ある日の イカばあちゃん

猫を相手に一人暮らし
退屈しないで 何かいいこと見つけたい
             
 

イライラの 無駄な時間

2008年07月30日 | Weblog
一昨日雨が降ってからお茶の減りようが少ない
今日もまだ3分の1は残っている
昨日からお天気なんだけれども風がよく入り湿度も少ないように思う

だけど昨夜は寝苦しかった エアコンを入れたり消したり夢うつつで手は動いていた!


蝉が少ないと先日書いたが
今日は夕方庭に蝉の声 1匹ではない。。。
水を撒きながら眼をキョロキョロ 2匹見つけた まだ何処かにいる
そして昨日も今朝も 車庫に蝉が引っくり返っている


夕食後部屋のエアコンをつけて風呂に入ってこようと リモコンは?
リモコンが見当たらない(何時もテレビの上かベッドの上に置く)
そんな馬鹿な。。。  今日はエアコンはこの部屋でつけたかな?
シーツを洗い敷布団に掛けたが 
敷布団の上のタオルケット 肌がけを ひっくり返して2・3回見る
敷き布団のシーツの上から トントン手で撫でてみる
ベッドの下、、、机の上、、、 もうー汗が出てきた 
  
   何処へ行った? 返事が出来たら
   ”オーイ リモコン君 返事シテ!”  イライラ


落ち着いて またタオルケット 肌がけ 枕 みんな下ろして
掛けたシーツを ”パッ!”とめくった
あった! 布団の中央にありました

なんと無駄な時間でしょう

  

お腹は空くが。。。

2008年07月29日 | Weblog
昨日 雨が降ったお陰か今日は風もあり爽やか
外出する用があり 出るならば今日出た方が涼しそうと出ることにしたが
外は意外に暑い

用事を済ませスーパーへ  衣類を見てブラウスを一枚
見ていると欲しくなり買う
食料品売り場 今日は特価日で人が多くレジの前の行列を見て
籠に入れた一つか二つの買い物で あの列の後に並ぶのはバスの時間に遅れてしまう
また戻して食料品は何も買わずに帰ってくる

お昼の物くらい買ってこようと思ったのに何もなし
昼食は蕎麦で済ませる   
すぐにお腹が空いて夕食も5時過ぎ 
これは寝る前にまたお腹が空くことになる。。。。
(お腹は空いてくるが食べだすと余り食べられない 
 無理して食べると後がどうにも調子が悪い )

この頃 パクッと食べるものが何も買い置きしてないのでこんな時に困る
またヨーグルトでも食べることになるのかな?



最近血圧が低いので 先週クリニックへ行った時
夕食後の薬を軽いのに変えてもらったが まだ低すぎるのでクリニックへ行ってくる
夕食の薬はなしにして様子を見ることになった
高くてもいけないし低すぎるのも問題  毎年夏は不安定になる

何日ぶりの雨

2008年07月28日 | Weblog
今朝 もう3時半に猫がバタバタと遊びだす
いくらなんでも早いんじゃない? ドアを閉めて2匹と1匹に分ける。。。が
もう寝付かれずに結局4時半に起きる
早く片付けて 朝寝としようー。。。と

家事を済ませたら7時 朝食を済ませ
さて。。。   そんな都合のよいようには体は出来ていない
横になっても寝付かれず そのうちに空が暗くなってきた

雨が降る?
洗濯物を入れ 雨戸を閉め
    

そのうちに雨が降り出し 何日ぶりの雨だろう
(昨日も雷が鳴り雨がパラパラしたがすぐに止んでしまった)

朝から今日は涼しい 雨が降ってまた温度は下がった
これは寝なくっちゃー が  寝られない!

時々 ピカッ! ゴロゴロ

テレビも観られないし パソコンも電源を抜いてある
こうなると何もすることがない 
本もやっとドライアイが治ったところで もう少しの辛抱で読めない
ゴロゴロと一日を暮らした


     ☆ ☆ ☆

昨日 夕方水撒きをしようと玄関の金魚鉢を見ると一匹 腹を見せている
2匹だけになってもう17.8年は飼っている

小さな金魚を10匹くらい飼って 次々に野良猫にさらわれたり
水から飛び出したり すぐダメになったのもいて
2匹になって 外の暑さ寒さにも慣れてきた

最近の暑さは格別 年寄りの金魚には堪えたのかもしれない

今日 金魚鉢の水を換えた

もう一つ 今年で3年目の卵から育てたメダカ  
このメダカも1匹になってしまった
玄関に大きな鉢が二つ並んで 金魚とメダカ
一緒にしたら 金魚がメダカを追い掛け回しエサにしてしまうかな?

水を新しく入れた瓶を 少し移動して木陰に持って行ったがまた元に戻した

雨が降って木の葉から雨がボツボツ落ちる 庭木の消毒をしたらそれでは困るから
やはりブロック塀の脇においておく


猛暑

2008年07月26日 | Weblog
本当に暑い!風は全くなし 庭を見ても木の葉は動かず?
あっ 上の方の葉が多少動いている

玄関は西日が入り 部屋の外へ出るとむっとした感じ 
朝からクーラーのスイッチが入れたまま こんな日は初めてでは?

どうにも暑い一日

今年は蝉の声が少ない 
(この暑さで蝉の声が煩くては余計に暑いけれども)
夕方 水を撒いていると木に止まっていた蝉がびっくりして たまに飛んでゆく程度
声がしなければ どうしたのか気になる






毎日何事もなく暮らせたら 良し

2008年07月24日 | Weblog
今日はクリニック行き
夕方 日が傾いてから出かけようと思っていたら 11時ごろ曇ってきた
それなら今から出かけようと支度をして外に出ると 日が照ってくる
もう引っ込むわけにも行かず行って来た

お日様は真上 日陰もなく暑いなか日傘だけで 下からは照り返し
クリニックへ入ったら 「あー涼しい!」声が出てしまった
余り冷えてなくっても外から入ったら涼しい 暫く座って汗の引くのを待つ

先生が音が聞こえるけど”○○○”って言われたことありますか?って
3年前 色々出てきたけどあの時 そう言う言葉では聞かなかったと思う
でも色々あったので多少その気があったのかも。。。

そう あの入院騒ぎの時は散々検査の挙句 本元のところが※※となった時 
それではもう帰りますとさっさと帰ってきちゃった
あれから3年 何事もなく暮らしている あれは何だったのだろうと思うほど 
今もふつふつと活動中? 自分の体でも本人にも解らない


まあ 自覚症状がないのだからあちらもこちらも このまま静かにして戴くしかない
この年になれば色々出てきても仕方なし だましだまし上手に使っていこう
現状維持 これ以上悪くならないように何事もなく毎日が送れたら
それでよしとすることにしている

茶粥

2008年07月23日 | Weblog
一度「茶粥」なるものを作ってみようと思っていた
 (先日電話で知人と話していた時に 茶粥を冷やしてと話に出たから)
実は自慢じゃないけど茶粥は食べたことなし
どんな味がするか? 普通にお粥をお茶で炊いたらいいのか?

で インターネットで調べてみた
ふーん お粥のようにとろっとしてはいけない さらさらの物?
冷たくしても美味しい
では 早速作ってみよう

昨日読んだけれども 多分こんな感じと作ったもの 少し水が少ない
また少し足して 出来たもの
ちょっと味見  (塩なしでも結構味がある)

    三つ葉の湯がいたのと 山椒の実を乗せて

お昼に冷めたのを食べた あっさりしている   勿論 ◎さんにも
残りは冷蔵庫の中へ 


今日は風がよく入り クーラーなしでも大丈夫 家の中 34℃(勿論外は暑そう)
湿度が少ないのかな? 汗もうっすら程度で済んでいる
お茶もちっとも減ってない
暑い日には作るお茶が寝る時までに丁度なくなる 今日は半分は残るのでは?


今週はクリニックへ行かないと 今日のような夕方に
だけど午後は休診の日、、、残念だなー


↑を送信した後 やはり暑い夕方  散歩に出ようと思ったがもう少し後と外を眺めている
テレビでも名古屋は猛暑ですって

一日が長い

2008年07月22日 | Weblog
毎朝 5時に目が覚める
何時もは窓を開けて もう一度横になる
冷たい風が入って気持ちいい タオルケットを首まで上げて6時まで

今朝は少し違った
横になったが。。。   
「涼しいし庭の草を取ってこようかな?」
シーツを洗濯機へ入れ回してから庭へ
香取線香を出すのが面倒でなしで庭に出たら 薮蚊が寄ってくる
蚊を払いながら草を取りながらそれでも30分働いた
水撒きをして カメラを持ち出し久しぶりに花の写真も写す

洗濯の終わったシーツを干して 家に入って掃除機も掛ける

テレビのスイッチ入れ そしてテレビ体操を久しぶりにする
今朝は張り切ってる。。。
連続テレビを観ながら朝食 みーんな片付いたら8時でした

さてさて これから長い一日が始まる

   

今日こそは買い物に出よう
買い物を済ませバス停へ来ると同じ所から 
「天然温泉☆☆」行きの迎えのバスが来ている 暑いのに満席
クーラーで冷えて涼しいので そこへ避暑に行く人が多いのか。。。

夏休みで何時ものバスも満員 市内を走る巡回バス(一乗車¥100)
このバスがあり また停留所が家のすぐ近くで助かっている


何処へも出ない

2008年07月21日 | Weblog
このところ買い物にも行ってません
一日 何処にも出かけないで家の中にいる 
早朝には 今日は外出しようかな?と思うが 店が開く10時頃になると
この暑さでは出掛けるのは止めようとなってしまう
どうしても要る物でもなし なしならなしで暮らせていけるから

テーブルの上には買ってくる物を忘れないうちにとメモした紙の空白がなくなってきた
もうそろそろ買いに出ないと重い荷物を持って帰ることとなる
宅配では注文し難い 見て買いたい物ばかり

いっそのこと雨降りになれば ぱっと出られそう
だが今週はお天気続き。。。

夕食後 少しだけ散歩をしてくる
ぶらんぶらんと こんなのは散歩とはとてもじゃないが言えない
ただ外の空気を吸ってくるだけ?
でも一回りしてくるだけで 気分的に行って来たと申し訳が立つ


一日中家の中で 毎日何をしている?と他人は思うでしょう
それが何もせず ボーっとしている訳でなし 何かすることがある
予定がなかったら午前中は録画してある映画を見ていることもあれば
パソコンに向かうことも

一人になってからパソコンに向かう時間はぐんと減った

そして一眼レフも戸棚の中に納まっている 
これだけ暑くてはカメラ持参でなんてトンデモナイ
庭の花も今年は手入れが悪く 花を写すことも少ない

コンパクトデジカメだけが猫を追いかけ働いているかな?


暑い夏の間は焦らずに 家の中で暮らすと決めてしまえば気持ちも楽
8月は○会の予定の日も夏休み ♪は夏休みはないけど私だけ夏休みとした


暑いから。。。

2008年07月20日 | Weblog
顔を洗った後 化粧水と乳液は朝晩付けている、、、が
これは年がら年中変わらない
最近 その後で鼻の辺りを指で触れると ザラザラした感じ 
頬の皮膚の感じと違う 肌荒れ?
日焼け? そんな覚えはないのに。。。

保湿クリームもずーッと使ってない 暑い夏にはクリームは使えない
毎年のことなのに 年を取る毎に皮膚も油分が抜けていく
今夜は乳液を何時もより沢山付け 何時もなら付けた後タオルで押さえるのにそのままにしておいた
パソコンをする時眼鏡を掛けたら 眼鏡がヌルッとすべるほど
明日多少でも治っているかしら?

    ☆ ☆ ☆

昨日ドラマスペシャルで 向田邦子「父の詫び状」を観た(この人のドラマ好き)

戦前 昭和の父親像  
父親のことなど ダブらせて観ていた
父親の言うことは誰も逆らえない 
そう言えば食事中 姿勢が悪いとか 脚を崩すなとか お喋りをするなとかよく叱られた

昼間何か失敗したような時は父の帰るのが怖かった
(こんな思いをしたのは 兄と自分位かな まだ若い頃の父親だったのか?)
ずっと父親は怖い人だった 子供の頃は日曜日が大嫌いだった

それ位怖くて嫌いな人だったのに 
大きくなってからは父親が好きだったのだから解らないもの

ドラマの父親は怖いけれども とても優しいところがあった

勝手なことだけ覚えているのかも
自分の幼い頃の良き時代は記憶にあまりないのかもしれない 
記憶がハッキリしている時代は もう生活がだんだん厳しくなっていた頃だったのかも


また別の場面
ドラマの父親が酔っての帰り道 近所の犬にワンワン吼えられ
父親が犬を相手に同じように鳴いてみせる場面があった それを観て想いだした

以前近所に甲高い声で キャンキャン鳴く犬がいた それも2匹
家は少し離れているのにその鳴き声が我が家まで聞こえてくる
そこの家には二階に広いベランダがあり ベランダの柵から顔を出して
道行く人に吼えている 私もよく吼えられた口

ある夜◎さん 家を出て暫くして帰ってきた
「どうしたの?」って聞くと 
犬に 「やっかましい!って怒って 睨んでやった」って
◎さんは酔っていません  
他所の犬に怒ってきても 犬の鳴き声が止むはずありません



ドラマが終わってから 母親役の俳優さんとアナウンサーとの対談で
向田邦子氏の話が出掛ったら 地震情報で途中で切れてしまった
昔のドラマは俳優さんも懐かしい顔ぶれ 時代背景も懐かしく
終わった後も思うことが多かった
   また 箱に色紙が一つ貼れた

健康診断

2008年07月18日 | Weblog
市からの市民検診のハガキをもらってそのままになっていた
そうしたら市から「検診は済みましたか?」って
アー まだだった 7月末の期限 それから予約を取って
今日がその日

例年と違ってきたようだ
(年代によってハガキの色が違い 内容が違う?)
何時もは受けない時もあるし(受けなくっても問い合わせなし)
基本検診と胸のレントゲンだけの時
胃の調子が悪ければ胃のがん検診  その時によって受けたり受けなかったりしていた

だが今年は来たハガキだけでは 問診 身体測定 尿検査 血液検査 心電図
それに 30秒の間に唾が何回 ゴックンと飲み込めるか? 初めて。。。
唾? よく出る時と出ない時がある
今朝は(義歯も入れていたし出ない) 出ても少しだけ
それを飲み込む? 意識して飲み込もうとすると飲み込めない 眼が白黒なりそうー
がん検診をする時は更に申し込むことになる 


暑い日中にクリニックへ行くのは困るなーと思っていたら 朝から雨
雨降りの方が私には好都合 雨の中を行ってきた
結果は市から直接来るそうな。。。


今朝も血圧低し 92-54(6時に起きて 7時過ぎの朝食前 薬前に測る)
クリニックで 110-60    
「丁度ですねー」と先生  そんなものか。。。 

今朝は可燃ごみを出しに行く時 半身だるくて だるくて立ち止まったりしていたが。。。


       おい ネコ君 どーなの?
(パソコン画 4)

暑い時の食事

2008年07月16日 | Weblog
以前は
昼食に麺類 夕食に麺類は出なかった
副菜が食べ難いからと それが暑くても我が家では普通であった
作る人が「それで よし」となったら◎さんも不服なし

毎朝のパン食 
今朝はどうしても食べたくない
掃除前にヨーグルトだけ食べ ご飯を炊いて朝から味噌汁 漬物で済ませる
残ったご飯でお握りを作っておいた

昼食は昨夜の残りの煮物 お握り バナナ
一人だけで「うん これで結構」
そして夕食 何も食べたくない。。。 
どうしようかな?って思っていたら 友人が煮物を煮たからと戴いた
「あー 嬉しい ありがとう!」本当にありがとうです

それで決まりました
冷麦を湯がいて 戴いた煮物と
昨夜の鳥のささ身を割いたものを冷凍したのを出して 
冷麦に乗せそしてトマトと あっさりとして美味しかった

夕食に冷麦を食べたのは初めてでは?



鳥のささ身を湯がいて細かく割いて 昨日冷凍にした

どうかな?と今夜使ったが 大丈夫 味に変わりなし
出したら固まっていたけれども 手でパキパキ折れてバラバラなる
全部バラバラにしてまた冷凍した
今度からは欲しいだけ使える  


野菜がなくなり 買い物へ

2008年07月15日 | Weblog
果物も野菜もなくなり 花も傷んで買い物に出る
宅配では野菜は一週間は無理 そこで買い物に出る事になる 

暑い!
長袖の上着を着て 帽子をかぶり日傘を差してお茶も持って。。。
そして豆腐も買ってきた
冷奴は好みではないが これも栄養と思って食べる

鳥のささ身を買ってきてすぐに湯がいて 細かく割いた
ゆでた野菜に乗せドレッシング また冷やし中華に乗せてもいい
この「割いた鳥のささ身」を冷凍が出来るか?
   (沢山出来たので一度冷凍にしてみよう)

   先日 友人に梅味噌を戴いた
   これが湯がいた肉と野菜にかけて食べるととてもあっさりしている
   インターネットで調べたが作り方は簡単そう
   来年は作ってみようと思っている



今日はまだ昼寝が出来てない
朝とても眠い時があったが買い物に出るので横にならなかった
そして午後 横になったが眠れないので 起きてパソコン

これで今日のパソコンは終わり

   

昨夕 久しぶりに公園に散歩に出た
夕日が見る見るうちに落ちていく  
ベンチにかけて風に吹かれて暫く見ていた 散歩なら歩かないといけないのに。。。




昼寝が出来るってシアワセ

2008年07月14日 | Weblog
今日で3日 昼寝をしている
今まではいくらシンドイと横になっても眠られなかったのに
ウトウトと眠れるって本当にシアワセな感じ
寝すぎないように適当に起きる

今日は午前中 家事を済ませて扇風機をかけ 猫たちも一緒に 静か!



そして早めのお昼を食べ また少し夕食のお菜を作っておく
それからエアコンをかけパソコン
今日も一枚描いた
だんだん早くなっていく  

    

これから日陰になった東側の草取りでもしてこようかな?
蚊取り線香を忘れずに。。。
3年前の古いが 大丈夫かなー 効き目あるかな

   


低血圧

2008年07月13日 | Weblog
朝はいつも通り起きる
何が何でも掃除機だけはかける
一番に寝室と台所
モヤモヤとした猫毛が気になるから そして洗濯機

朝食を済ます頃から だんだん体のエンジンがブルンブルンと落ちてくる
気温も上がってくるしどちらが先か?
気温が上がってくるから体が付いていかなくなるのか?
そこで一服
今日は午後から○○の定例会の日
どうしようかな? この暑い中歩いてゆくのも。。。。
結局 欠席する

そして半日またゴロゴロして暮らしてしまう
夕食後血圧測定 98-54    朝は101-58


昼食に夕食の分までお菜を煮ておいたので 夜はそれに肉を少し焼いて食べる
カボチャをやっと食べきった 今日で3日め?
ビール漬けが毎食出るようになる

   

珍シモン好キ パソコン画 今日も描いてみた   ナデシコ

2008年07月12日 | Weblog
昼間は気にならない音
それが夜に”ゴトン”とか”バタン”とか微かに聞こえる音
この音が気になる

電気を消してから 何か音が聞こえると
明らかに庭の外の場合はなんとも思わないが それが
「今の音は何?」庭の中? 外?と気になりだすと気味が悪くて
部屋の電気を点けている


昨夜は電気を消してから
机の上の物を手を伸ばして取った
すると「バタン!」と何か落ちた音(意外に大きな音)

何が落ちたのかと起きて 見ても解らない
机の下を覗いても何も落ちてない(何回覗いたろう?) ベッドの横かとベッドの下も覗いてみる
何も落ちてない
あれだけ大きな音 何もないわけがないと もうそのまま眠れない

机の上にあるもの順に見ていって 何もなくなってないし
それなら今の音は窓の外? そんな、、、
気になりながらも ”もう寝ようー”

開けたカーテンを閉めようと机の後ろに目がいった 
机と壁の間にスタンドの蛍光灯が外れて引っかかっている
「やっぱりー」これで安心して眠られると拾い上げた

最近 暑いのでスタンドは点けないでパソコンをしている
それで緩んでいても解らずにいたのだ

     

あ 可愛いじゃない?
描いたのはもっと大きい物 縮小した方が可愛く見える
2・3枚失敗して やっと描いた
肩がパンパン