goo blog サービス終了のお知らせ 

壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

八日市♪

2013-05-10 08:50:23 | まち歩き

人気ブログランキングに登録しました


人気ブログランキングへ

クリックよろしくお願いします

 

今週末の12日(日)、壱岐では

Youkaichi

郷ノ浦で毎年恒例の八日市が開催されます

「市(いち)」・・・

2012_0513_095320aa

壱岐で育った私にはたまらない響き

壱岐では毎年4月から5月にかけて、「春の市」が行われます

今年はまず4月21日(日)瀬戸市(せといち)から始まり、

27日(土)の勝本市、

28日(日)の芦辺市、

29日(月)の石田市、

そして締めくくりが5月12日(日)の郷ノ浦の「八日市」です

それぞれの市では、

2012_0513_101626aa

お祭りのように街を彩る露店はモチロン、

2012_0513_101510aa

地元商店も出店し、この日限りの大売り出しをしていただきます

モチロン大人だけでなく、

2012_0513_102112aaed

子どもも楽しめるお祭りのようなイベントです

また、地元の商工会による催し物もあります

今回の八日市では

Photo

どど~んと様々な企画があります

昨年行なわれたTKG選手権も、好評につき今年も実施されます

中には、郷ノ浦・元居出身のレゲェアーティストで、先日CDをリリースされたばかりの、

Ninetyu2_2

NINETY-U(ナインティー・ユー)さんのライブもあります

地元愛あふれるNINETY-Uさんのステージ、ご期待ください

そして今年初めて行われる・・・

P1070773_2

那珂川仁美さんのライブと、西方小天鼓さんの演奏

なんと、コラボもあるとか

楽しみですねぇ~

その他にも、

2012_0513_120142aaed_2

地元の若人によるダンスや吹奏楽などの演舞があります

ステキなステージをご期待ください

ちなみに近年「八日市」のお客様の動員数はナント約9,000人

壱岐の人口の約1/3です

これは盛り上がるハズですねぇ~

2012_0513_103226aa

八日市

平成25年5月12日(日)

 7:00~17:00

郷ノ浦市街地

http://www.shokokai.or.jp/42/4221010055/index.htm#sin142

 

・・・・・・・・

さて、本日5月10日は、

2013_ikicycle_poster_a_4

「第25回壱岐の島サイクルフェスティバル」の参加申込みの締切日です

Photo_2

どうぞ壱岐の風を感じに来てください

壱岐サイクルフェスティバル

開催日 平成25年6月9日(日)

 申込締切 本日5月10日(金)

参加料金 一般/6,000円、
        高校生/5,000円、
        小・中学生/無料

(但し、30kmに参加の中学生は、3,000円)

http://iki-event.ecgo.jp/

↓ポチッと応援よろしくお願いします


人気ブログランキングへ


ちょっとひと息①

2013-04-28 15:13:03 | まち歩き

人気ブログランキングに登録しました

人気ブログランキングへ

クリックをお願いします

P1090326
ハァ~よか天気

当プラザでは様々なイベントの宣伝活動であっちこっち行くことも多いのですが、そんな時の楽しみのひとつが・・・

P1090334
学食めぐりです

学食は安くて・早くて・量が多いというイメージが先行しがちですが、最近の学食は『安い早い美味い』なんです

P1090342
早速、学生さんに混じって券売機でチケットを購入して・・・

P1090371
列に並びます。。

P1090343

ジャ~~ン若鶏の竜田揚げ定食

ナント370円

P1090355
鶏からあふれ出す肉汁は普通の定食屋さんに全く遜色ありません

P1090339
また栄養価もちゃ~~んと考えてあるので健康にもGood

P1050283ed
コチラは担担麺350円

P1050284
味は普通の中華料理屋さん以上のクオリティです

コクがあってまぁ美味しい

P1090367
若い学生さんに混じって食べる食事は、そこにいるだけで自分まで若返ったような気になってしまいます

P1090359
ソッコーでご馳走様でした

本日は九州産業大学さんの学食にお邪魔しましたが、あくまで宣伝活動の合い間の昼食です

あくまで目的はお仕事です・・・

多分・・・

いやおそらく・・・

P1090373
さぁ~今日も1日頑張りましょう

今日の日が皆さまにとってステキな1日になりますように

↓ポチッと応援お願いします


人気ブログランキングへ


定期観光バス、午後コース!!

2013-04-24 09:11:34 | まち歩き

人気ブログランキングに登録しました

人気ブログランキングへ

クリックをお願いします

定期観光バスの後半(午後のコース)を紹介していきます

午後のコースは岳の辻展望台→猿岩・東洋ー砲台跡→湯ノ本温泉→鬼の岩屋→八幡半島→一支国博物館→うに工場です

まずは岳の辻展望台へ

14_2

あの展望台を登ると…

29

いやぁーーー絶景ですな

標高は212.8mもあり、島内でNo.1に高い山です

展望台から見る眺めは、いろいろな悩みを吹き飛ばしてくれるほど、心が和みます

次は猿岩・東洋ー砲台跡へ

P1000820

え!人工的に作ったのですか??

と思うくらい、そっぽ向いた猿にそっくりの玄武岩

高さは45mもあり、壱岐市の中でも有数の観光名所もあります

猿岩から歩いて2分のところにある・・・

11

でっかい砲台跡にビックリ

砲台は使われずに、終戦を迎えたそうですが、壱岐の島にこのような大きい砲台が実在したいことに驚きます

次は湯ノ本温

こちらは車窓からの見学となります。

次は鬼の窟古墳へ

P1000828 13_3

長さ約17mの石室は長崎県内最長

P1000833_2

壱岐の自然で心癒されし、歴史に触れることで、壱岐の魅力をさらに感じることができます

次に「一支国博物館」へ

20

ここは私が今まで行った博物館の中で、一番衝撃を受けました

まず、この特徴的な形の博物館

なんと!一支国博物館では、普通ではありえない一部を除いて、直接土器に触れることができることにビックリ!

人々の暮らしのシーンを模型で展示や資料などで一支国の歴史を学べます

ビューシアターによる、映像での一支国の文化を知り、4Fの展望台から見る原の辻は、さらに歴史を実感できます

P1000858

開館以来1114日で入館者が35万人を突破し、多くの方に注目をされています

博物館の「キッズこうこがく研究所の発掘体験」を行うことができ、子供の方にも非常に楽しめて学べる博物館です

毎週月曜日は休館なので、行くときは曜日の確認をお願いします(月曜日が祝日の場合は翌日が休館です)

午後の最後は、うに工場でお土産を買うことができます

定期観光バスの午前・午後のコースを体験して、自然・歴史・食事の三拍子の魅力は他の観光地では味わえない

さ・ら・に・・・

これだけの体験を味わえて、値段は大人5520円・子ども3530円という安さ

また、壱岐の観光を非常に詳しく教えてくださるバスガイドさん

25_2

壱岐に詳しいのはもちろんとのことながら、バスの中でもお客様を退屈にさせない話術は「研修スタッフH」は見習わないといけない(笑)

「壱岐の定期観光バス」の予約受付けは

壱岐交通株式会社

0920-47-1167

平日・土曜 8時30分~17時30分

私は壱岐島荘で泊まります皆様ご期待ください

41_2

「研修スタッフH」の壱岐研修はもう少し続きますので、

皆様ご期待ください

↓ポチッと応援お願いします


人気ブログランキングへ


FOTB☆夜景コース

2013-03-30 09:00:01 | まち歩き

人気ブログランキングに登録しました


人気ブログラ ンキングへ

クリックよろしくお願いします

 

早いもので3月も今日を入れて残りあと2日

グッバイ平成24年度 )) 

P1040688ed

そんな桜の季節、春の風を感じに・・・

P1040707ed

福岡オープントップバスの「福岡きらめき夜景コース」を体感してきました~

初めに感想から申し上げますと・・・

「超気持ちぃ~

バスの座席の高さは約3.2m、これは歩行者信号と同じ高さだそうです

そんな高さから見渡す福岡のキレイな街並と、天井のないバスで風を受ける解放感

これはオススメです

 

先日3月24日に運行1周年を迎えたオープントップバス

Fotb

すでに6万人以上の方が体験しているそうです

オープントップバスに乗るためには、予約または当日券を購入します

詳細はコチラ↓

http://fukuokaopentopbus.jp/reservation/

座席も指定席なので、確実に乗りたい方には事前予約をオススメします

P1040701

福岡市役所の1階にあるコチラ↑のカウンターで、

出発時刻の20分前までに乗車券を発券してもらい、

P1040703

福岡市役所前にある専用のバス停から乗車します

ちなみに今回の夜景コースは、

Photo

①天神→②博多駅→都市高速→③福岡タワー→④ヒルトン福岡シーホーク→⑤天神

福岡の名所をグルリんとまわります

P1040713

ちなみにコートも無料で貸し出してもらえます

写真↑はコートを着て壱岐のパンフレットを眺める

くまモン・・・ではなくスタッフ『N』

それでは、出発

P1050839

少し高い目線から見る天神の夜景は上品でキレイ

P1040730

中洲のネオンは色とりどり、宝石箱のようです

大博通りに出ると、

P1040743_2

前方に博多駅が見えます

近づくと・・・

P1040751

2年前に建て替えられたばかりですが、貫禄がある博多駅

いつ来ても魅せられます

その後、

Map

都市高速でヤフオクドームに向かいます

41

手が届きそうな標識、急なカーブ、そして爽快な風

オープントップバスの高速移動はまるでアトラクションでした

高速を降りると、

P1050932

福岡タワーやヤフオクドームが出迎えてくれます

この「0」の文字は「飲酒運転ゼロ」のメッセージになっています

その後、天神に戻りますが・・・

ナント明日(31日)までなら帰る途中に福岡城の「さくらまつり」を見ることができます

福岡城さくらまつりホームページ

http://www.saku-hana.jp/

気になるその時の写真が・・・

Sakura

・・・ぶぶぶブレブレ申し訳ございません

是非本物を見てお楽しみください

ということで、80分コースを満喫させていただきました

降りてすぐに「また乗りたい」と思えるバスの旅でした

 

P1050977ed

福岡オープントップバス

福岡きらめき夜景コース

出発時刻 18:00、19:00

所要時間 80分

料金 大人1,500円 小人(4歳~小学生)750円

予約専用ダイヤル 092-734-4434

ホームページ http://fukuokaopentopbus.jp/

 

↓ポチッと応援よろしくお願いします


人気ブログランキングへ


恋の神様めぐりバスツアー?

2013-03-22 09:06:07 | まち歩き

人気ブログランキングに登録しました


人気ブログランキングへ

クリックをお願いします

先日のとある休日の午後。。

P1050788
う~~ん快晴

桜の開花も聞こえ始めたこの日、お仕事しているのがもったいないような休日。。

外の麗らかな陽気を恨めしそうに眺めていると・・・

P10506571_2
JTB九州の頓田さんではないですか

『来年度の上半期の旅行パンフレットができましたので、持ってきました

頓田さんは、大手旅行社のJTB九州の中で、壱岐などの旅行商品を企画してくれているお方。

休日にも関わらず、当プラザまでお越しいただいて、できたてのパンフレットを届けてくれました

平素より大変お世話になっています

↓そしてコチラがこの日お持ちいただいたパンフレット

P1050660
表紙も艶やかで、何だかウキウキしちゃいます

気になる中身は・・・

P1050661
↑表紙をめくってすぐに『しまとく通貨』の情報が満載

ありがと~~ございます

『しまとく通貨』とは、今年の4月1日から発売される、長崎県内の離島で使用できる商品券のことです。。

ただ、この『しまとく通貨』のスバラシイところは、買った商品券の額に加えて20%のプレミアが付いてくるんです

01
簡単に言うと、5千円分購入すれば6千円分のしまとく通貨が発行され、3万円分購入すれば3万6千円分のしまとく通貨が発行されちゃうんです

1回島に行くたびに、ひとり3万円分まで購入できますので超お得

そんな『しまとく通貨』も、JTBさんの旅行パンフレットでご紹介していただきました

『しまとく通貨』詳しくは・・・

http://www.shimatoku.com/plus/?guid=on

・・・続いてパンフレットをめくっていくと

P1050664

壱岐の 観光地のご紹介があり・・・

P1050673
壱岐のお宿さん情報も満載

約5ページに亘って宿泊プランが掲載されています

ホテル・旅館から民宿・ペンションまで、ニーズに合わせた情報満載

そして今期の目玉企画

P1050683
『恋の神様めぐりバスツアー』が新たに登場

壱岐には大変多くの神社があり、大小合わせれば1,500社以上あると言われていますが、そんな神社を巡って恋愛運アップの願掛けをしようという企画なんです

P1050686
旅のナビゲーターは、壱岐の神社の達人・伊佐藤(いさふじ)由紀子さん

もうすぐこの方自身が神になるのではないかというくらいの達人なんです

そんな伊佐藤さんと回るコースは2コース

P10507981

まずは半日コース

博多発壱岐行きのフェリーが到着するのに合わせて、郷ノ浦港を12時20分に出発。。

あまごころ本舗で昼食を食べまして、その後、一の宮の天手長男神社など5社を参拝します

そして日帰りされる方を考慮して郷ノ浦港や周辺のホテルまで送迎。。

恋の神様めぐりバスツアー(半日コース)

出発日:4月20日、5月25日、6月22日、9月28日、10月19日(各土曜日)

出発時間:12時20分(所要時間:約5時間)

集合場所:郷ノ浦港

料金:5,000円(昼食代含む)

P10508041_2

続いて終日コース

9時に郷ノ浦港周辺のホテルにお迎えに行きまして、まずは勝本朝市

そして勝本町にある聖母宮神社など8社をめぐり、昼食は壱岐牛で有名な『うめしま』さん

帰りは半日コースと同じく郷ノ浦港や周辺のホテルまで送迎いたします。

恋の神様めぐりバスツアー(終日コース)

出発日:4月21日、5月26日、6月23日、9月29日、10月20日(各日曜日)

出発時間:9時(所要時間:約8時間)

集合場所:郷ノ浦港周辺

料金:6,000円(昼食代含む)

※旅行商品に関するお問い合わせはJTB旅行商品取扱い店窓口、又は当プラザまでお尋ねください。

P1050678

壱岐のもうひとつの魅力・神社めぐり
公共交通機関ではなかなか行きにくい神社めぐりもこれなら安心です

また、壱岐行き船+宿泊パックと合わせて計画すれば壱岐旅行も超楽チン

パソコンの前で『今年こそはイイ出会いが欲しい』と思っているアナタ

この恋ゼッタイ成就させたい』と思っているアナタ

いつ行動を起こすんですか

今でしょ

壱岐の神社めぐり『恋の神様めぐりバスツアー

多くの方のご参加を心よりお待ちしています

P1060957
ひとつでも多くの恋が実りますように

↓ポチッと応援お願いします


人気ブログランキングへ