つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

NHKニュースで「躰道」が紹介されました

2013年10月18日 | 躰道
                NHKテレビのニュース枠で紹介された「躰道」

21世紀の武道「躰道」がNHKテレビの朝のニュースで紹介されました。
山梨県北杜市の「山梨正統館」からの生中継で報じられておりました。
この道場は、板山昌司師範が創設して、今では子息の板山宜弘さんが館長として指導を担当しております。

山梨県の選手たちは、8月にフィンランドで開催された世界躰道選手権大会に日本代表として出場をして優勝を獲得しているチームです。
ニュースではアクロバチックな武道と紹介されて実戦競技や展開攻防などの実技が披露されました。
少年会員は基本鍛練とマットの上でバク転を試みる練習風景が映されていました。
少女会員は「躰道の練習はとても楽しい」と可愛いコメントしていました。
北杜市にある帝京第三高校や山梨大学の学生たちも出演をしておりました。

躰道創始者・祝嶺正献最高師範の正統な実技と理念を指導している山梨の正統館道場からの中継でした。

(10月18日記)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津田令子さんが案内する亀戸... | トップ | 秋葉原駅界隈 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。