ある日の イカばあちゃん

猫を相手に一人暮らし
退屈しないで 何かいいこと見つけたい
             
 

暖房

2012年10月30日 | Weblog

今夜はまん丸のお月様です

こんなに寒くなると夜空を眺めることなどないのですが  今日は〇トレの日

漢字一字を書いたカードを何枚もおいて 熟語にしてカードを取るゲームがあり

「満月」と取った人が 「昨夜の月は丸かったね」と話に出たのです  

そこで夜の片付けが済んでから 「そうそう お月様を見てみよう」となったわけです

庭の木の間から眺めたお月様 まだ真上まで上がらないで少し雲がかかっています

夜空を眺めると何時も 「時々夜空を眺めよう」と思うのにすぐに忘れてしまう

寒くなるこれから まだ明るいうちから雨戸を閉めるので 

よけいに夜空とは縁がなくなります

 

寒くなりました 出かける時にコートを出してついでに手袋も出して、、、

手袋は少し早いかな?と思ったが早々と持って出ました

 

台所も今日から湯を使って洗い物  水が冷たくなったのです

湯を使うようになり 今夜は片付けも丁寧に出来たようです

一昨夜から足先が冷えるので 小さなコタツを出して寝ています

毛布が出て 敷布団も冬用のシーツが出て そして小さなコタツと 

寒くなるにつけ一つづつ増えてゆきます コタツを電気毛布に換える時も近々でしょう

 

朝の着替え時 暖房が欲しいと思うようになりましたがまだ我慢

台所のガスストーブもまだ出してありません

十月中は暖房は ガマン! 

 ナンテ、、、 十月は後一日です

 

 

 

 

 


柿食えば、、、

2012年10月27日 | Weblog

先日大きな柿を3個頂きました

硬そうな顔をしていたけど先ずは半分頂き 次の日にまた半分 (少々硬かった)

その次の日に一個の半分を食べたら柔らかくて甘い そこで残りの半分も食べてしまう 

一日置いて次の日 最後の一個を食べる頃から胃がシクシク

大きな柿を3個 毎日食べ続ければ胃も悪くなるのに、、、

毎年柿を食べては胃を悪くしている 

 

一年に一回位は食べなくてはと生協に注文してあったのが 胃痛のところに配達され

今日はその柿を眺めて 食べたいけどぐっと我慢している 

 

だが配達された柿はどうも今が食べごろのようです

眺めている間に柔らかくなり過ぎないかと心配 4個も袋に入っているのに、、、

早く治さなくては、、、今夜も胃薬を飲んで寝ます  

柿はこれでもう買わないことにします

 

 


見るも無残な姿

2012年10月26日 | Weblog

初めて育ててみようと思い育て始めた 芽キャベツ

その苗が大きくなってきたのですが 虫がつく

毎日葉をひっくり返して裏側についている糸のような青虫を潰している

それなのに時々 3センチほどの青虫がいる   

アブラムシもついたがそれは見つけてやっつけ 最近は見つからないが

「青虫」は 後から後から幾らでも出てきて   

とうとう芽キャベツの葉は こんな状態 葉は穴だらけです

青虫を潰すなんて以前なら 「もう止め」と抜いて止めてしまうのだが

芽キャベツは抜いて捨てるには大きすぎる 意地にでも実を収穫せねばと

今では毎日青虫と戦っています    

 

 

建物の無料点検のハガキが いつも世話になっている建築会社から送られてきた

昨年は全く気もなく断ったが 今回は毎日目に付くところが気になりだしたので

昨日 点検をしてもらった

以前なら外壁はすぐ判るけど 屋根には登って点検されたのに 今回は

カメラを大きな三脚に取り付け 棒をするすると伸ばして二階の屋根まで

パソコンに写る映像を私も見せてもらう    床下は潜って点検

報告書は来週とのことでしたが 私が見てもこれはと思うところあり

足場を組むならこの際と言うことにもなり 昨夜はあれこれ考えて寝付き悪し

 

毎日の生活は 何事もなく平穏に暮らせればいいと思って送っているが

こう言うことが出てくると 対応やら手続きやら本当に煩わしく思う

一昨年風呂の工事をした時には疲れて工事が済んだ後 もう工事はしないと思ったのに

この先に伸ばせばもっと大変になる 

 

その他 住んでいる団地の集中浄化槽が今度 市へ移行することになり

その件でも現在の下水管がどう言う常態なのか 調査が始まったところ

本官だけかと思ったら各家庭の下水管も調査とのこと

工事は26年と言う この年になり二年後の話は私はどうなっているのかと懸念

まあなるようになっていくと 思うことにします

 

 


少し歩けば。。。田舎の風景

2012年10月21日 | Weblog

家から少し歩けばこんな風景

稲刈りの済んだ後の案山子です

いつもバスの中から眺める案山子 今日はカメラを持って散歩です

田はあちこちに見かけるが 案山子の立っているのはここだけ

子供の頃に見た案山子は田の真ん中に立っていたと思うけど 

ここは畦道にずらっと並んでいます

 

空き地に蕎麦の花が。。。

 

この地に引っ越してきた頃には 山あり池ありでしたが 

だんだん宅地化されて暫く歩かないと 「あれ こんな所に家が、、、」と

新しい道が出来(行き止まりが多い) 今時の車庫の広い新しい家が建ち並んでいます

そこには小さい子供自転車があったりして 子供の姿も見られます

 

以前は家の前が通学路で塀越しに 黄色い帽子が見え隠れしたのに

この頃は子供の姿も見られません 時々おばあちゃんと孫の姿があり

その孫も中学 高校となれば 夏休みも静かなものです

 

 


青空を見上げて 深呼吸

2012年10月20日 | Weblog

朝夕冷えるようになり 布団から出る前に

「今日は何を着ようかしら?」と考える 朝と昼間の温度が随分違います

 

洗濯物を干した後 空を見上げて、、、 雲ひとつない青空です 思わず深呼吸をして

「こんな日は何処かへ出掛けたいな。。。」 

この頃 家に閉じこもって何処へも出かけません 何となく億劫なんです

前日から「明日は〇〇へ行く」と決めておくと出やすいでしょうが それもせずに 

ダラダラと暮らしていると言うことです

 

 

今日は新聞のちぎり絵の日でした

少し高台にある集会場の部屋から外を見ると 青空のず~っと向こうに

白い雲と山が見え 「あぁ 家の狭い庭で上を見上げている景色と全く違うゎ」

暫くそのまま眺めていた

「秋の果物」 何を貼ろうかと   昨年は葡萄を貼ったので今回は柿を貼ってきました

今日は何故か人が少なく静か  早く出来た方です

月一回のちぎり絵 出来上がったハガキを 皆さんどうしているかと話が出ました

額に入れて飾っている人 ボードを買ってきて集めて張っている人

私は新しいのを部屋の壁に 次の作品が出来ると階段の壁板に下から順番に、、、

 

ハガキに貼っているのだが 誰かに送る人は 聞かなかった

自分の作品に皆さん愛着があるのです

 

 

 

 

 

 


木箱

2012年10月08日 | Weblog

青空 秋晴れの気持ちの良い日です

世の中は連休でも我が家は関係もなく 同じ調子で一日が始まり過ぎます

 

少し涼しくなってくると一度に肌がカサカサに もうクリームを塗るようになってしまった

涼しくなってから私の行事のようになってしまった 二階の片付け物

毎年「片付けものをしています」なんて言っているのに 

また今年も片付け物が始まりました

まだ昼間の二階は暑いので 夕食後に二階に上がって1時間余り本箱の片付け

7年前にアルバムの整理をして 残す物だけを選って整理したのに

時が過ぎて見ると整理した筈の写真も これを残しておいても後でもっと困るのでは? と

そこでまた写真をアルバムから外して、、、

未練があってなかなか捨てられないのです

 

整理と言うのはどうしてあんなに一生懸命になるのだろう 一時間もすると頭が痛くなる 

その他ほん箱の中の 要らないけれど捨てられなかった物もまた仕分けて、、、

夜になると二階に上がってしています

この整理も今年で最後にしなければと 思っているところです

体力もなくなるけど 気力 根気もなくなるでしょう 

 

毎日紙に触れていると両親指が荒れて 昨日からせっせとハンドクリームを塗っている

それでなくても腕も足もカサカサし始めて 寝る前にあちこちにクリームをぬっています

 

ほん箱の中に 木箱に紙を張って棚にしてあった箱を捨てることにしたので

今日は物置の中のリンゴ箱と一緒に 三つの木箱を壊すことに

年代物の木槌を持ち出し ガンガン叩いて壊してゴミ袋へ

壊しながらこの箱に紙を貼ったのは 何年前かと数えてみたら古いのは40年近く前

木のリンゴ箱なんて本当に昔のことです

大きな箱に包装紙と千代紙で 箱の裏表に貼るのは大変な作業だったのでは

壊すのにも紙が貼ってあるだけ力が要ります

                             

 

                

まだ小さな木箱が千代紙を貼って 二階で踏み台にしたり自分の部屋で本立てになったり

板の厚みもありしっかりした箱 こんな木箱を今の時代に集めようと思ってもありません

 

 

 

 


京都ゆき

2012年10月04日 | Weblog

秋晴れの良いお天気 思い付きで知恩院へお参りに行って来ました

 

知恩院はお昼過ぎに入って行ったので お勤めは済んでいて静かと思っていたら 

観光バスの団体のご婦人がどんどん本堂へ入って行かれる 大変な時に来たのでは? 

ご詠歌の大会がありますからと  お経は阿弥陀堂へと案内されました

こちらの阿弥陀如来坐像は本当にいい顔をしておられる 私の大好きな阿弥陀様です

若いお坊様でお経の声が堂に響き  大きな阿弥陀様を見上げながらお経を聞き

今日は本当に落ち着いて有難くお参りができました

 

知恩院はずっと工事中で 何処も幕が張り巡らされ写真も撮れません

宝物殿の方でお参りし 納骨堂でお参りし直ぐ前の大きな木の根元に”きのこ”が

 知恩院の写真はないので  きのこの写真です

 

 

 

今日は家を出るのが10時前と遅かったので 京都駅に着いたのは12時前 

昼食を改札を出て直ぐ近くでスパゲティを  無難なところで”きのこ入りミートソース”

出てきたスパゲティがうどんのような太さ モチモチしてとても美味しかった

こんなにたくさん食べられるか? 残したら、、、なんて思っていたのに平らげました

味もよし 今度一人の時にはまた食べに入ろう     サラダも飲み物もなしの¥980

 

お参りした後はちょっと買い物

京都へ行くたびに一筆便箋を買ってくるのですが 丁度なくなり欲しかったところ

どれにしようかな?

             何処へ出そうかな?       

 

 

 

京都行きも だんだん間が開いてきたようです

今回も5月末にお参りした後 9月のお彼岸にと思っていたのが

夏の疲れがなかなか取れずに遅れて 10月に入ってやっと出掛けることが出来ました

 

また頑張って行きます

 

 


ものもらいができた

2012年10月03日 | Weblog

昨日 起きた時から眼が痛いと鏡を見たら 左目の下目頭の辺りが赤くなっている

外出日だったのでそのまま外出 午後から眼医者へ行こうかと思ったら休み

それで今日は痛みはなかったけれども 赤い部分が増えたので眼科へ行って来ました

 

何時も行く優しい先生 「ものもらいですね」 と丁寧に説明してくださり

「薬を出しますから様子を見てください 白内障も緑内障も大丈夫ですよ

ものもらいが酷くなったらすぐに来てくださいね」と   

ドライアイのことも話したけれども あまり問題にされない

今までの目薬をさしていれば大丈夫のようです

それより遅くまでパソコン相手の時間を少なくすれば 目の疲れもよくなるんだけれども

わかっているけど止められないと言うところ

 

ものもらいなんてずっと出来たことがなかったのに 何時できたか思い出せないほど

子供の頃(小学生)にはよくできました

栄養が足りなかったのだろうか本当によくでき  それもプ~と瞼が腫れた

少々のことでは医者にも行かず眼帯をかけていました

一度腫れが引かずに母親は病身で行かれずに 兄(中学)に連れられ市民病院へ

今思えば住んでいる所から 市民病院までは市電で随分あります

兄は仕方なしに私を連れて行ったのでしょう 

市電の中で私を座らせ自分は少し離れた所に立ち

診察の時先生が「一人できたの?」って聞かれて振り返ると  

兄は診察室の入り口に立ってこちらを見てました

兄妹仲が悪くはなかったけど 中学生になったばかりでそんな年頃だったのかも知れません

 

子供の頃は”めんぼ”と言ってました(名古屋)  大阪出身の〇さんは”めばちこ”と

”めばちこ?” って  知らなかったのです