ある日の イカばあちゃん

猫を相手に一人暮らし
退屈しないで 何かいいこと見つけたい
             
 

今日は ヒマ~

2009年05月29日 | Weblog
予定の何にもない日
朝から何時もの通りの家事を済ませ 自分の毎日することを済ませ
さて 何をしようー
こんな日は珍しいです

午前中は生協を待つ 時間になってもなかなか、、、
昼食をその中からと思っているので食事の支度もしないで待って 
12時過ぎてから昼食


今年は梅味噌を作ろうと思っている
(昨年 少し戴いて食べたらとても口当たりが良かったので 来年こそは。。。と)
梅の実を見るようになったので さて材料は? 漬け方は?

今は便利です
本がなくってもインターネットで調べればすぐに見つかる
だけど。。。
冷蔵庫保存とか 常温保存とか 煮詰めるってのもある
(やはり昨年戴いた友人にメールして聞いてみよう)

それから台所の下の戸棚を開けて ビン ビン この小さいビンで間に合うかな?
梅干を漬けていた頃のビン 一番小さいガラスのふた付きビンが捨てないであった
これではいくらなんでも大きすぎ?

さてさて 先ずは梅をどれだけ買うかで考えよう


雨降りーーー気分の悪い日

2009年05月28日 | Weblog
新聞を取りに出て「雨が降りそうね」と ーーーー 木曜日 今日は外出日なのに、、、

何時もなら出掛ける前に掃除が出来るのに 今日は出来ずサボりです

9時前出掛けようと外へ出ると 雨が降って道はもう濡れている
何時もより一枚余分に着て出かけました
途中 公園のアジサイがもう咲き掛けています
雨に濡れたアジサイって本当に綺麗 足を止め携帯を出して写真を写す

郵便局で手紙を出して役所へ着いたらもう9時半 お迎えの時間ぎりぎりです
(役所まで30分掛かった)

今日はプリントをしただけで 次の体操をする気がなくって
「今日は帰らしてもらいます」って

「送っていくよ」って言われて 
「イエ 今日は勝手をするのですから ボツボツ歩きます」って言ったが結局送ってもらう その上 
「一人だから家まで送ってあげるよ」と家まで送って貰ってしまった
雨も降っているので本当に助かりました
「ありがとう!」

昼食後少し横になったら昼寝が出来て、、、 やはり疲れていたんです
起きてから体もすっきりです


    ☆ ☆ ☆


庭木が随分茂ってきたので シルバーさんに剪定を頼まなくっちゃと思い
昨年のブログを調べてみた
5月26日にもう剪定をして貰っているんです
「アラララ。。。」今年は遅れてしまったゎ

明日 忘れないように電話を掛けなくては、、、

また お願い。。。ね

2009年05月27日 | Weblog
二日め(昨日)は 溜めてあった資源ごみをどっさり運んでもらうことが一番の用事
そして二階のパソコンの本体を持って電気屋さんへも

二ヶ所の用事を済ませてお昼にはまだ早いので スーパーで買い物

私はあっさりとした物をと aさんスパゲティを作ると材料を自分で持ってきて籠へ
そして結局は作ったスパゲティのお裾分けをしてもらいました
これだけで私のお腹はいっぱいです 
      
私の買ったことのない野菜 「これ ナニ?」  確か 「ルッコラ」と
スパゲティの上に生ハムとこの野菜

どんな味がするかと よくよく味わってみたけど、、、味オンチの私には表現できません

午後からはまだ残っていた して欲しいことを2・3頼んで済ませてもらい
夕食はあっさりしたものをと自分で作りそれで食事

遅くなるから「もう帰りなさい」と 何時ものように急かせて帰らせる
勝手なことです
もう 寝ようかなと思う頃「着いたよ」のメールで 本当にヤレヤレです


今日は爽やかな 暑くも寒くもなし 薄着になったが何もしていないとそれでは涼しすぎ
一枚羽織って暮らしています

今夜は残っているセロリを使って夕食を作りましょう
久しぶりに買ったセロリ いい香りです

作ってもらって食べるって 楽です

2009年05月25日 | Weblog
お天気 暑くも寒くもなく私には丁度良いお天気です
一週間も続いていた喉の痛みが今日は余り感じません やっと治ったのか?
これでまた寒い日があると出てくるのかもしれません
薬もなくなったところです


昨夜遅くに猫を連れた客人あり
また夏の間 3匹のネコを預かることになります
ネコが増え 人も大きな人が一人いると家の中が狭く感じます

今日は何時も出来ない買い物をどっさりして(猫の物)
買い物に行き 今夜の夕食は? 若い人に合わせて材料を買い ついでに作ってもらいました

油をいっぱい使い ニンニク セロリ マッシュルームを使い 珍しい味で美味しかった
(暫く買わないものばかりです)
ニンニク余ってます 醤油に漬けておこうかな?

少なめによそって貰い イザソクの食事でした
その代わり後片付けが大変!
      まだ 家の中 ニンニク セロリの匂いがする


マスクが欲しいと言うことで薬局を回り 3軒目の薬局で入荷したばかりのマスクが買えました

庭木の消毒

2009年05月23日 | Weblog
庭木の消毒の日です
朝から金魚鉢やメダカの鉢に新聞紙を広げ その上にビニールを広げて重石をして待ちました

今回も南側の木をしっかりとお願い
東側も西側も余り虫が付かない木ですから。。。

南側の梅ノ木は毛虫が そして一番厄介なのはモッコクの木
新芽の葉に虫がつき葉を巻き込んで中に入るので 消毒してもなかなか絶えません
今年も根元にオルトランを蒔いたりしているのですが もう虫が。。。
本当に困った木です

        
アマリリスの花が咲き始めました  
まだ蕾が残っているけど その蕾が開く頃にはこの花はしぼんでいるのかしら?
色が白と赤と書いてあったのでわかっていましたが 来年は真っ赤を見つけて買おう

大きな鉢がいいと思ってこの鉢にしたが 小さめの方がいいらしい

喉の痛み また、、、

2009年05月22日 | Weblog
雨が降りそうな風 小さな赤い虫が出てから洗濯物は二階へ持ってゆくが
今日は窓を開けて干したものの 雨が降ってはと戸を閉めました
こんなことをしておくと湿気るからやはり台所で除湿機を点けておいたほうが良かったかな?
一度干したのを又持って降りるのは面倒 そのまま吊ってあります


喉が痛くて一昨日クリニックで薬を貰い飲んだら 
「やはり薬はよく効く」と昨日は快方に向っていたのに 今日は又喉が痛い
暑くなっても薄着にしないように用心しているのに。。。

喉が痛くて多少頭も重いかな?熱が出たり咳が出たりにはならないが気分は悪い
まだ薬があるのでこのまま様子みです



もう夕食の支度をする時間なのにまだ何もしていない
お昼が御飯だったので夕食はスープにホットドックまがいの物を作って食べようか?

そうしようー
キャベツに人参 玉ねぎ 鶏肉 ジャガイモ コンソメ 鶏がらスープの素を入れて煮ることにしよう

では では。。。


食パンにウインナーとキャベツを炒めて焼きサンド 美味しかったです 

スープの中にジャガイモを入れるとやはり量が多くなる
明日の昼食の分です




 

結果 異常なし   ヤレヤレです

2009年05月20日 | Weblog
昨日 病院で撮ってきたCTを持ってクリニックへ
病院からの所見も届いていて以前と変わりないとの事で「ホッ!」です

昼間から寒くって喉が痛いことを話して風邪薬を貰ってきました
このところ新型インフルエンザでニュースを見ていると 
「風邪を引きました」と行くのをためらう気持ちがあります

でも風邪引きさんがマスクをして ボツボツ来てみえます
風邪薬を貰って飲んでから 今日は喉の痛いのは少しよくなり 寒気もなくなりました


今日は暑いぐらいです
お昼頃外出から帰って調子が悪いので 血圧を測ったら 93~54
やっぱり。。。 立ちくらみがして調子が悪い

これからの季節 苦手です
また「暑い 暑い」と暮らすことになります

名古屋の今日の気温 31℃ 
暑いはずです 名古屋よりは1℃位涼しいのでは?

冷房。。。 寒くないの?

2009年05月18日 | Weblog
続いた雨も上がってお天気です
外は日が当たって暖かくても家の中はヒンヤリ

今日はCTの予約が午後5時 4時前のバスに乗って○○病院へ  
家を出る前から何だか寒いので厚着をして出かけ バスに乗ったら冷房がガンガン

今日は暑いの? 
乗っている人の服装を見ると私ほどではないが 涼しい格好をしている人はいない
若い人が一人乗っていたが 普通にキチンとスーツ姿
冷房は要らないのではないかなー でも
「冷房がきつ過ぎる」とはよう言いません

スーパーも病院でも冷房が効いている これが普通なのかしらと
持っていたマフラーをぐるぐる首に巻きつけて待っていました


病院の帰りにスーパーへ
マスクを買っておかねばと薬局へ 幾つ買ったらいいかな?
3枚入りを二つ そして10枚入り(これはウイルスにはダメです)を1袋
テレビで観るようにどっさりとは買えない 人数が多ければどっさりともいるのでしょう

スーパーの棚のマスクは売り切れ
手洗いや消毒薬等の売り場が出来て 缶詰 麺類等の棚も別に設けてある
そう言えばバスの中にも 新型インフルエンザに備えての注意と二週間位の日常品の用意なんて張り紙がありました

何んとなく忙しなくなってくるような雰囲気です
疎かにしている手洗い うがいをするようにします

雨に降られて

2009年05月16日 | Weblog
降りそうなお天気

出掛ける時に折り畳み傘をしっかり持って外出 
帰りは荷物が多いので なるべくなら半日雨が降らないように祈りながら、、、

今日はバラが主 
早く生けて帰りましょうと頭の隅っこに、、、
オアシスを花器に合わせて切る時 「これでよし」と丁度に切ってしまう
「あららら、、、」丁度ではいけないんだ 少々出るくらいにしなくっちゃー
切ってしまったものは仕方がない そっと下へ忍ばせた(ナイショ!)

どうしても自分の癖が出るんですよねー 何時生けても同じような花になります
(赤いバラ もう少し丈がほしいのに、、、)
出来上がって外を見ると 雨が降っている
やはり降り出したんだ、、、  


午後 テレビを観ていても寒くって着るものを重ねないと風邪を引きそう
その前に何となく疲れたのでベッドへもぐりこんだら
珍しいことにウトウト昼寝が出来た  
こんなこと珍しい  

起きてから上に羽織るもの、、、何を着よう
奥の方から冬に引っ掛けていた上着を出して着てみた 

今日は暖かい格好をしていた方が落ち着きます

公開のお庭

2009年05月15日 | Weblog
また今日も涼しい一日 
一度あんなに暑くなったので着るものを少々入れ替えたので 何を着ようかと迷う

今日は何も予定のない日 一日ボーっと暮らそうかと思っていたが
そうそう そろそろ薬のなくなる頃 今日行っておかないと休日になってしまう
少々時間が遅くなったがクリニックへ
丁度空いている時間になり ゆっくりと診てもらえました

念の為 胸の動脈瘤のCTを撮ることになり予約を取って貰いました

造影剤の副作用が出るようになり この頃造影剤ナシです
先になりどうしても造影剤を使うことが出来たら どうなるのだろう
造影剤を使わなくなってからもう3年目かな?
間を空けたら 副作用がなくなることはあるのだろうか?  

まあ なるようになると深く考えないことにしています



午後から水琴窟を見せてもらいに行ってきました
住んでいる○○市 今月はガーデニングを公開される方のお庭を日を決めて見せて頂けるのです
その中にご近所の水琴窟を造ってあるお庭も入っています

        
朝友人に 誘われていたので見せてもらいに行きました
広報に出たので遠いところから訪ねてみえるようです 
庭の下のほうから水の落ちる綺麗な音が聞こえる
また雨水が落ちると聞こえる仕掛けもありました


他の所のお庭も見せてもらいたいと思いながら
足がないのでどうして行ったらいいかと何時も思うだけで行けないでいます
今日は見せてもらいに行く日と決めたら きっと行けるのですが
背中をポンと叩く何かがないのです

寒がり

2009年05月14日 | Weblog
                 先日行った京都 円山公園

今日も涼しい日
木曜日の外出日なので 服を着替えて 「寒い これでは風邪を引く、、、」
もう少し厚での服を出し着てもまだ スースー
この季節になって余りもこもこしたものは着られないし 下着を長袖のシャツにした
まあ ババシャツを着ていても外からはわからないでしょう

出先では皆さん薄着 やはり私は着すぎかな?
途中お隣に座った方 上着を脱いでブラウス姿 そしてハンカチで何回顔を拭かれたか
休憩時間に入った頃に やっと私も上着を脱ぎました
今日は冷房が入らないでヤレヤレです

これからの季節 暑い人 寒い人いろいろで一枚余分に持っていかないと困ったことになります


今夜も涼しい
先日暑すぎた日 布団を薄い布団に換えようと思ったけどそのまま
換えなくって良かった!
ぬくぬく首まで引っ張りあげて寝ることにします

雨のお陰

2009年05月13日 | Weblog
昨夜雨が降りました 庭も水分をいっぱい吸って生き生き
(生き生きし過ぎで 樫の枝の新芽がどんどん伸びて頭をもたげて重そう)

買い物に行くにも昨日は暑くて大変だったが 今日は風もあり涼しい
風が強くて日傘が吹き飛ばされそうです
バスを待っている間 木陰でコンクリートの塀にもたれていたが 
ふっと「ここにはあの赤い小さな虫はいない?」って思う

よく見ると いるいる   
あっちへ行ったりこっちへ行ったり歩き回ってます
それを見て 「わー 服に付いたんじゃないか?」と背中を回らぬ手を回して 払い
「やはり 何処にでもいるんだ 我が家だけではないんだ」と 少し安心したような気分です



今日はいつもと違うスーパーへ
先ず百均の店へ、、、 ない  何時の間にやらなくなり手芸やさんになってました
何時も行く駅前の百均の店も閉店になったので もう近くになくなってしまいました
何時も買い物をするわけではありませんが そこで買うものもあり便利でした

ボツボツと入る位では店を維持出来ないのでしょう
でも 困ったな~


夕食後 後片付けをして何だか体がしんどくって 少々横になる
これからの季節 毎年の事ながら体調が時々悪くなる
血圧も少々低め 夏になったら、、、
あー 嫌な季節です

検索

2009年05月11日 | Weblog
朝 掃除をしながらNHKのテレビを観る
途中からだったが 樋口了一氏の「手紙~親愛なる子供達へ~」を聴きました

歌詞の紹介もあったが 最後まで観られなかったので
題名と歌手の名前だけ控えておいて 気になる歌だったので後で検索してみた
(今は歌も検索すれば聴くことが出来るし 歌詞も載っているので便利です)

歌詞を読めば読むほど胸がジンとなる
http://www.teichiku.co.jp/artist/higuchi/disco/cg17_lyric.html

テレビでは以前から紹介されているようですが 私が聴いたのは今日が初めて
時々 聞いて見たいと思う歌です



今日は暑い日でした
朝は季節相応の格好をしていたが お昼頃になると家の中にいても暑いので
長袖のTシャツに着替え  
ちょっと近所まで外出をして帰ってきたら 私としたことが汗ダクで また
七分袖のTシャツに着替えです

寒い日と書いてから何日過ぎた? 一気に夏の暑さ
今日の暑さを思うと 今年の夏はどんな暑さがやって来るかと心配です


京都へお参り

2009年05月10日 | Weblog
京都で待ち合わせてtさんと知恩院へ

何回も行っているのに日曜に行ったのは初めて
11時にお寺に着いたのですが 本堂(御影堂)は凄い人 こんなに混んでいるのは初めてです
4・5組の人とは一緒になることはありますが 今日は座るところが満員
何処へ座ろうかと迷うほど

でもお経が始まればどんどん名前を呼ばれるので 程なく呼ばれましたが
それでも寶佛殿の方でもお経をあげてもらって終わるのに一時間ほど掛かりました
もうお休みの日に行くのは懲りました
平日 ゆっくりとお参りします


何時もは非公開の国宝三門の楼上を参拝出来る日でしたが 
一度上がったことがあるので下から見るだけ


今日は暑くなるからと何時もより薄着で出かけたのに 暑い!

緑の木の茂っている参道を歩いている時は 眼にも優しく気持ちがいいが
一ヶ月前の桜の季節とずいぶん景色が違います



お昼には何を食べよう
私の大好きなうどんを付き合ってもらいました
ここの薬味が大好き!


遅い昼食後 いつものデパ地下で食品の買い物をしてtさんとはお別れ



暑い分だけ疲れました
ホームに上がってすぐ来た「のぞみ」に 席があるかと確認する暇もなく乗ってしまった 
3時過ぎなのに自由席はポツン ポツンと空いているだけ 
一人位ですと まあ座ることが出来ます
行きはガラガラの自由席も帰りはほぼ満席 やはり早めに帰ることです

家に帰って着替えもそこそこに 少々横になってお休み
昨夜 二日分の煮物をしておいてよかった!

小さな赤い虫  見つけた!

2009年05月09日 | Weblog
昨日の洗濯物のベッドカバーをもう一日干そうと 洗濯竿を見る

「あー もう出た!」
あの小さな赤い虫(タカラダニの一種)   
そろそろ出る頃と毎日調べてから洗濯物を干している 
雨続きで暑くなる頃 毎年出るのでこれからの季節は要注意です

調べても全国的に今頃から7月の声を聞く頃まで 
人には被害を与えないと言っても
あの色 洗濯物に付くしどう見ても嫌な虫です

我が家だけではないと思うがご近所皆さん外へ干してみえます
竿を軒下からぶら下げてあれば大丈夫なのかな~
我が家はタイルの上に竿掛けがあるので 下から這い上がってくるのです

以前は薬を薄めて毎日撒いたが 一時だけは少なくなるが又出てくる
何もしなくっても時が来ると出なくなるんです
「水で流す」とか「掃除機で吸い取る」とか書いてありますが その時だけなんです
まだ家の中に入ってこないのでそれだけでも助かっていると思うことにします

今日から洗濯物は家の中です
二階の一部屋を窓をみんな開け 乾かすことにします
大きな物は手すりにかけ 毎日階段の上り下りが大変できっと台所の出窓へ干すことになるかも。。。



今日は午前中 例の会のパソコンの日
いろいろお喋りをしながら、、、 何時も何か新しいことを聞いて帰ってくる
前にした事があっても 使わないと忘れてしまう
「あー そうだった」っと気付くことも多いのです

朝しっかり食べていったのにお腹が空いて 「グーッ」と鳴るんではないかとヒヤヒヤ
それほどお腹が空いて困りました


お天気がよくなったら暑いほど
着ている物も着替えをして 午後から郵便局 農協と回って帰りはバス
こんなに暑いとあっさりしたものが食べたい 
カラシ味噌和えを作ろうと 早い時間から夕食の支度をして 
今日はよく動いたのでは?