ある日の イカばあちゃん

猫を相手に一人暮らし
退屈しないで 何かいいこと見つけたい
             
 

京都行きの次の日でお疲れ~

2012年05月29日 | Weblog

昨29日は知恩院へ

京都駅で久しぶりにyさんと待ち合わせ 半年?もっと間が開いていたかしら?

「お久しぶり~」が何時もの挨拶   そして「元気そうねー」

    (そう言えば 肩こりや二、三日で治るものは別として 

    今 特別に体の調子が悪い所なしです

    一月と四月の始めは調子が悪く あれこれとクヨクヨしたのに。。。)

知恩院は何時もに比べたら空いていて すぐにお経もあげてもらい

売店でお饅頭を一個つづ買って お茶を頂き一服

知恩院は工事中で写真も撮らずに 何時もの階段は人影もなしです

新緑が綺麗でした

 

昼食は何時も満員で道路で待つ人があふれている 昨日はそれほどではなく

それでも4組ほど待って

 ご飯が美味しいのです

私は刺身定食 yさんは天ぷら定食 お互い家で食べない物をと 

私は天ぷらも刺身も両方を食べていないけど 天ぷらは多すぎ 刺身です

久しぶりの刺身で 美味しかった!

 

 

昨夜は早く寝ようと思いながら何時もの時間になってしまった

今日は〇トレ 初めからバスには乗らないつもりで市役所まで歩く

ぐずぐず遅れて向こうに着いたのが ぎりぎりの時間

今日は何時も一緒の方が ケーキを焼いて持ってこられたので 

ケーキにコーヒーも頂いて そのケーキがあっさりしてとても美味しい

やはり手作りは違います

〇トレでアシスタントの方がいろいろ考えて コーヒー 紅茶が出る時も

たまに抹茶が出るときもあります

お饅頭と抹茶を頂いて また違った味わいです

 

アシスタントの一人から昨年メダカが生まれたからと5匹もらい育てている

「メダカがまた卵を生み出しましたよ」と言われたので

「毎日見ているけど まだ気がつかない」と返事して 帰ってメダカの鉢を見たら

それらしき物を発見 藻と一緒に別の容器に移した

5匹いたはずのメダカが4匹しか見えない

 

あれ? どうなった? 藻の下に隠れているのか?  いなくなった?

春に藻を買って入れた時にはいたのに。。。

 

 

 


花の苗を買ってきた、、、

2012年05月26日 | Weblog

もう花の苗を新しく買わないようにしていたのに 先週農協に寄ってから

欲しくなって農協へ行ってきました

苗を選びながら 「ゴーヤを植えるならもう植えなければ」

家を出る時から迷って 沢山生っても困るし時々採れたらそれで充分 

一本だけにしておこうと 花の苗の中にゴーヤの苗も入れました

一株だけのつる物を育てている人 いるのかな?

一昨年も昨年も花の苗を買わなかったので 久しぶりに土を掘り起こして

腐葉土と肥料を入れて 苗の植え付けて眺めながら

「やはり花があるといい」   

袋二つにして持ってきたのに これだけの所に入ってしまった

 

 

鉢には草が生えたり 空いた鉢が軒下に重ねてある  今度農協へ寄ったら 

また苗を買って来ようかな?  一度買ったらまた欲しくなるのです

 

 


季節の野菜

2012年05月22日 | Weblog

雨降りかと思っていたら 午前中はもちました

〇トレの日 行く前に農協へ寄って買い物 ハチク(淡竹)が出ていたのでカゴへ

実エンドウ グリンピースも これだけで450円でした

 

今夜はグリンピースで豆ご飯 ハチクと実エンドウを煮て 大揚げがあったので

先日試してガッテンで観た 大揚げを三つに切って中に重ねた 揚げの煮物です

後はシュウマイでも蒸して食べようかな?

 

話は前に戻って 野菜を持って〇トレへ

「先週は雨でお休みだった?」って聞かれて、、、 そうなんです 

先週は雨降りで小寒い日でした  〇トレに行く時は遠いバス停から乗るか

市役所まで歩いて行くので 雨降りでは

近くのバス停から乗って少々遅れて行こうか 迷った挙句に休んでしまったのです

どうも休んだのは私だけでなく他にもあったようです 人数が少なかったとか、、、

 

それで今日は先回の分のプリントも貰い 時間があったので二日分して

何時ものように体操を その後久しぶりに腰掛けて 足のグー チョキ パー を

歌に合わせて何回もしたので 明日は腰が痛くなるのでは?

 

苔玉のフウチ草が 昨年より少なくなったような。。。

 

 


半年ぶりの病院行き

2012年05月22日 | Weblog

昨21日は半年ぶりの病院行き 何時もは時間ぎりぎりなので

今回は一台早いバスに乗って 何処かで朝食を食べゆっくり公園を回ってから

病院へ行こうと予定

それが朝方寝苦しく目が覚めてはまだ早いと そのうち眠ってしまったらしい

起きたら7時過ぎ これは・・・・・   雨戸を開ける

 

金環日食で眼鏡は用意もなくテレビで見ればいいなんて思って無関心だったのが

ふと思いついて そうだ紙に穴を開けて ピンホールで。。。。。

何で穴を?  二回に上がってパンチで穴を開け持って来て台所の窓を開けて

バタバタしていたらもう7時半 まだ性懲りもなくテーブルに写った影を

これが 「そうかしら?」 紙の角度が?

 

 

バスの時間 8時15分   遅い! 支度 支度と大慌てでして

あ 今日は午後から庭木の消毒が メダカの鉢に蓋をしておかねば。。。

もう早いバスに乗るのを諦めました 一時間後の何時ものバスで行くことに

ゆっくり朝食をして メダカの蓋もゆっくりして戸締りも慌てないでして

火の元も見て出かけました

 

地下鉄に乗ったら座るところがなかったので入り口で立っていたら

端の座席に座っている若い子が 腕をトントン「どうぞ」って席を譲ってもらう

「ありがとう」 

名大病院の受付を済ませてエスカレーターを上がってゆくと すれ違いに

「うん???」 同じ柄の服を着ている人を見かける

3階まで上がって 診察番号が出てる電光掲示板の前に座ってから

この服は何時買ったのかしら? 何処で買ったのかしら? 随分前です

柄は同じだったけどスタイルも同じだったのか そこまではわからなかったけど

 

同じ服を着ている人を見るのは 余りいい気ではありませんネ

病院内ではそれから会いませんでしたが 

会ったらまた両方がビックリでしょう 会わなくって良かった

 

時間通りに終わって 帰りに鶴舞公園をぐるっと回ってきました

菖蒲にはまだ早く 菖蒲池は水が入ってなく土が乾いている

花は所々に咲いているだけ

 

バラが綺麗に咲いていた 毎年行くが久しぶりに綺麗な時期に会えました

ポール仕立ても今年は上まで蔓が登って上で咲いていて見事

 

 

 

急いで見て周り 帰って来たのが一時過ぎ

庭木の消毒には間に合いました    疲れました

 

 


手作業

2012年05月19日 | Weblog

風もなく暑くも寒くもなく本当にいいお天気 こんな日が続くといいのに

 

ちぎり絵の日でした

いつもの様に一週間前位から新聞の色刷りを集め 

今日はあじさいだったので下絵もなし

材料だけ持って集会所まで日傘を差して ぶらりぶらりと出掛ける

通り道のお宅の花が咲いていれば足を止め 花を眺めてまたブラブラ

 

今日は細かい花びらを沢山千切らなくては せっせ せっせと新聞を千切って

まあこの位千切れば大丈夫とハガキに貼ってもまだ足りない 

見当をつけて貼っているつもりだったが 形が歪になってゆく、、、

早い人は出来上がっているのに  焦ります 

「〇〇さん ゆっくりしてくださいネ」と言われても 

片付け始める人が多くなると ゆっくりとはしていられない

結局最後まで出来ずに持ち帰りです  

昼食後に少し花びらを付け足して 出来上がり


今年も赤い虫が。。。

2012年05月17日 | Weblog

今年も赤い虫が、、、 一昨日から洗濯物は二階に運んで 窓を開けて部屋干しです

 

この季節になると洗濯物を干す時には先ず竿を見る 一匹見つけたらもう干せません

次の日には数が増えているのです 

南側のタイルの上に物干し台が置いてあって タイルから竿に上がってくる

タカラダニとか言うらしいですが害はないと言っても なんとも気持ちの悪い虫 

知らないうちにいなくなり一時期ですが 洗濯物を二階に運ぶのも大変です

 

この赤い虫をはじめて見つけた年は 毎日のように消毒液を薄めたのを作り

消毒したが効き目ナシで根気負けして 洗濯物を外へ出さなくなった

時期が来るといなくなるのがわかり 次の年からはいなくなるのを待つのみです

 

 

 

ニゲラの一番花

種が散ってあちこちで芽を出して 栄養がないのでヒョロヒョロしてますが

色も優しく邪魔になりません

 

 アマリリス 今年は花が4本見られるようです

世話をしなくても毎年増えていく

 

  ↑の花が開いたので切花に

切花にした方が長く楽しめそうです   

 


パソコン

2012年05月12日 | Weblog

今朝は寒いので目が覚める 

隣で寝ていた猫が引っ付いて寝ているので その辺りだけホカッと暖かい

ここ三日ほど小さな炬燵を足元に入れて寝ています

 

今日は〇会の月一回のパソコンの日  ずっと欠席していたが当番で久しぶりに出席

寒いので何を着ていこうかと、、、

シャツを長袖に その上に厚めのとっくりのシャツ その上に合いのカーディガンを着て

出る時には またその上に綿のコート これだけ着てゆけば大丈夫でしょう

 

向こうで着いて直ぐに お湯を沸かしてポットに入れて部屋に持って入ったら

暖房が入っていました   

”皆さんも寒いんだ、、、”  少々安心?する

でも私が一番厚着かな?   

 

久しぶりに行き 目的もなく(何か解らない事を聞くとか これをしようと用意もなく)行ったので

先ず「何をしようかな?」 

この頃パソコンは 同じ事の繰り返しで新しい事をしないので わからない事も出てこない

時々「?、、、」と思うと インターネットで検索すれば丁寧に出てくる

 

パソコンを覚え始めた頃に比べたら のんびりダラダラとパソコンに向かっている

今になればパソコンを覚えておき 本当に良かったと思うのです

私の遊び道具 いいオモチャです 今使っているパソコンが壊れたら どうする?

きっと新しいのを 即 買います

 

そう言えば皆さん 新しいパソコンが多かったですねー

私のパソコン XP  「あれっ? 大丈夫か?」と 思ったこともあったのに 

この頃 チャカチャカ チャッチャ と よく働きます  まだまだ健在

 

あじさいに沢山蕾がつきました 

今年 我が家の庭は沢山のあじさいの花が咲きそうです

地植えが7株 鉢植えが5つ 楽しみ 楽しみ、、、、、

 

 

 


小寒い! 昨日は暑いほどだったのに。。。

2012年05月06日 | Weblog

最近の気温の変化 何だろう~

昨日は暑いほどだったのに 今日気温はぐんと下がっているのでは? 

着ている上に一枚羽織ったが毛の物を着ても良さそうな感じ 

昨日頑張って洗濯して片付けたのに 薄い物ばかり重ねてもダメです

 

昨日夕食後 7時前に部屋でパソコンをしている時に 

”グラッ” と地震が。。。。。 直ぐにテレビをつけたら 愛知県西部が震源地 と

「揺れがおさまったら火の元に注意してください」 

ビックリしてガラス戸をあけてから(後が続くと怖いから) テレビを見入っていた 

当地は震度2   

 

風呂から出た後で良かったと先ず思い 心臓がドキドキしてきた

二階で眠っていた猫が こちらもビックリしたのだろう 目をショボショボさせて

部屋に入ってきた  その後二階にも行かずに私の隣で眠っている

                                          

             ~~~~~~~~   

 

 (ここまで書いたら

  ピカッと光った後 ゴロッ・・・ゴロゴロ と雷  またビックリです

  そう言えば空が暗くなっている そのうちに雨でも降ってくるのでは?

  イエ もう降っていました  

  あっ また光った     パソコンつけていても大丈夫かな?)

 

 

 昼間 中途半端な終わり方をしたので 続きを、、、

雷は心配したほどではなく空も明るくなりました

だけど 寒いです 

今夜はコタツを入れて寝る積もりです  暖かくした方が寝付きもいいから。。。

もう片付けようと思っていたコタツ 暫く出しておくことにしましょう      (午後10時半)

 

 


もう 蚊に刺された

2012年05月03日 | Weblog

朝の気温と昼間の気温の差 衣服を代えないと暑い

長袖のTシャツを着て買い物へ 家の中はまだヒンヤリしている方

外に出ると道路からの熱気は夏のよう 帽子を被り日傘を差して出掛けた

 

スーパーで買い物をしていると 直ぐに冷えてきて寒い

首の出ているところにタオルのハンカチを 持っていたハンカチがまた小さめ

こんな小さなハンカチでは用を足さない 

これからは首に巻くものを何か持ってこなければ また一枚羽織る物がいる

 

毎日イチハツの花が一本づつ咲く 花が開くと切花にして花瓶に挿すと

蕾が花瓶の中で開くので賑やか

 

昨夜 もう蚊に刺される

掌に小さな赤い点が並んで二つ こっち刺しあっち刺しできっと同じ蚊なんだろう

出かける時に洗面所の鏡を見たら 目の下に赤い点

「あ! ここも刺されている。。。」

憎い蚊め・・・・・見つけたら シューッと落としてやるから

 

まだ防虫薬 何も用意がしてません  

夜になると何処からともなく出てくるんだから  去年のを出そうか

雨戸を閉める時に注意をしなくては。。。。。

庭で弱々しい蚊が 群れになった一塊を連休前には見たのに

連休に入ってから見ない 何処かに移動したのか 

これから嫌な蚊の季節です