ある日の イカばあちゃん

猫を相手に一人暮らし
退屈しないで 何かいいこと見つけたい
             
 

失敗の巻

2009年06月29日 | Weblog
燃えるゴミの日です
起きたまま横になっていたが 量が少なくなるまでと庭の隅っこに山にしておいた草などを
袋に詰めねばと 6時過ぎに起きて袋詰め 
玄関を回って持って行くよりもと 少々ズルをして庭から道路側に置きました

そしてもう一袋 ついでに鉢植えの花の終わったのも抜いて詰めていると
塀の外から 声
「○○さん ここに置いてあったゴミ袋 ついでだから一緒に持って行ったよ」って
「え? スミマセン ありがとうございます」
ビックリするやら 恐縮するやら ありがたいやら。。。

ブロック塀の外へ出しながら すぐに出て行かないで置いたままにしてよそ事してたら
外を通る人 誰がここに置いたのだろう?て 不審に思われたのでしょう

朝から失敗です



午後からテレビの録画を観だしたが 何かつまらない 気が乗らない
そう言えば朝からぐずぐずと暮らしている テレビを観るのを止め近所のポストまで
その後ラジオを聴きながら横になっていたら 遅い時間の昼寝が出来た
すっきりしたと思うところですが 夕食作りも食欲ナシ

こんな時はうどん 
先に予定の”豚の生姜焼きとアスパラのソテー”作り それだけを食べ
(うどんを先に食べると 後が入らないから。。。)

それから 冷やしうどん  
先日の薬味を昨日新しく作っておいたので うどんの上にたっぷり乗せて
食欲がない時は やはりうどんです

冷やしうどんに 冷奴はどうも食べれない 今日片付けないと豆腐は。。。。。

役目が半分済んだ、、、

2009年06月28日 | Weblog
                (アジサイもよく楽しみました)


今朝は町内清掃日 今年は組長
雨が降るかと心配したが曇り空で涼しい日で大助かり
組内の側溝も蓋があり空き地もなくなり 早く済むだろうと思っていた が、、、です
 

一部分の側溝の蓋を開け 草や泥の掻き出したのを袋につめ
(男性の方と比較的若い方の女性が主にされたんですが)

普通なら見ている方なのに 今年はそんな事は出来ません
草を袋に入れるのを手伝ったり
出た草や泥を詰めた袋を運ぶのを手伝ったり あれやこれやと 何回行き来したか
「小走りで」と言いたいがそれは出来ないので 早足でチョコチョコと

終わって家に入りひっくり返っていました

何時もの自分の動き方ではやはり出来ないんですね 動きすぎます
人から見たら動いてないんですが 自分では本当に良く働いた

でもこれで組長の役目が半分過ぎた感じです
普段は回覧板を回すだけなので 後は10月の集金に年末の清掃
早く済んでほしいです  


         ☆ ☆ ☆

と言いながらも今日は本当に久しぶりに地下鉄に乗り外出
何時からか近所の外出だけで私用で地下鉄に乗ることも久しぶり
(京都行きは私の中では特別行事)
それでもまだ名駅は行くこともあったが 栄には何時行ったかと思うほど

用を済ませて ここまで来たのだから8日のお茶菓子でも買っていこうと三越の地下へ
ぐるぐる見て回り 賞味期限を見ては8日にはやはり早すぎヤメ
では夜のお菜をと見たが食べたいものナシ
なーんにも買わないで帰ってきました

スーパーで買い物をして


 今夜の食事は



夏向きに短くなった

2009年06月27日 | Weblog
この3・4日 髪の毛が気になって仕方がない 
髪の毛が長くなって襟足の毛が首に被さってきたので余計に暑く感じる
髪の量も多くなり 二ヶ月の間に2cm髪の毛だけは順調に伸びていくんです
髪の毛が伸びなくなる年齢があるのかしら? イヤ 伸びるんでしょうね


土曜日で混んでいるかも知れないが電話を掛けたら空いていた
いつもより少し短めと言ったら、、、随分短くなった感じ 頭が一度に軽くなったが
家で鏡を見て少し短過ぎ? 
暑い時でもありすぐに慣れるでしょう


午後から出掛ける予定をしていたが 美容院から帰り昼食をしてお腹一杯になり
チョットお休みと横になったら外出する気がなくなってしまう
それで結局何処へも行かないでブラブラの半日です

       
       
今朝は玄関の鉢植えを 南側の木陰に運んだ
ランの一種ですが頂いた時は花が見事についていたのに 家に来てから花つきが悪い
西日より朝日の当たるところの方がよいと せっせと運んだんですが
雨ざらしは大丈夫かな?
あまり手をかけなくって大丈夫と言われ頂いたのですが 余りにも花の数が少ないので
少々気に掛かってきたのです

朝と昼間の気温の差

2009年06月25日 | Weblog
外出日で市役所まで歩きです 急がないで普通に歩いて25分弱
暑くなったと言っても外へはサマーセーターの七分袖 
日傘を差して歩いていてもさほど暑いとは思わず歩いていけた

家の中では半袖のTシャツを着るようになったが 外出はやはり袖が欲しい
行った先ではクーラーが入っているのでそんな事も思って着てゆきます

プリントをしてから体操 後ろで椅子に座っていたら
「前が空いているから 前へ」と言われて前に出たがクーラーの前
「やはり 後ろの方がいいです」とクーラーの風の届かない場所へ移動
30分ほどの簡単な体操 いつもしているのになかなか覚えられない
また家で一人で体操をするのも続きません

午後からだんだん暑くなり 出してあった扇風機この頃いつも点いてます
一度使ったらもう点けずにいられないのです
そのうちに風の当たる腕が痛くなる 用心しなければ、、、

根気がなくなる

2009年06月24日 | Weblog
先日(17日) 京都行きから一日の時間の使い方が変わってしまった
今までその日にすることは家事が終わってから
台所のテーブルで新聞を読んでその続きに仕上げていたのに それが時間がまちまちになる
するとやはりサボる日も。。。

明日は(木)で 久しぶりの脳トレの日 
二回休みだったので宿題は3週間分
それなのにサボった日が出てきて 一昨日から二日分づつしてやっと仕上がった
何でもサボるといけません
一日表裏6枚のプリント 幾ら簡単なものでも二日分までが 
続けてするには限度 嫌になります 
それ以上は時間をずらさないと出来ない

時間にしたら一日分 答え合わせをしても10分余りかな? それがです
根気の問題です



朝は雨でしたが午後からはお天気になる
天気予報を見ると明日もお天気
それならばと小さめのマットとベッドカバーを洗う 二回分の洗濯物

あの赤い小さな虫 洗濯竿に上って悩ませていた虫が最近見なくなり 
もう二階へ洗濯物を持って上がることも終わりました
 
やはり洗濯物は太陽に当ててかりっと乾かすのが気持ちがいい!



疲れが出てきた?

2009年06月23日 | Weblog
歯科予約日 出かける前にテレビ「はなまる」を見ていて
『合わせ薬味』が美味しそう 作ってみようかな?って思う

歯科は今日は先日型を取った歯を被せてもらうことが出来ました
一箇所済んだわけです
また予約をしてもらって その足でスーパーへ行くことに、、、

先ず「合わせ薬味」の材料
生姜 青じそ 薬味ねぎ 貝割れ みょうが、、、みょうがは迷った止める
そしてマグロの刺身 魚 豆腐 今日はつい買いすぎになるのを押さえて買ってきました
そして出来上がりの筑前煮

この筑前煮 お昼から食べたのですが家庭の味付けで以外に美味しかった
幾種類かの野菜が入っているしこのスーパーへ来た時にはまた買おう

そして問題の 合わせ薬味
早めに作って冷蔵庫へ 一週間持つと言われますが、、、
材料をみんな細かく切って水にさらして 水切りして入れ物に入れて冷蔵庫へ

今夜は暑い御飯の上にこの薬味をたっぷり その上に漬けマグロ
薬味が幾らでも食べられる 水にさらしたので本当にあっさりしているのです
もう少し生姜を入れても良かった
私としたことがお代わりをしたのだから、、、

冷やしうどん そうめん 吸い物 サラダなんにでも利用できそう


バスでスーパーへ行く時 だんだん肩こりが出てきて体が今日はしんどい
庭をあれこれ手入れしたのが今頃になって出てきたのか?
夕食はすぐ食べられる状態だったので 夕方少しウトウト出来たが今夜は早寝としよう

やはり雨になりました

2009年06月21日 | Weblog
予想通り朝から雨が降っています
昨日 庭のゴミを片付けておいて良かったと外を見て。。。
さて 今日は何をしよう

このところ毎日庭に出ているので 家の中から庭を見ながらテレビの前
でも気が入らないで金魚鉢を覗きに外に出て 雨水が溜まっていないか確認

一匹だけの金魚は 泳ぐでもなしじっとしている
一匹だけでは仕方ないか、、、メダカも一匹だけ残り 隣同士の鉢に入っている
一緒にしたら? メダカが金魚のエサにになっても可哀想で一匹づつ



それから前から気になっていた事をしよう、、、 と
車庫には屋根があるので濡れません
玄関横の黒石が土の中に半分埋まり土が見えてきたのです

土の中に埋まっている黒石も 貝を採る時のようにクマデで土の中から掘り出し
土の上に網戸の網を敷いてまた黒石を並べました
もうこれなら土に埋まる事もないでしょう
後は水を撒いて石を洗って すっきりしました

ウンウン 今日も一箇所 綺麗になったゎ

         


昼食時 寿司屋さんの寿司が食べたい
でも家の近くの寿司屋さんへ 一人で食べに行くのはどうにも気が進みません
迷い迷って冷やしうどんとなりました

頑張った日

2009年06月20日 | Weblog
京都へ行って今日で4日目
疲れたと言いながら本当に良く働いています

京都へ行った次の日 朝から庭師さんがみえたので
家を出たり入ったり また今年も木を切ってもらうように頼んだので
「どんなふうかな?」と 気になって窓から見たり お茶を出したりいい加減疲れました

次の日は眼が覚めたらすぐ庭に出て どうにも気になっていた沈丁花
  (木が古くなり葉もまばら花も小さくなってきて元気がないので 思い切って切ってほしいと
   頼んであったのに 「切るの?」って言われていたのにどうしてか残してある)

これ位なら切れると思い 朝から枝をチョキチョキと手前から切り出したが
いっその事と のこぎりを持ち出し切りました
そしてくねくねと入り組んだ枝もみんな切り離なし 山に積んでおいた
(肩凝り覚悟です)


そして今朝は6時からゴミ袋を持ち出して 沈丁花の切り刻んだ枝を袋につめ
鉢植えのアジサイを地植えにし モッコクの下の古い落ち葉をかき出して
家に入ったら8時前でした
朝 二時間近く庭仕事に精を出したわけです
「よく働いた」って それから朝食


午後になり空模様が何となく雨が降りそうな風
落ち葉をかき出して山に摘んであったのを雨が降っては片付けにくいので
また庭仕事 みんな済ませてほっと一息です
今日で4日連続の 「頑張った日」でした

       


ノートパソコンのインターネットへの繋がりが悪かったのが 昨夕から繋がっている
結局 電話は掛からずじまいになっているのですが暫く様子を見ます
何時もと違う状態で二階のモデムの線をさし直したのが良かったのかも。。。

無線の具合が悪い

2009年06月19日 | Weblog
最近 使っているノートパソコンの無線の具合が悪い
インターネットに繋がったり繋がらなかったり
二階のパソコンははすぐに繋がるので 二階と下のノートパソコンの無線がどうにかなっている

二階でスイッチを入れなおしたり パソコンを再起動したりすると繋がったり
手間のかかること
昨夜も遅くまでかかって 庭師さんが来てくれた様子を長々と書いて送信する段になって
無線が切れたのか送信できなかった  再度書き直す根気がなく止めてしまう


今日はどうしても電話をして聞いてみようと朝一番に電話
すると二階のパソコンが繋がるなら 
それは無線の問題なので××へ掛けてくださいと電話番号を教えてもらう

それから9時半から電話をして 音声案内で
「ただいま大変込み合っています このままお待ちになるか後で掛けなおしてください」
と 優しい小さな声
そしてその後に何々がどうで アレコレが。。。と番号を言うのですが聞き取りにくい

一体何を言っているのか? 電話はそのままにして携帯電話の方が声が大きいので掛けてみると
要は「込み合っているのでインターネットで調べることが出来るとか
   モデムのスイッチを入れなおしたりして 云々」

そのまま待つこと一時間近く  もう嫌になり切りました

あの音声案内というのは本当に聞き辛いのです
多少耳の遠くなったイカばあちゃんですので 本当にこんな時は困ります


印刷するものがあって二階へ来て デスクトップから書き込んでいるのですが
ノートパソコンを使っていると 指の感覚がなれないので打ち辛いし
写真が全くこのパソコンには入っていないので 少々不自由


さてさて また夕方無線の件は電話をするのですが それ有料なんです
延々一時間待って繋がらないなんて悲しい!

京都行き

2009年06月17日 | Weblog
yさんと知恩院へお参りに
いつもの様に京都駅のホームで待ち合わせ (ほぼ同じような時間に出ているようです)
新幹線 行き帰りとも自由席は空いていました


お参りを先に済ませて ブラブラといつものうどん屋さんまで歩いたのですが
やはり暑さのせいか いつもと同じところを歩いているのに随分疲れて
何となく気分が悪くなってしまう

以前なら知恩院から何処かへ一ヶ所寄っていたのが この頃は行こうと言う元気がない
暑さのせいか それだけ体力が衰えたのか。。。
なんにしても京都行きは夏の間はお休みです


帰り新幹線の中で前の座席の人がタバコを吸い始め 気分の悪い時にうんざり
空いている席に移動したが  
これから3号車は避けることにしよう

今日はいつもより疲れました
夕食はすぐに食べられるものを途中で買ってきたのですが食欲なし
暫く休んで 風呂に入ってやっと快復しました




帰りにキュウリとビールを買ってきて 夕食後キュウリに塩を振っておいたので
これからビール漬けを作ります

糠漬けにしようかと迷ったがビール漬けの方が簡単そう
食事の時 美味しい漬物があったら食も進むでしょう

今年も蛍を見に、、、

2009年06月16日 | Weblog
昨夜の夕食後友人の車で途中まで行き 蛍を見てきました

近くの川へ
この辺りで蛍が見られるなんて思ってもいませんでした
それが5・6年前からお世話する人があり 湧き水を探すことから始まって
蛍の飼育 エサのカワニナも飼い  一年面倒をみて 毎年放流されるのです

もう飛ぶ盛りを過ぎたと言われていましたが 
ピカー ピカーと光り スーーと光の線を残して飛ぶ様は毎年感動するのです

蛍が飛ぶようなところは真っ暗と思い 懐中電灯を持って行きました
ところが月も出ていないのに 街灯もない所なのに夜でも意外と明るいのです
草むらの向こうに街の光がぼんやりと明るく
空には星も見えず それでもジーッと見ていると空に星が数えるほど

最近 夜道を歩くことがなくなった
街灯も点いてない土手の上を歩いていると 
道は見えているのに何となく足元がフワフワして 体が何処かに吸い込まれるような
懐中電灯を持っていてもあの光の輪が動くのを見ていると気持ちが悪くなるので
持っていても点けない
草が生い茂っていても片側が川 反対側が田んぼと言う事が解っているからかも知れないが
体が傾いていくようです

       ☆ ☆ ☆

今日は庭の剪定の日でした
明け方雨の音で眼が覚め 窓を開けてみると庭が濡れている
7時前「雨が降ったので中止します」と電話 (来週に延びてしまう)

おやつと思って買った菓子の袋が開いて 一つ 一つと数が減っていく
来週までにまた減るのでは

歯医者通いが始まる

2009年06月15日 | Weblog
やっと腰をあげての歯医者通いです
もう一ヶ月近く前に予約をし今日と言う日に 先生の都合でキャンセル
(新型インフルエンザでマスクが売れきれた頃)
一日伸ばしでやっと予約を取って 今日からです

被せてある歯が中で虫歯 今日一日で削って型を取り 来週には入ります
そしてまた別の歯、、、あと3回位かな?

何回通ってもあの削る時 だんだん苦痛になっていくような、、、

下の一番奥 診察の椅子を真横になるほど倒す
あの削る時の水が吸い取れずに 喉の方に下がっていきどうなるかと
手を上げようと思ったら 先生が
「もう少し椅子を上げましょう」と言われ 「助かった」って気持ちです

ハガキが来た時いつも行けばいいのに何処も悪くなければ行きともない
今回も春にハガキが来ていて 今まで延び延びになっていたのです
治療が済んで半年過ぎるとハガキが来るので 
一年経たないうちに何か故障が起きていることになるのですね



指体操

2009年06月14日 | Weblog
昨日に続いて例の会の定例会
当番月だったので早く行かなければと一時間前に家を出たが
行ってみたらもう殆ど用意されていて 「遅くなりました」って

全般で報告が済んでから 指体操
1 左手の指 チョキ    右手はグーで左手の上に
  次はその反対 右手がチョキで左手グーで右手の上に乗せる
  (カタツムリです)
  「デンデンムシ ムシ カタツムリ、、、」と歌いながら 手を交互に変える

2 左手グーにして親指を立てる 右手はグーにして小指を立てる
  次 反対   左手小指を立てて 右手親指を立てる
  左右を変えながら 左右の親指 小指を立てる
  歌は 「モシモシカメヨ カメサンヨ、、、」

3 右手で鼻をつまみ 左手で右の耳
  次 反対 左手で鼻をつまみ 右手で左の耳 そしてパンと手を叩く
  その繰り返し
  歌は 「ポ ポ ポッ ハト ポッポ、、、」

           

私は(2)が一番難しかった  手を見つめる眼が点になり 口が曲がる
あちらからもこちらからも 笑い声とわけのわからぬ悲鳴?が聞こえました


後半は役所の人の話し  「福祉サービス」
もうすぐお世話になるのではと聞いていました
今日は時間が早く過ぎた感じでした

当番なので会場の後片付けをして。。。
いつものこと 皆さん本当にキビキビと動かれる 
前の当番のグループは若い人ばかりで「いいから いいから」と楽をしていたたが
今度の当番 同年の人が3人 それでも皆さんテキパキです ワタシ負けます



一日 暮れました

2009年06月13日 | Weblog
○○の会のパソコンの日
行く気になっていても出掛けるまではどうしようかな?って言う気持ちが頭にある
行けば何をしているのか?って集まっている人のパソコンを覗いたり
そこでお喋りしたり結構楽しいのです

パソコンも出来たことでも 使わないと忘れてしまうことが多い 
「あれ どうするんだったっけ?」
「あーして こうして、、、」二、三人集まれば何とか出来る
どうしてもわからないと「○○さん」と呼んで教えてもらう

私はインターネットよりDLと言うのが一番苦手
メモしてくるが 帰って検索して出して見るが 使わないから止めておこうとなるのです



午後から録画した映画を観る
観たいのかどうかわからなくても 気が着けば一応録画する
録画した映画を観だしても面白くなければ 途中で止めて削除することになるのです



映画館へ一度見に行こうと何時から思っているのだろう
さっと出かければ何時でも行かれるのに それがなかなか腰があげられない
ずっと出不精が続いている
住んでいる△△市から出ないで暮らしています

       


何だかんだと言っても 今日も一日暮れました

白いアジサイを貰ってきて、、、

2009年06月11日 | Weblog
前回とその前もお休みしたので 久しぶりの♪でした
庭の剪定が入ったら今回も休むことになるのかと心配したが
雨降りでそちらの心配はナシです

終わった後のお茶で 
「今朝 地震があったでしょう?」って。。。
知らなかった   
震度1 「グラッ」ってきただけでは 座っていてもどうかな?
そう言えば先回の小さな地震も知らずでした
少々どころか 鈍感になったかも、、、


帰りに白いアジサイの枝を貰ってきました
綺麗なところの花一輪と 庭のアジサイを切って花瓶に生け
枝は早速挿し芽をしておいた   
来年は白いアジサイの花が見られるかな?

         

アジサイの剪定って難しい
我が家のアジサイ どんどん背が高くなります
花はよく咲くのですが 
大きな花になり雨が降ると重くって 枝が今年と去年の枝の境目から折れてしまうんです

アジサイの剪定を ラジオで聞くともなしに聞いていた時
高い枝は根元から切るって聞き 我が家のアジサイを見たら
根元は茶色い枝が殆ど 緑の今年の枝は数えるほどでした

茶色い去年の枝からあちこちに新芽が出て その先に花がついている
やはり切り方が悪いのでしょう
一度下から切って仕立て直した方がいいのかも知れません

日当たりも悪いし それもあるかも知れません