ある日の イカばあちゃん

猫を相手に一人暮らし
退屈しないで 何かいいこと見つけたい
             
 

少し歩かなければ。。。

2009年04月30日 | Weblog
9時半に市役所までへ
家を9時5分過ぎに出て 歩くことに。。。
時計を見ながらゆっくりでも間に合うと思っていたら いっぱいいっぱいでした


いい陽気です 
日傘は邪魔になりそうなので 帽子をかぶって
帽子を被って行くと向こうへ着いて 帽子を脱いだ時 髪の毛がぺちゃんこになって
嫌なんですが 傘も帽子もなしでは黒くなってしまいます

今日の脳健康教室は欠席の人が多かった と言う私も先週はお休みでしたので一緒です
先週の分も二回分の宿題を貰ってきました


市役所までまた送ってもらいましたが 丁度バスの出た後の時間です
昼食をして農協に寄って、、、

アマリリスが残り物か半額で出ていました 
色が白と 赤と白の絣 どちらにしようか迷ったけれども赤と白の絣を買う事に
(本当は真っ赤が欲しいと思っていたのですが半額だから 1200円のところ600円)
花の苗は見たけど 今は野菜の苗が主で花は淵っこへ追いやられた格好でした


帰って早速アマリリスの植え付け
深い鉢を探して植えましたが 夏の間にあのコガネムシの卵を産み付けられないようにしなければ
鉢を引っくり返すとあの白い幼虫がコロコロと出てくる

害虫でも潰すのは気持ちが悪い いつもスコップですくって「どうしよう?」って
数が少なければ土に埋めて 上からスコップでぽんぽんと叩いておく
数が多いと袋の中に入れてゴミ袋の中へ入れます

一度 あの幼虫を金魚鉢の空いた中に入れておいた   するとコガネムシに孵りました
この家に来て初めてあの幼虫を見た時は 
「これは カブトムシの幼虫?」って思った。。。

今年はせっせと薬を蒔こうかな?  


このお天気。。。

2009年04月29日 | Weblog
ずっと寒いほどの気候でした
一昨日はあまりにも寒くて眠られそうになかったので とうとう片付けた
電気敷き毛布まで出して ぬくぬくと寝ました

そして昨日 いつもの格好で買い物に出たらスーパーの中で暑い
夜ももう炬燵は要らないほどでした

そして今日 お昼頃になり上着を一枚脱ぎました
きっと今夜は炬燵どころか布団の上に重ねていた物も取ることになるでしょう



午後から庭に出て 春先に種を蒔いておいた ゴテチャの芽が沢山出てきたので
植え替えを始めました
植木鉢は空いたのが転がっています

土の袋を持ってきて 日当たりで始めたら暑い 
大きな鉢は動かせないので暑くてもそのまま 小さい鉢は日陰へもって行き始めたら
それだけではすまないで 
今頃になってペチュニアの小さな芽が出始め それも拾って鉢に植えたり
また庭に植木鉢が並びました

草臥れてそこそこに上がってきましたが 時間が経ったら肩凝りと背中が痛い
久しぶりになれぬことをしたので きっと明日は肩凝りが残るでしょう


昨日買い物に行ってスーパーで巻き寿司を見て食べたくなりました
お昼からカンピョウやしいたけ等を煮て すし飯も炊いて
さて 巻き寿司を作ろうとしたら オニギリ用の海苔しかない 
いくらなんでもオニギリ用では。。。 
今夜は手巻き巻き寿司?


        
庭の隅っこにあったスズラン  咲き始めたので玄関へ 
この鉢もそろそろ植え替えか鉢を大きくしなければ。。。


風で吹き飛ばされそう

2009年04月27日 | Weblog
今日も風の強い日です
家の中から庭を見ると木の枝がゆらゆら大きく揺れてます

昨日洗濯した少し厚めのシーツ 曇っていたので出したり入れたりして
午後日が射したので外に出し 4時ごろ取り込もうと庭に出たら
「ナニ?」 
「止めてくれー」です

風で庭に吹き飛ばされたシーツ その上で外ネコが昼寝をしているのです
「折角洗ったのに。。。」


そして今日 又洗い直し
今日はしっかり 上も 下も洗濯ばさみで丁寧にはさんで 干し、、、
お天気も良かったので早く乾き今日は早めに取り入れです


午後市役所まで
畑と県道に挟まれた道 強い風で吹き飛ばされそう
コートについている帽子を頭に 手で押さえてついつい足早になります
この強い風はいつまで続くのだろう


お天気でも部屋には日も当たらなくなり寒いこと
暖房を入れても何となく背中が寒い日です

寒さに負けて、、、ストーブが又出ました

2009年04月26日 | Weblog
お天気にはなったけど風の強い寒い日です

昨日電気座布団を出したので 椅子の上に乗せてひざ掛けをして座っていても寒い!
台所に立っても寒くって、、、 
ガスストーブは掃除をしてカバーを掛けて片付けたのに
とうとう カバーを外して使い出してしまいました
一度点けたらもういけません
夕方からずっと台所で過ごしました

寒いと思っているけど室温はそれほど低くはありません
一度初夏のような日があったので 少し寒いと
余計寒く感じるのかもしれません


     ☆ ☆ ☆

部屋にいる時 台所でゴトンと音がしたので 
「あれ?」とは思ったが 見に行きもしませんでした

夕方台所へ行くと テーブルの上においてあったカメラが袋ごと下に落ちています
「???」ネコが紐を引っ掛け落としたのです

「大丈夫か?」写真をパソコンへ取り入れながら、、、
「大丈夫だった!」ヤレヤレです
写真を写しては元へ戻さないで 何処へでも置くことがいけません
気を付けましょう

ギャッ!!! ムカデ

2009年04月25日 | Weblog
雨降り。。。
毎日寒さが増すような気候です
台所にいても寒い。。。 ストーブはもう掃除をしてしまった 又出すにはちょっと考えもの

電気座布団ならすぐに出るからと取りに行く。。。


雨降りで暗い玄関の廊下で何か奇妙なものが見える
「何だろう?」 近付いてよく見ると

ムカデ  

まだ子供で細いけれども ムカデです(10cm弱)
ネコが先に見付けなくって良かった 二匹のネコはきっとオッカナビックリ 遊ぶでしょう
ネコでもムカデに刺されるのだろうか? 
刺されたらどんな状態になるのだろう?


そんなことを考えながら どうしよう
ムカデは足は沢山あるけど アブラムシのように素早くありません
先ず写真(この根性!) カメラに収めて  さてどうして。。。

箒とちりとりを持ってきて ちりとりの上へ乗せ箒で押さえて 道路の真ん中へ
「ポン」と放り投げました
ムカデは車庫へ向って のそのそ這って来ます 
雨降りで車も通らない かと言って自分でつぶすのも嫌 
四つ角まで箒で転がして。。。  後はどうなったか。。。 


久しぶりのムカデ 家の中では何年も見ませんでした
きっと 風の強い日に植木鉢を一つ玄関の中へ入れたのでその鉢に引っ付いて入ったのでは?




この家に引っ越してきて初めてムカデを見ました
大きな大きなムカデが壁を這っていたんです
「ビックリ!」でした

その場にいた息子とその友達  二人とも大声を上げ
「ムカデ ムカデ」と大騒ぎ 
(どんな動きをするのか知りませんでした
 菜箸 棒など皆が持って 殺虫剤で落としてからの大騒ぎ!
 今思っても可笑しくなります)

庭では鉢の下に赤ちゃんムカデを時々見ます


外出日

2009年04月23日 | Weblog
             カプチーノ(アンパンマン 可愛い絵でした)

木曜日は隔週の♪の日です
こんな日に限って留守に来客のメモがあったり電話

土日は別にして外出日は木曜日のみ

帰って連絡をすると
「今まで?」って
午前中は♪ それから食事をして 今日は飲み物がついてなかったので
お茶を飲む?と場所を変わると帰る時間は遅くなるのです

お茶を飲みに入った店
スパゲティのランチとケーキの専門店? 満員でした 
椅子に座って待ちながら中を見たら 女性ばかり それも若い人ばかり
オバサンの我々「若い人ばかり。。。」と少し気後れです


お昼時は何処へ行っても女性が多い 男性は入りにくいだろうと思うほどです
ところが今日の店 2・30代の女性が殆ど
オバサン達はひそひそ話しながらも 大きな顔でケーキとコーヒーを注文
そのオバサン達の中でも少し年の差のあるイカばあちゃんも混じって 平均年齢上げてます


    


昼食後すぐだったのでケーキは多いと思ったが 食べたかったので小さめのケーキを注文
そうしたら私の食べたケーキが一番バターも多く こってり甘すぎるほど
 
        


やはり夕食はあっさり野菜の煮付けと漬物です



おやつが 欲しい!

2009年04月22日 | Weblog
このところ 何か口さみしい
何かおやつが食べたいと思う時が度々

買い物に出てお菓子売り場に足を向け 
「何が食べたい?」と売り場を探すが これといった物が見つからない
そして買わずに帰ってくるのです

今日も「何か食べたいな」
一体 何が食べたいのだろう

色々考えてみて、、、

草もち 桜餅 ウイロウ たい焼き 鬼饅頭。。。モチモチした餅菓子 餡物かな?
お饅頭屋さんが近くにない我が家 スーパーの饅頭では、、、

(そう言えば 先日三色団子を買って来て食べたが あまり美味しくなかった)

今日も家にあるお菓子(あられ 甘い煎餅)を食べてみたが どうも違う
以前はこんな時 チョコレートを出して食べたがこの頃それも飽きました

あ カリントウでもいいかな?

強い風に雨

2009年04月21日 | Weblog
雨降り、、、 風も強くって吹き降りです

家の中にあった観葉植物などは少し前にみんな外へ出したが 
先日の風で大事にしていたエビネの葉が一枚折れてしまいました
そこで今日は朝 エビネの鉢だけ玄関に入れました

車庫の屋根の樋の穴がゴミで詰まったのか 雨水の落ちが悪いので
細い棒を持ってきて突きゴミを流しました
すると雨水が勢いよく落ちてブロック塀に当たり 辺りに水が飛び散る
新しい時はこの穴に細い鎖が下がっていたのに何処かに行ってしまったのです
今度外出したら探してこよう、、、

今日の所はその穴に細い棒を立てて下へ流れるようにしておいたが晴れたら取り除くことに。。。
暇人は傘を差して棒を持って 樋の穴を突いたり雨の中ウロウロしているんです


切花

2009年04月19日 | Weblog
庭に咲いている花を切ってきました
今年は花の苗も新しく買わなかったので淋しい庭と思っていたけど
宿根草が次々と花が咲けば やはり嬉しい
毎年咲く花がいいです

生けてある白い花は タツナミソウ
一株頂いたのが今では庭中に広がりました
タツナミソウはブルーも紫もある今度見つけたら欲しい花です

朝一番に美容院へ電話 日曜日なので混んでいるかと思ったがOKでした
先日電話した時は混んでいてダメだったのでどうかな?と思っていたのですが
今日は暇なようです
混んでいる時は本当に忙しそうなのに「暇な時もあるんです」と言われる

髪の毛を短くしてすっきりしました
ちょっとの時間なのにそれが何時も迷って迷って どうにも辛抱できなくって行くようなものです


午後からは先日から見つけてあった家具屋さんへ
行ってみたら家具だけでなく インテリア 雑貨 台所用品と見ていて飽きないほど
ここはまだ新しく 看板を見て知っていたのですが今まで覗いたこともなかった
これからは時々行ってみたい店になりました

帰りは荷物もなかったので途中でバスを降りて歩いて帰る
朝美容院まで往復したので 毎日これくらい歩けばいいのですがね




気忙しい一日

2009年04月18日 | Weblog
9時過ぎに家を出る 今日は☆☆の会です
暑くなりそうだったけれども朝はそれほどでもなく何時もの格好で出掛けました
終わって帰る頃には暑い 日傘を差して帰りの荷物が重い
急いで昼食 薄手の服に着替えて買い物

あまり行った事のないスーパーへ一度行ってみたが
食品だけのスーパーで一時間の時間をつぶすのは大変 バスが来るまで30分も時間が余った
ジュースを買ってスーパーの椅子に腰掛けて時間をつぶし 
5分ほどバス停で待っていたが このバス停 建物も何にもなしで日陰がありません

広い道路が出来たばかりで街路樹もハナミズキの木がまだ若く 暑いこと
もうここのスーパーは新しく綺麗だけれども これからは止めておきます

帰ったらもう2時半を過ぎ これから暑くなるのに先が思いやられます
もう少し生協の注文をする時に考え なるべく買い物がないようにしなければ、、、


朝からの外出で疲れました 暫くお休みです


暑くなったので今夜はあっさりとした物をと 酢の物を一品
 

筍の季節

2009年04月16日 | Weblog
住んでいる土地には竹やぶがあちらにも こちらにもあります
今頃の季節になると 農協には筍がどんどん出ます

外出日でしたので帰りに農協へ行くつもりが バスの待ち時間の間に食事をしに、、、

市役所の横の△△館で昼食が食べられるのですが その入り口に無人の野菜売り場があり
そこに柔らかそうな筍を見つけ買ってきました
大小二本入っていて¥400です  それから菜の花の摘み菜¥100

今夜は菜の花のオシタシに筍とサラダエンドウの酢味噌
そして筍を花かつをを入れて炊いた筍  筍をどっさり食べた
買ってきた筍を食べてしまう頃には きっと胃が悪くなるでしょう

   ☆ ☆ ☆

以前行っていた「脳健康教室」の六ヶ月が終わった後 
続けたいと言う人の声が多く 別の場所で始まったので行くことに
新しく始った日は木曜日で丁度♪の日と重なり 月二回は♪ 後二回は脳健康教室に行くことにしました

こちらは毎週なので 二回は欠席となりますが宿題は二回分づつ頂いて続けることにしました

4月から六ヶ月間
いつものプリントをして その後30分の体操 そして30分の歌

この30分の体操が最後の方になるとシンドイ
家でもこの体操をキチンとすれば 散歩 散歩と気に掛けなくってもいいかな?
一回欠席したので今日で二回目 覚えて家でも習慣になるといいのですが。。。

クリニック行き

2009年04月15日 | Weblog
あんなに暑い日が続いて 衣類もTシャツなどを出し 布団も一枚片付けたところ
昨日は雨降り 
気温はまた低くなり寝る時になって寒く
仕方がないので仕舞った布団を出すよりと 小さな炬燵を持ち出して昨夜は炬燵を入れました

そして今日はお天気になったが風の強い日です

薬がなくなりクリニック行き
先日の検査の結果が出ていました

骨粗鬆症の検査 骨密度がほんの少し上がっていた 
ほんの少々でも上がってくれたら薬を飲んでいるカイがあります

コレステロールは少し上がったが 先生「このぐらい大丈夫です」と言われる
この頃卵を時々食べ 鳥肝も時々食べるが それも大丈夫って
「あれいけない これいけないと言っていると食べるものがなくなるから」と
まだ今の数値では寛大です

貧血も以前から貧血気味なので これも様子見となりました


クリニックへ行くと知った人に ばったり
10時を過ぎると少々空いてくるので皆さん思うことは同じです
私もその時間に入っていくようにしているのです

今日はお隣に座られた方とよく話が出来たが 
何処かでお会いした人かな?と ずっと考えていたが思い出せないでいます

どっさり薬を頂き帰って来ました

帰り道 塀から出ているハナミズキが満開 立ち止まって眺めてきました

時間がかかり過ぎ疲れた

2009年04月13日 | Weblog
郵便局と市役所に用があり 歩いて行く
何時もより薄着をして出かけたのに暑いこと 郵便局を回って市役所へ着いた時には
喉はカラカラもう疲れています

用を済ませてから時計の電池が切れていたので 遠い方のスーパーへ
時計を預けておいて あちらこちらと見て歩き時計を貰って買い物をして
帰りには市役所でバスを乗り換え帰ってきたら もう一時半をとっくに過ぎています

家を出たのは10時過ぎ なんと時間のかかることか。。。
疲れすぎお腹が空いているのを通り越して食欲なし
鬼饅頭(名古屋地方の名物)を買ってきたので お茶を飲みながらお腹に入れただけ

暑いのでサッパリとした物が食べたく それからバラ寿司を作る
御飯を炊きながら その間に具を煮始める
人参 牛蒡 高野豆腐 インゲン しいたけを煮て 4時ごろに食べて
これ昼食?



夕食は何時もより少し時間を遅くして 
枝豆を湯がき 刺身を出してまたバラ寿司 多めに食べました
今夜は口が渇きます

記念日

2009年04月12日 | Weblog
暖かくなって昨晩から冬布団の上に使っていた薄い布団を止めました

そのシーツ等の洗濯 
1日おきでよかった洗濯をこのところ毎日している
お天気がいいのでカラッと乾き 布団も干して仕舞うことができました

一週間本当に良いお天気で過ぎたけれども 明日からは崩れそうな天気予報
この暑いくらいのお天気も又涼しくなるのかしら?


昨日 今日と所属している会の集まりがあり半日づつ外出
暑くなったからといって一度に薄着にはなれないで 一歩遅れて薄着になっているが
日傘だけは持ち歩きだしました

そう言えば今日は出席率が悪かったな、、、
出かける時は欠席しようかなとふっと頭を掠めるが 一回休むとずるずるなりそうで
時間ギリギリ 滑り込んでも始まりかけていました

遅れて行ったので何時も座る席は詰まって 今日は初めて補助の椅子に座ったら
背もたれもなく姿勢が悪くなり 腰が痛くなりだした
来月はもう少し早く家を出ることにします




4月12日  今日は記念日です

本来なら結婚50年の金婚式なんです


布団を干して、、、 片付け物をして、、、

2009年04月10日 | Weblog
この頃朝早く眼が覚めるようになりました

「起きて何時かな?」と時計を見ると6時前です
もう少し眠りたい 
そのまま眼を閉じていても眠られないので結局起きることになります


「今日は布団を干そう」
掃除をしながら布団を外に出し 洗濯機を回し、、、
お天気もよし 椅子の上にあったひざ掛けを集めてそれも洗濯をしようー
(ひざ掛けが何枚あるのだろう 猫がいるからついつい増えていくのです)

半日で乾き もう片付けました(もう寒くならないだろうな


そして冬物を二階から降ろして一杯になっていた押し入れの中から
コート類 冬のスラックス 毛のブラウス等 一抱え持ってクリーニング屋さんへ
洗ったセーター類を持って二階へ

 (寝室に家具の置いてない部屋 押し入れが家具代わりです
  衣装ケースが積んであり 上にはパイプ    
  ここへ一人分の衣類は入りません

  もっと年齢を重ねたら 二階にあるものをどうするのかしら?
  そんなことを思いながら 衣類を持って階段をトコン トコン)



締め切ってある二階は ムッと暑い
暖かくなったら少し片付けようと思っていたのに 一度に暖かくなると
気が焦る 焦る

今度は暑い事が理由で 片付け物が出来ないのでは。。。

するなら今しかありません   
その後から「出来るかな?」なんて。。。


動いては休み 又動いては、、、 
新聞を纏めて紐をかけ 空き箱を壊して紐をかけ これも気になっていたこと
少しづつしなくっちゃー