
人気ブログランキングに登録しています
↑↑↑“応援”のクリックお願いします(ランキングに反映されます)
先週末は、久しぶりの帰島-。
私、フェリーから見る、壱岐の島の風景がとっても好きなんです
だいぶ、海やしまの色が春めいて来ましたね~
郷ノ浦港に入港する直前、背後には三島(大島・長島・原島)が見えます
今年は、いつか、この三島の風景も、このブログでお伝えしようと思います
さて、そうこうしているうちに、郷ノ浦港に到着
今日のお昼は何にしようかな
→“海軍さんのカレー”が食べたい……。
というわけで、やって来たのは、芦辺町芦辺浦にある、「お食事処 よしとみ」さん
お目当ての「海軍さんのカレー」は・・・
「残り0杯」。。
大丈夫です、事前の電話で、確保して頂いたのであります
笑
そもそも、このよしとみさんで出される「海軍さんのカレー」は、後ほど説明しますが、金曜日のお昼に出されるメニュー
この日、土曜日の昼だったにもかかわらず、奇跡的に食べることができたのであります
店内はこんな感じです
ご主人自慢の魚拓がたくさん並びます(すごいですね~
)
芦辺町にある、パワースポット・小島神社の風景写真や、
壱岐のご出身・書画家の松本芳太郎さんの素敵な絵葉書もあって、ほっこり
さてさて、お腹も減って、「海軍さんのカレー」を、さっそく注文しちゃいましょう
本日は、「並・メンチ・チーズ」にします
定食メニューはこちら
どれも、お手頃値段で美味しいんですよ
~~カレーが到着するまでに、「海軍さんのカレー」のお話を少し
その名のとおり、海軍、艦上で出されていたカレーのことなのですが、
もともとは明治時代に、旧帝国海軍がイギリス海軍から取り入れた事が「海軍カレー」の始まりだと言われているそう
なぜ、現在、毎週金曜日のお昼に、決まってカレーが出されるのか
(ご存じの方も多いでしょうが笑)
海軍という部隊は、基本的には海の上での仕事。訓練で海に出ると、四方は海ばかりしか見えない日々が続きます。
そこで、曜日の感覚が狂ってしまうことの防止策として、決まった曜日にカレーがメニューに出されるようになり、現在の海上自衛隊においても、毎週金曜日の昼食にはカレーが出されているとのこと
そして、ここ、よしとみさんの若大将は、海上自衛隊の艦の料理人をしてあった経験があることから、この「海軍さんのカレー」を始められたのだそうです ~~
そんな、よしとみさんの金曜日の名物、「海軍さんのカレー」、
こちらです
並盛に、メンチカツとチーズをトッピング、サラダを添えて
メンチカツが、とってもジューシーなのにサクサク
チーズとの相性が抜群です
肝心のカレーはというと、
やはり、なにか特別な隠し味があるのでしょう、通常のカレーにないコクの深さとスパイシーな味で、やみつきになりそうです(既になっていますけど笑)
・・・えーと、食のリポートが拙すぎて、大変申し訳ありません
金曜日に、ぜひ一度召し上がって、その味をお確かめください
限定50食だそうなので、お早めの来店をおすすめします
◆◆◆お食事処 よしとみ◆◆◆
〒811-5301
壱岐市芦辺町芦辺浦312
0920-45-1379
昼:11:30~13:30
夜:17:00~22:00
火曜日
↓↓↓ポチッと応援お願いします