来る病気を残します。
ダニがかんでる時は痛みも何にも感じ無いそうです。ふと足首を見た時に、見つけました。え~ん。
でも、早期発見でラッキーでした。病院に行って、抗生物質を2週間飲みました。
で、猫の話しに戻りますが、動物病院にはダニにくわれた動物(特に犬)が良く来ています。
隣りの飼い主は、ネコをいつも外に出しています。気の小さい私なら考えられません。
(追伸)日本のダニはアメリカのダニより、ライム病の発生率が低いとネットで書いていました。
    でも、かまれたらすぐに病院に行って下さい。

花の季節(^ー^)。

2008年04月24日 06時40分05秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色
クロッカス、水仙、ヒヤシンス。やっとこの村でも花を見るようになりました。
少し山のせいか、春が来るのが遅いんです。

日中は、日差しが結構強いです。
私は、冬の間に落ちた枝や、松ぼっくり?を拾ったりしてお掃除しています。思ったより、けっこう大掛かり。

今日はモル達3匹洗いました(^ー^)。
ご褒美に、さっき探して来たタンポポの葉をやりました(^ー^)。

やっと春らしいです。 ニューヨークの田舎

2008年04月16日 01時48分05秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色

4日前の朝に雨がたくさん降り続きました。その後、外の緑が急に増えました。
やっと春らしいです。
カーリーは相変わらず野菜の葉は先っちょしか食べてくれません。でもチモシーの干し草やチモシーペレットは良く食べていてうんちがあるので喜んでいます。足の痛み止めのMETACOMは続けています。カーリーにタンポポをと思いましたが、ここではまだ2週間待ちです。
2日前にお天気が良かったので、自転車でこの写真の真ん中へんにある道まで降りて、ずっと左側にある(この写真には写っていませんが)羊がいる牧場を見ました。それから更に下って、写真の真ん中へんにある左の屋根(オーガニックファーム)まで行って、サンドイッチを買って来ました。この辺りは丘が多いので起伏が激しく、行きも帰りも自転車を押すのは大変でした(^ー^)。
でも、私は自転車に乗るのは大好きなので、春や秋は特に好きです。


夕日

2007年12月26日 05時20分31秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色
今年はこの2年間で一番早い12月の中頃に雪が降りました。その雪がまだ残っています。
ちょっと遠くの町に買い出しに行った帰りに、たまたま夕日を3回見ました。
山や丘が多く高低の差が大きいので、そう見えるのです。
2番目の写真は隣り町です。そこから山を下りてくるので、最後の写真の後 家に戻ったら黄昏でした。

年末には、東海岸で一番大きな日本食品のスーパーに買い出しに行きます(いえ~い)。
クリスチャンでないのでクリスマスにはプレゼントくらいで特別な事もしませんでしたけど、
やっぱり大晦日におそばを食べて、元旦にお正月を祝います。
私は丈夫なだけが取り柄だったのに、今年の夏からは体調がぱっとしませんでした。ブログの写真も細々とでした(^ー^)。

年末には少し早いんですけど、ご挨拶をさせていただきます。
今年、ブログに来ていただいて本当にありがとうございました。
2008年。皆さんと皆さんのモルちゃんの、ご健康とお幸せをお祈りします。
どうぞ、良いお年をお迎えください。又、来年(^ー^)/。

ゴルフ場でインフルエンザ予防接種。

2007年11月07日 06時05分35秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色

インフルエンザ予防接種のシーズンですね。私も行って来ました。20ドル。
ゴルフ場でした。接種の場所が病院で無いのが面白いと思って、ブログに載せてみました。
(アリゾナの知人は、スーパーマーケットの中の薬局でやったと言っていました。)

となり町のゴルフ場は、見渡す限り広くて四季折々美しいところです。
そこの、結婚式もできる大きな建物が会場でした。
ここで、銘々が書類に書き込みをして、黄色の線にそって反対側に行き、そこでお医者さんに立ったまま注射してもらって終わりでした。
10:30開始。まだあまり混んでなくて、あっと言う間に終りました。

私はまだこの村にかかりつけのお医者さんがいないので、インフルエンザ予防接種をクリニックに申し込んだら断られました。なぜかな?
普段の私の事を知らない医者がインフルエンザ予防接種を私にして、後で何かあったら、私から訴えられるのがこわいからでないかと、誰かが言いました。 そうかも。この国では、すぐ訴えるみたい。


ハロウィーン の お化け小屋

2007年10月31日 04時29分07秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色

10月になるとハロウィーン一色で、スーパーではお菓子やら飾り付けやらを売っています。
ちょっとしたショッピングセンターに行くと、お化け小屋があります。
そんなに大それたものでなく、子供用です。
ここのも、入ったと思って右にUターンしたら出口という、狭い所なのですが、
お化けはみんな人間くらいのサイズなので、真っ暗だととても怖いです。
この写真には写ってませんが、入り口の下の方に、死んだ様な人が
寝っ転がっていて、入るのをためらいました。ーーー恐がりnana.

アクシデントで、フラッシュをたいてしまいました。載せて見ました。
この他にも、ワラを積んだ荷馬車に乗せてくれたりと、楽しい時間が過ごせます(^ー^)。


秋もふけてきました。

2007年10月24日 09時08分49秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色
おなじみ田舎の景色です。
これは馬の牧場かと思ったけど、よく見ると牛のような、、。
遠くに買い出しに行った時に、車の中から見た一瞬の景色です。
もう3日くらい前なので、今は、木の葉も大分ちっていると思います。
10月にしては暑いくらいの日でした。
温暖化の影響かと思いましたが、インディアンサマー(小春日和)と言われる物だと思います。
ハロウィンが近いので、庭にオレンジ色のかぼちゃが飾られているのをたくさん見ます。


綿を育ててみました -1

2007年10月18日 14時56分36秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色
鉢で綿を育ててみました。
初めての経験だし、自分が綿を植えるなんて夢にも思っていなかった事だったし、成功の可能性も低いと思っていました。
でもうまく行って、綿が収穫(と言うほどでも無いので大げさですが)できました(^ー^)。

5月の末に8粒くらい植えて、3~4日したら芽が出ました。
成長の早いのに驚きましたが、植えたのみんな芽が出たのも驚きました。
意外と強い作物なんですね。水やりもけっこう要るそうなので朝の早いうちにやりました。
7月の末頃にはつぼみができて、それから花が咲きました。
花は綿にしては、見た様な花なので親しみをおぼえました。
花が終ってそれから実がなりました。
(写真撮ったはずなのに、みつかりませんでした。この頃蜂に刺されたりで、調子悪かった頃です。)
(綿2に、続く)

綿を育ててみました -2

2007年10月18日 14時52分01秒 | ニューヨーク の 田舎 の 景色
9月の中頃実が割れて、そこから綿が見えました。
どうしてよいのか加減がわからないので、綿の種が付くようにとそのままにしておいて10月の初めに摘み取りました。
手のひらに少しでした(^ー^)。
綿を光にすかしてみると、中に種が見えました。

アリゾナの田舎に引っ越した知人に知らせたら、その人も綿を育てたと言うので写真を送ってもらいました。
以前NYでバリバリ仕事をしていたその人が何で綿を育てたかは、今度聞いてみます。
でも、彼の綿の花は赤かったんですよ。綿でも色々あるんだなと、又、びっくりしました。