つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

青葉城天守台からの展望

2010年01月18日 | 名所
                        青葉城天守台から仙台市街を望む

仙台城天守台からは仙台の市街地が一望でき、その日は天気が良く遠く太平洋の海が眺められた。
伊達政宗公もここから、かつての仙台城下を眺めていたことだろう。

天守台には、『荒城の月』(滝廉太郎作曲)の作詞者を偲び土井晩翠の碑が建っている。
土井晩翠は明治4年、仙台市に生まれた。
旧制第二高等学校(東北大学の前身校)から東京帝国大学英文科を卒業。
のちに二高の英語教師となる。
英語の発音は「仙台弁」の訛りが強かったと伝えられている。
二高を定年退職後は名誉教授として、教育にも大きく貢献した。

天守台の下には、さとう宗幸が歌う「青葉城恋歌」にもでてくる広瀬川が流れている。
広瀬川は仙台市のシンボルとして親しまれている四季の光や風、音、匂いがあり親しまれている川である。

(1月18日記)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台藩62万石の居城跡 | トップ | 祝嶺和子さんの訃報 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三日月の鎧カブト (上州の狼)
2010-01-22 20:16:44
いくさで誰がどんな働きをするか目立つようにいろんなカブトがあるみたいですね。

後世に名を残すためとはいえ、天晴れです。
逆に狙われるし怖いです。
度胸が違います。
そんな武将にあこがれます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。