goo blog サービス終了のお知らせ 

壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

アクアリウム&きらきらトレイン☆

2012-12-11 09:13:10 | まち歩き

人気ブログランキングに登録しました

           
       人気ブログランキングへ

  クリックありがとうございます

P1060505_3

わっしょいわっしょい

P1060504t

ベイサイドプレイス博多のアクアリウム前にあります『子供山笠』です

↑コチラの写真左にある黒いボックスは・・

P1060496

「お手を触れないで下さい・さわらないで下さい 」の文字

この黒いボックスはと言うと・・

P1060609_2

ココから光が出ているんです

こちらのアクアリウム先週末からライトアップ中です

P1060522

中2階へ上がってみると・・

P1060512

青から緑の美しいグラデーション

色の変わり目が幻想的です

P1060528

 ~  ~ 

P1060534

↑コチラのお魚たちはゆったりと泳いでいました

さらに2階へ上がると・・

P1060556_2

水面に近い所に集まったお魚たちの群れ

お魚たちにライトが反射してキラキラ してとってもキレイ

P1060608

アクアリウムのライトアップ

点灯期間12/7(金)~1/6(日)

点灯時間18:00~22:00

P1060610

壱岐へ向かうフェリーの待ち時間にアクアリウムのライトアップで癒されてみてはいかがでしょうか?

また、屋外のオットセイ前では・・

P1060612

『きらきらトレイン』がライトアップ中です

トレインの周りと中には「不思議の国のアリス」のキャラクターたちが

おとぎ話の世界に入った気分

P1060614t

点灯初日は、あいにくの雨

・・・でしたが

P1060624

実はコチラの『きらきらトレイン』中のに入って写真が撮れるんです

かわいく装飾されたトレイン内で記念撮影してみて下さいね

雨や強風など天候によっては、開放されない場合があるとのことです

点灯期間12/7(金)~1/14(月)

点灯時間17:00~0:00

P1060619

を利用される方は、桟橋からこんなアングルで『きらきらトレイン』が見えますよ

また、ロードトレインは、来春からの運行予定です

お楽しみに・・

↓ ポチッと応援よろしくお願いします

   
  人気ブログランキングへ


警固公園リニューアル☆

2012-12-08 08:57:00 | まち歩き

人気ブログランキングに登録しました

      
     人気ブログランキングへ

   クリックありがとうございます

急に寒さが増してきましたね~

P1020385

先日・・警固公園がリニューアルされて、12/1からイルミネーションの点灯が始まったので仕事帰りに行ってみました

Dsc05082

↑こちらはリニューアル前の工事中の様子

Dsc05085

警固公園の工事中は工事用フェンスがまちかどアートで利用されていました

まちかどアートの様子は、9/22のブログ「まちかどアート☆」で紹介しています

リニューアルされた警固公園は・・

2012111400000013minkei0000view

安全・安心を第一の目的として、園路を広くして段差や死角をなくすことで、明るく見通しもスッキリとした公園となり、歩道の周りにはベンチや花壇を配置しています

公園を訪れる人々がゆっくり休めたり、ゆったり歩けるようになったそうです

夜になると・・

P1020319_3

『TENJIN HIKARI SQUARE』と題してイルミネーションが点灯中

芝生の上のシャンパンゴールドのイルミネーションがとってもキレイです

ソラリアプラザ側から出てすぐ側に・・

P1020367

メリーゴーランド『TENJIN TWINKLE CIRCLE』が登場

直径が約7mのメリーゴーランドがキラキラ回転最大15人乗ることができます

料金⇒大人:300円 小学生以下:150円

そして、去年に引き続き・・

P1020335

氷を使用しないプラスチック製のスケートリンクが昨年の1.5倍の広さになって設置されていました

P1020336

スケートリンクの中央にはクリスマスツリーが飾ってあります

スケートリンク利用料 (30分/1回利用)

大人:500円 小学生以下:250円

子どもから大人まで楽しめそう

氷じゃないので、転んでも濡れないので安心です

P1020347

公園の奥へ進むとシャンデリアのようなイルミネーションもありました

P1020355_2

このシャンデリアのようなイルミネーションの近くにはカフェもありましたよ

P1020388_2

そして、きらめき通りも警固公園のイルミネーション同様にシャンパンゴールドのイルミネーションが施されていてとってもキレイ

P1020363

リニューアルされた警固公園のイルミネーション

とっても癒されました

また、ベイサイドプレイス博多でも・・

P1020392_2

12/7~12/30まで『きらきらトレイン』が登場

『きらきらトレイン』のイルミネーション展示が行われます

点灯時間:18時~24時

 「ベイサイドプレイス博多HP

こちらもお楽しみに・・

ポチッと応援よろしくお願いします

 
人気ブログランキングへ


博多ライトアップウォーク~博多小学校~

2012-12-01 08:51:00 | まち歩き

人気ブログランキングに登録しました


人気ブログランキングへ

クリックよろしくお願いします

 

12月に突入しました~

今年も残すところあと1ヶ月です

皆さん風邪には気を付けましょう

 

さて、先日行われたライトアップウォーク2012

博多千年煌夜

P1020175
その時の様子はコチラ

11月19日の記事

http://blog.goo.ne.jp/ikiplaza/d/20121122

11月22日の記事

http://blog.goo.ne.jp/ikiplaza/d/20121119

イベントは11月25日に終了してしまいましたが

今日はその時の博多小学校の様子をご紹介

博多小学校は大博通り沿いにあり、壱岐の人は博多駅からベイサイドに行くバスから見えます

P1020066_3

↑(ちょっと見えにくいですが)車窓から

学校とは思えないモダンな設計ですが、見かけだけでなく、

・21世紀の新しい教育ができる学校づくり

・地域に開かれた学校づくり

・博多の伝統を生かす学校づくり

を理念に、前衛的な活動にドンドン取り組んでいます

 

さて、先日はライトアップウォークということで、ベイサイドから歩きました~

まず校舎に入る前に並んでいる、かわいらしいランタン

P1020147
絵も博多の伝統行事や名物の絵です

校門でチケットを渡し、校庭に入って行くと・・・

いきなり幻想的な光景

ドーン

P1010952

↑写真は大分県日田市の「千年あかり」で実際に使われた竹灯篭

またその横には

P1020153_2
山鹿市の「山鹿灯篭浪漫・百華百景」で使われた和傘

さらに

P1020169
大分県竹田市の「竹楽」で使用された竹灯篭

この校庭をひとことで表すなら・・・

P1010965
まさに灯りの宝石箱や~

 

そんな幻想的な風景に酔いしれていると

突然音響と同時に校舎が光り出しました

・・・ナニゴト

その時の衝撃映像がコチラ↓↓↓

</object>
YouTube: Hakata Light-up Walk 2012 at Hakata elementary school

スゴイ迫力

案内のチラシをよくみると裏面に書いてありました

P1020237

なるほど~

これがウワサの「プロジェクションマッピング」だったんですね

内容は夜の特別授業という形で博多小学校を紹介していくんですが、

魅力的なグラフィック映像に音楽

どんどん引き込まれてしまいます

校長先生も直々に出演され・・・

Photo

この小学校に初めて来た私にも(一方的ですが)親近感が湧きました

それにしても、校舎に写される子どもたちの笑顔

P1020166

壱岐での教育旅行で見てきた笑顔と重なり

なんだか熱いモノが込み上げてきました 

 

↓ポチッと応援よろしくお願いします


人気ブログランキングへ


博多イルミ☆

2012-11-29 09:00:58 | まち歩き

人気ブログランキングに登録しました

   
    人気ブログランキングへ

  クリックありがとうございます

キラキライルミネーションの光がキレイな季節がやってきましたね

P1060241

昨年から新たなイルミネーションスポットとして大人気のJR博多シティ

駅前広場は、光の世界が広がっています

P1060230t_2

↑写真にアーチ状のイルミネーションがありますが・・☆

P1060227

コチラに、12月3日~21日までクリスマス・トイ・トレイン『ぶんぶん号』が登場します

◇クリスマス・トイ・トレイン『ぶんぶん号』◇

時間:11:00~19:00

料金:200円(3歳以上有料)

1回約10分間

詳細はコチラ→ 「クリスマス・トイ・トレイン」

P1060242_2

電車の電飾もあって、みなさん撮影中

その他の場所でもみなさん撮影を楽しまれていました

そして2階のペデストリアンデッキには・・

P1060258_2

天井がオーロラのように見えるイルミネーションが初登場

2階や3階に上がると・・

P1060265

一望できます

P1060266

JR博多シティからキャナルシティ方面へ続くはかた駅前通りの眺めも、とってもキレイです

◇JR博多シティ◇

点灯期間:11/16(金)~1/15(火)

点灯時間:17:00~24:00

P1060248

昨年のブログでもJR.博多シティのイルミネーションの様子をアップしています 「キラキラ☆」

そして、キャナルシティ博多のイルミネーションのオブジェ・・

Cimg2522

昨年までは、雪の結晶などがあって冬っぽい感じでしたが・・

Dcf00087

今年からイルミネーションのメインオブジェが大リニューアルされ、テーマが『太陽のクリスマス

Dcf00087t

昨年までのオブジェとは、ガラリと雰囲気も変わって、「光のツリー」の中には、顔のモチーフが飾れていて温かみのあるツリーになっていました

◇キャナルシティ博多◇

点灯期間:11/10(土)~12/25(火)

点灯時間:17:00~23:00

また、天神の警固公園もリニューアルされて、イルミネーションは12月1日から点灯されるので楽しみですね

2012111400000013minkei0000view

また後日、警固公園の様子をアップします

いろいろな場所でイルミネーションが点灯されているので、帰り道が楽しくなりそうです

ベイサイドプレイス博多もライトアップ中です

P1010941_2

壱岐へ向かうフェリーの待ち時間にお散歩してみてはいかがでしょうか

↓ ポチッと応援よろしくお願いします


人気ブログランキングへ


ライトアップ!!

2012-11-22 09:49:51 | まち歩き

人気ブログランキングに登録しました


人気ブログランキングへ

クリックよろしくお願いします

 

11月も残すところあとわずか・・・

壱岐の皆様は十夜のお参りには行かれましたか?

・・・ん十夜って???とお思いの方もいらっしゃると思います

「ながさき島ステーション」のホームページで「壱岐」の「島のお祭!」のカテゴリーの下に概要が写真付きで分かり易く説明されています

http://yurapuka.net/web/maturi/maturi15.html

そして壱岐は芦辺町にある天徳寺では・・・

P1020111

お参りの日(毎年11月18日)に、檀家の方々がご先祖様を思いながら、ろうそくにひとつひとつの燈火(ともしび)を灯す献灯会というイベントを行っています 

今年は夕方5時頃にライトアップされました

位牌の前にご先祖様のために灯された灯り

P1020124_2

 

本堂の前には・・・

P1020125

『十夜』の文字・・・わ、わかりやすいですね

 

階段・山門も・・・

P1020114

素朴で柔らかい灯りに彩られました

もちろん天徳寺の檀家以外の方でもご自由にご覧になれますので、来年の11月18日に足を運んでみてはいかがでしょうか

 

・・・・・・・・・・・・

 

さて、ライトアップといえば・・・

行ってまいりました~

博多ライトアップウォーク2012

博多千年煌夜

先日ブログでも紹介いたしました通り、

http://blog.goo.ne.jp/ikiplaza/d/20121119

まさに今週博多の神社、仏閣が幻想的に彩られています

まず最初にご紹介したいのは、このイベントの連携会場になっているベイサイドプレイス博多

P1020146

水面に写る光もキレイです

P1020142

まさにミルキーウェイ(天の川)のよう

P1020141

ライトアップは夕方6時からなので、壱岐の方はフェリーを待つ時間に見に行かれてはいかがでしょうか?

 

その後歩いて博多小学校、櫛田神社に向かいました

今回は櫛田神社をご紹介

まずは桜門から入ります

P1020193
さすがお櫛田さん迫力があります

奥に見える紫の光がまた神々しいです

中に入ってチケットを渡し稲荷社へ向かいます

P1020200_2
途中にある灯篭が昔話の世界に連れて行ってくれます

そして稲荷社は・・・

P1020206_2
ジブリの映画にも出てきそうな幻想感

海外の方も何人も写真を撮っていらっしゃいました

そして最後に・・・

P1020211
博多祇園山笠も飾ってありました

日常から切り離された夢のような空間でした

 

博多小学校についてはまた後日レポートしたいと思います

今回は時間がなくてすべては回れませんでしたが・・・ 

Photo
博多ライトアップウォーク2012

博多千年煌夜』は11月25日まで行われています

さんももしお時間があれば、ぜひぜひ足を運んでみて下さい

 

↓ポチッと応援よろしくお願いします


人気ブログランキングへ