goo blog サービス終了のお知らせ 

壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

「焼肉 主」さん~Part1~

2014-11-05 08:54:48 | ブログ

人気ブログランキング(九州)に登録しました


九州地方 ブログランキングへ

ど~ぞ応援のクリックをお願いいたします

P1260019

先日ベイサイドで開催された本格焼酎イベント

壱岐から壱岐の華さんの「嘉助」、壱岐の蔵さんの「壱岐の島」が並びました

まだまだ壱岐焼酎を味わいたい方は是非Iki Iki サポートショップで壱岐産品と一緒にご堪能ください

http://www.iki-event.jp/iki-fukuoka/supportshop.html#higashi

そして先日、新たなサポートショップの情報が入りました

なんでも博多区住吉の方に壱岐牛を扱う焼肉屋さんがオープンしたとのこと

ということで・・・

Img_0085

ベイサイドからバスで約20分

「住吉」のバス停から徒歩5分のところにある「焼肉 主(ぬし)」さんにやってきました~

地図はコチラ↓

http://r.gnavi.co.jp/gguczpz00000/map/

キャナルシティ博多からも徒歩5分程

アクセスばっちりです

Img_0101

入り口横にはド~ンと「壱岐牛」の文字

こんな博多の中心で壱岐牛専門店ができるなんて

あふれ出す涙をぬぐいながら、早速お店の中に入ってみました

Img_0092

1階はガラス張りでオシャレな空間が広がっています

Img_0100

棚には伊豆猿川酒造さんの福岡ではナカナカ飲めない銘柄などが並んでいますネ

今回案内していただいたのは

Img_0094

オシャレな階段を上がったところにある

Img_0089

2階の席です

1階もカフェの様でステキですが、2階はゆったりと座れる焼肉店らしい雰囲気

早速メニューを広げてみると

Img_0115

「NUSHI壱岐牛厳選コース」、「壱岐牛特撰盛合わせ」など、「壱岐牛」の文字だらけ

Img_0116ed

価格も「壱岐牛」と聞いて構えるほどではなく、飲み放題もあるのでプチ贅沢にピッタリです

何を食べようか悩みに悩んだ末、今回はちょっとワガママを言って、

Img_0157

壱岐牛のいろんな部位を盛り合わせていただきました~

Img_0114

味は焼肉のたれ、藻塩、ぽん酢など、お好みで

それではまずは

Img_0136

サーロインからいただいちゃいましょう

Img_0181

適度に焼いて

Img_0177

一口食べれば、壱岐牛の「幸せ成分」が口に広がります

柔らかくしっかりとサシが入っているのに脂がくどくない

Img_0150

続いていただいたのはヒレ

小さなステーキのような贅沢な一品なので

Img_0198

ニンニクもステーキっぽくカリッと焼いて、レモンとぽん酢でいただきました

一口サイズなのに5分は余韻に浸らせてくれる、見事なヒレ

思わず目を閉じてしまいます

お次は・・・おおっと長くなってしまいましたので、「『焼肉 主』さん~Part2~」に続きま~す

Img_0084_2

焼肉 主

福岡市博多区住吉2-6-26

092-272-2929

17:00~24:00(L.O.23:30)

毎週火曜日

http://r.gnavi.co.jp/gguczpz00000/

Img_0097

↓ポチッと応援お願いいたします


九州地方 ブログランキングへ


こんなときには一支国博物館!

2014-11-04 08:56:47 | ブログ

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

ど~ぞ、応援のクリックをお願いいたします

先月のブログでも紹介していた

P1160274

原の辻ウォーク2014

私も参加予定で楽しみにしていたのですが、当日はなんと朝からのドシャ降り

残念ながら中止となってしまいました

そこで、現在「しまごと芸術祭」を開催中の

Img_2368

支国博物館に行ってきました~

P1100839_2

野外の観光スポットが多い壱岐の島ですが、一支国博物館ならこんな天気の時でも大丈夫

子供から大人まで楽しめる施設なので、是非お立ち寄りください

さて、早速市民絵画・写真展を覗いてみましょう

P1100802

展示室には、市民から寄せられた絵画や写真がズラリと勢ぞろい

P1100805

作品にはタイトルに加え、その写真の意図や撮影場所のストーリーなど、見ていてなるほど~となる作者のコメントも添えられていて、より一層作品を楽しめるようになっています。

自分が知っている場所でも、違った視点で見ることができて面白いですよ~

気に入った作品には

P1100809

投票をお忘れなく

投票は11月9日まで。11月16日には投票結果をもとに表彰式が行われます。

11月24日まで展示していますので、市民の力作を見に、足を運んでみてはいかがでしょうか

P1100835

天気が気になり展望室に上ってみましたが、まだまだ雨はやんでいない様子

時間もたっぷりあったので、もうひとつの展示室を覗いてみることにしました

P1100811

国内最古・イエネコの骨が公開されているようです

P1100814

「弥生の動物園」

10月28日(火)~11月23日(日)

3階多目的交流室

観覧無料

P1100816_2

右下の小さな骨が「イエネコ」の骨です。

収穫された作物をネズミから食べられてしまうのを防ぐために飼われていたのだといわれています

Google

このイエネコの骨は勝本町のカラカミ遺跡から発掘されました。

今までは、鎌倉市の千葉地東遺跡から見つかった13世紀頃のネコの骨が最古のものと言われていて

P1100815

この壱岐のイエネコの骨は、約1300年の歴史を塗り替えた貴重な資料なんです

カラカミ遺跡からは、このイエネコの骨だけでなく

P1100821

イノシシやブタ、

P1100823_2

魚など、食用や占いに使ったたくさんの動物の骨が見つかっています

また、ここには展示されていませんが、昨年度の発掘調査では

Photo

金属製品の製作に使用された「炉跡」と原材料の「鉄素材」なども多数出土しました

こちらの炉跡も国内最古だろうといわれていて、カラカミ遺跡は鉄の二次加工を行う生産工房だった可能性が高いといわれています。

ほかにも、多くの弥生土器や、非常に珍しい

Photo_2

中国の青銅鏡も見つかっています

原の辻遺跡以外にも、カラカミ遺跡でも大発見壱岐にはまだまだ私たちの知らない、古代の秘密が眠っていそうです

美しい観光スポットを見るのはもちろんですが、一支国博物館で古代・壱岐、つまり「一支国」の歴史にもふれてみてはいかがでしょうか

壱岐国博物館

0920-45-2731

http://www.iki-haku.jp/

月曜日

Photo_2

原の辻ウォークは中止になってしまいましたが、実は午後からの

P1100847

秋の収穫祭は無事開催することができました

こちらは後日のブログで紹介しますねお楽しみに

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ


お得にGet♪♪

2014-11-03 09:01:32 | ブログ

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックをお願いします

P1060085

おはよ~~ございます

本日も海女の香奈ちゃんの笑顔はサイコーです

さて、、当プラザの案内カウンター。。

P1060084

新春マラソンのパンフもバッチリセット

そしてその横には『ふるさと納税』のパンフレットなんですが・・・。

P1060058

『新制度開始』ですってぇ====

そうなんです壱岐市のふるさと納税の制度が大きく変わりました

まず、ふるさと納税とは、、、

1

本来は住んでいる場所で支払うべき所得税と住民税を、自分の好きな自治体で支払うことができるという制度です。

まず、自分が納付したい自治体に『ふるさと納税』として『寄付』を行います。

その領収書を最寄りの税務署へ持って行き確定申告すると、2千円を超える部分の支払った税金(2千円を差し引いた寄付金の額)が返ってくるという制度です。

要は、2千円ご負担いただいて好きな自治体に税金を支払うことができるのですが、その『お礼』は負担していただく『2千円』どころじゃないから今世間で注目されています。

今まで壱岐市もとってもステキな壱岐産品を寄付された方にお送りしていたのですが、、、

P1060068

今回の新制度で、自分で好きな商品が選べるようになったんです

Photo_2

今回から、寄付金額によってポイントがGetできるのですが、例えば仮に1万円を壱岐市にふるさと納税した場合、5,000ポイントGetできます。。

5,000ポイントの商品をこのカタログで探すと・・・

P1060072

あまごころさんの『いかうに』『たこうに』のセット。

コレが2,000ポイントなんですあと3,000ポイントも残ってます

P1060091

サンマの丸干しやアジの開きなどの詰め合わせ『旬の海産物セットA』で2,000ポイント、コレに鯛の開きがついたセットBで3,000ポイント。

これでやっと5,000ポイントっていうんだから、ご負担いただく2千円の額を遥かに超えています

P1060087

ちなみに高級ブランド牛・壱岐牛と旬の野菜セットが5,000ポイント

P1060101

壱岐の華さんの通常は店頭で売られていない『詫美寂美(わびさび)』の1升瓶2本セットもナント5,000ポイント

P1060089

P1060096

その他、壱岐牛カレーに下條果物さんの手作りジャムなど、ホント種類が多いんです

本来支払うべき税金の納付先をちょっと『壱岐』へ返るだけで、こんなにお得になるんです

『ふるさと納税』やらなきゃ損だと思います

2

また壱岐市のイイところはその納付した税金の使い道まで特定できるところ。

通常税金を納めても、それが何に使われるかは分からないし決められませんが、壱岐市ではそれができるんです。

子どものために使って欲しいなら『子ども応援コース』、ふるさとのおじいちゃん・おばあちゃんのために使って欲しいなら『福祉応援コース』など、8コースが用意されています。

お申し込みは簡単

3

4

まずは今回リニューアルされたホームページをご覧になるか、下記までぜひご連絡ください。

壱岐市役所政策企画課0920-48-1134

壱岐市ふるさと納税サイト

5

普通に納税するだけじゃもったいない

ぜひ壱岐の『ふるさと納税』にお申込みいただいて、お得に壱岐の『旨い』をGetしましょうネ

P1060083

↓応援のクリックをお願いします


九州地方 ブログランキングへ


リニューアル&壱岐バル♪

2014-11-01 09:03:00 | ブログ

人気ブログランキング(九州)に登録しました


九州地方 ブログランキングへ

ど~ぞ応援のクリックをお願いいたします

P1250958_2

ベイサイドプレイス博多の看板などのデザインが、イロイロと一新されているのをご存知ですか?

P1250990

ロゴも新しくなり、真ん中の青はアクアリウム、そして緑・赤・オレンジの3色はそれぞれA棟からC棟を表しているそうです

P1250988

英語や韓国語、中国語の表記もあるので海外の人にもわかりやすいデザインになりました

そしてこのようなリニューアルに伴い、

Photo

バスを降りてすぐ、ベイサイド入口にあった

Photo_2

当プラザの案内ボードが(↑以前のモノ)

P1250996

新しくなりました~

P1250997

筒城浜の輝く海をバックに

P1250998

当プラザの地図、そして

P1250996ed

壱岐の様々な魅力が並びます

ベイサイドに来られたら、入り口で是非見てみてください

ちなみに・・・

P1250960

コチラ↑は残念ながら採用されなかったデザイン案

キレイに試し刷りされているので、事務所に貼ってみました

眺めていると、窓から景気を見ているような感覚になります

・・・・

さて、本日11月1日は「本格焼酎の日」

待ちに待った

P1050766

本格焼酎の日イベントがベイサイドで開催されま~す

「壱岐の島」、「嘉助」といった壱岐の美味しい焼酎も1杯200円でいただけちゃいます

ここで壱岐焼酎の美味しさを覚えて、もっと壱岐焼酎を飲みた~いという方は、来週末壱岐で開催される

Ikibar

壱岐バルに参加してみませんか

平成26年11月7日(金)~8日(土)

郷ノ浦周辺

額面800円のチケットが3枚綴り

前売り:2,000円

当日:2,400円

2月にも開催されたこの「壱岐バル」

壱岐市観光連盟が行っている「がんばらんば事業」の一環で、郷ノ浦とその周辺の飲食店をお得にハシゴできるイベントです

チケット1枚(800円分)で何をいただけるのか見てみると

_

トロルさんでは壱岐牛バーガーにワンドリンク

__2

福寿飯店さんでは水餃子にワンドリンク

__3

味よしさんでは豚しゃぶワンドリンクと、壱岐グルメに地元グルメ、両方楽しめちゃいます

ドリンクも様々な種類がある模様

Photo_3

11月と7月は壱岐市が定める壱岐焼酎の「消費強調月間」

楽しく飲みましょう

壱岐バルの参加店舗など、詳しい内容はコチラで確認できます↓

http://www.ikikankou.com/wp/?p=1136

ちなみに前回のイベントFacebookページはコチラ↓

https://www.facebook.com/events/232394746946005/?ref_dashboard_filter=upcoming

楽しそうな様子がうかがえますネ

来週末壱岐に行かれる方、壱岐にいる方は是非壱岐バルに参加してみてください

Photo_7

↓ポチッと応援お願いいたします


九州地方 ブログランキングへ


本格焼酎を飲みつくせ!

2014-10-31 09:02:20 | ブログ

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

ど~ぞ、応援のクリックをお願いいたします

ホークスがやりました

クライマックスシリーズを制覇し、そして日本シリーズでも優勝~

P1250992

(↑10月31日 西日本新聞)

とうとう日本一を奪還しました

今日からセールや優勝パレードなど、まだまだ福岡の街は盛り上がりつづけますが、いったん置いといて。

明日からベイサイドで開催されるイベントを紹介します

~~~~~~~~~~

明日11月1日は本格焼酎の日

本格焼酎の日にあわせて

P1050766

「本格焼酎を飲み尽くせinベイサイドプレイス博多」を開催しちゃいます

11月1日は本格焼酎の日なんです!

以前よりこのブログでも紹介してきましたが、もっとこのイベントをたくさんの方に知ってもらおうと

P1100783

KBCさんにPRに行ってきました~

出演したのはもちろん、壱岐の旬な情報をお届けする

Photo

「壱岐×壱岐スクランブル」

P1100761

ベイサイドプレイス湾岸市場の前原支配人と、壱岐の蔵酒造福岡営業所の吉田所長にイベントの魅力を紹介していただきました

P1100769

番組の途中には、壱岐直送のヒラスを使ったお寿司とお刺身の試食も

なぜお寿司が出てくるのかというと、今回のイベントでは本格焼酎だけでなく

Img_2457

海鮮BBQやお寿司・お刺身なども楽しめちゃうんです

湾岸市場ではイベント開催期間に合わせて

Img_2461

壱岐直送の天然魚の販売や、壱岐牛全品が半額で買える超お得なセールも開催されます。

しかも、湾岸市場で買ったものなら持ち込みOK

P1170229

つまり、海鮮BBQに壱岐牛、さらにはお寿司やお刺身もプラスした超豪華なBBQが楽しめるんですよ~

味のほうは、沢田さん、なかじーさん、石井さんから

P1100770

おいしぃ~~

とのお墨付きを頂いています

デザートには

Img_2459

壱岐のスイーツを

本格焼酎の日ですから、壱岐焼酎七蔵の代表銘柄を使用した

P1050169ed

焼酎ケーキなんていかがでしょ

一口食べてみると、甘みと焼酎の香りがふんわり口の中に広がります

甘いものが苦手な方にもオススメですよ~

P1090221

本格焼酎に壱岐直送の魚、壱岐牛。お得に美味しいものを楽しめるイベントです。

お友達や職場の仲間、皆さん誘って本格焼酎を味わってみてください

本格焼酎を飲み尽くせinベイサイドプレイス博多

11月1日(土)~3日(祝)11時~20時

ベイサイドプレイス博多1F特設会場

092-292-7595

Img_2466

(↑10月26日長崎新聞「とっとって」)

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ