ある日の イカばあちゃん

猫を相手に一人暮らし
退屈しないで 何かいいこと見つけたい
             
 

私の昼食

2016年01月28日 | Weblog

煮物をしながら 「お昼は何を食べようか?」と

今朝はアサリの味噌汁が残っていたので 納豆を出してご飯でした

この頃どうもパンが食べたくないのです

ご飯と味噌汁が多くなったようです

 

で 話がそれましたが お昼にチヂミを作ってみよう、、、

野菜  白菜、青ネギ、玉ねぎ、大根の葉があったのでそれも、そしてイカ

小麦粉、片栗粉、玉子

みんな混ぜて焼きました

初めてにしてはこんな物かな?

冷凍のチヂミは食べたことがあるけど くどかった様に思ったが

自分で作ったのはあっさりです

お好み焼きとよく似ているのに また違った味でした

8枚焼けたのでまだ残っています 冷凍しておこうかな?

 

ついでにピクルスも作りました

 昔作ったことがあったかなー

どんな味か? いい加減に作ってみましたが、、、

セロリがあったので入れました

 

先日買い物に行った時に 1本が95円で買ってきたのですが

昨日農協へ行った時に セロリ一株が180円でした

好きなので欲しいと思ったけど いくら安くても一株は多すぎます

横目で見ながら帰ってきました

 

 

これは少し前 お昼に作ったあんかけうどん

写真を見て「おかめうどん」を思い出しました

最近うどん屋さんへ行っても見かけませんが 昔のうどん屋さんへ行くと

「おかめうどん」っていうのがありました

 

結婚前勤めていた頃に お昼は近くのうどん屋さんへ食べに行きました

社員食堂ってなかったのです

(外へ食べに出なければ 出前を取って二階の一室で食べる)

連れ3,4人で うどん屋さんの壁に貼ってある紙を見ながら

「何にしようかな、、、 おかめうどんを」と言ったら

出身地の違う人が 「おかめうどん」を知らなかった、、、

身の回り名古屋人ばかりだったので 「うん?」って少し思いました


猫さん

2016年01月27日 | 

爪とぎを換え マタタビの粉も少しだけ撒いておいた

部屋で寝ていた猫が飛んできて

 

「それー、、、」と 引っかき始める

 

体に匂いをこすりつけて、、、

 

こちら側もニオウ   「あー いい匂い、、、」

 

倒れた?

 

散々 バリバリ くねくねしていましたが

気が済んだのか すーっと部屋に戻り毛づくろいをしていました


寒波

2016年01月25日 | Weblog

またまた今朝は雪が積もりました

先日の雪の日より気温が低く解けていません 燃えるゴミの日ですが止めておこう

そう決めて新聞を取りに出たら道路は、、、お隣は持って出られたのかな?

でも私はやはり止めます 

どう見ても滑りそうです

 

明日は病院予約の日なので 雪が今日でよかった! 

病院行きとあれば雪が降ろうが雨が降ろうが出掛けなければ

雪の日はタクシーも来てもらえないしね

お日様が出て部屋の中はぽかぽか 明日のお天気は大丈夫のようです

 

 

猫さん 外は寒そうね

 

「、、、、、」

 

もうお昼寝の時間ですか?


予想通りの雪でした

2016年01月20日 | Weblog

今朝は少々寝坊 8時ごろに雨戸を開けたら雪が積もっています

空は暗くはないけどまだ細かい雪がふわふわと降っているけど

すぐに青空が見えました

 

新聞を取りに出た時も玄関前のタイルが水に濡れている程度で凍っていません

積雪の朝は何時もなら新聞を取りに出るのが 滑ってはいけないと怖いのに

今朝は平気です

今日の寒さはそれ程でもなく 昨日の方が気温は低かったのでは?

洗濯も普通にして外に干しました

 

猫さんは まだ雪が珍しい

 

ぽかぽかと日差しでお昼寝

 


風の冷たい日

2016年01月19日 | Weblog

テレビは雪のニュース(関東)が多いが こちらは風は冷たいがお天気

でも今夜から明日に掛けて雪が降るとの天気予報です

 

こんな寒い日に近所のバス通りは道路工事 市の巡回バスは今日一日は不通で

近くのバス停にバスは来ません

○トレの日で行きは遠いバス停から乗るので関係なかったのですが

帰りはバスが通らないと言うので また遠いバス停の方から

首を引っ込めて歩いて帰ってきました

まだ雨や雪が降ってなくて良かったです

 

こんな日の猫の留守番は可哀そうですが 午前中は陽当りが良いので大助かり

午後からは煖房を入れてもらって 私が立つとすぐにその椅子を占領して

ヌクヌク寝ている猫さんです


金柑の甘露煮

2016年01月16日 | Weblog

農協で金柑を見るようになって 「甘露煮を作ろうかな?」と迷っていたが

今日また見かけたので買ってきました

 これで一袋 ¥180

帰って来たのが昼過ぎだったので煮るのは明日にしようかと思ったが

3時ごろから支度を始め煮ました 

種を取り出すのが面倒ですね  

若い時に作ったことがあり その時には金柑に何カ所も切り目を入れて種を出したが

今回は二カ所で竹串で出そうと思ったがなかなか また二か所切り目を入れ

結局四カ所に切り目を入れて種を出しました

後は砂糖を入れてコトコト煮るだけ タイマーを掛けては時々見ながら

上手く出来ました  どの位の期間保存が出来るのかしら?

「むかご」も 小さいがこの頃見かけます 

むかごご飯が食べたいけど 一袋の「むかご」は多い

残りはどうしたら? 塩ゆでしておやつに食べる? (それはー、、、いらん)

 

 

今日行った医者の待合室でのこと

9時過ぎに入って行きましたら 満員でした

待合室で幼稚園くらいの子がタブレットで一人遊び お母さんは隣でスマホ

”こんな小さな子が何をして遊んでいるのかしら?” 

覗き込みたかったけどそんなことしません  すると別の所でもっと小さな子に

おじいちゃんが孫にタブレットで遊ばせておいでです

 

 

「欲しいなぁ」と思っていたのが何時の間にやら忘れていたのに

あー ワタシもまた欲しくってきた

 

外へ持って行くことは まあない

ではパソコンがあるのに何をしたいのか?

本を読んだりしたいけど無料図書の他 新しい本を自分で買ったり出来る?

って言われれば自信がありません

その他に何がしたい?  、、、、、、

またそのうち この欲しいと言う気持ちはだんだん薄れていくのを待ちます

 

 


胃が小さくなった?

2016年01月12日 | Weblog

暖かいと思って暮らしていましたが 少々寒くなってきたような

今日も午後から寒くなってきました

 

十日余り風邪で食欲がないと暮らしていましたら 胃が小さくなったようです

今も夕食を済ませたところですが どうも胃が「食べ過ぎー」って、、、

正月に開けなかった黒豆を出して食べたら美味しくて

黒豆をつまんではお茶を飲んだのが余分だったのかもしれません

 

今日は○トレでバス停へ行く途中に 毎年蝋梅の花が咲いているので

「そろそろ咲き出しているのでは?」とカメラ持参で行きました

畑の蝋梅は切ってしまわれたのか木がないのです 

もう一か所は 確かこの家の玄関の入り口に毎年綺麗に咲いているのにと 

通りすがりに見たけれど見つからず まだ早かったのかしら?

カメラを持って出たのに何も写すものなしでした

 

帰って庭の鉢植えの侘助椿 太郎冠者を

今年こそ どこか場所を選んで地植えにします

 

以前なら今頃庭にメジロが毎年遊びにきたのに ここ二、三年姿も見せません

以前は木が多く鳥の通り道になっていたのですが 空地は宅地になって家が建ち

庭のある家が壊されて駐車場になり 最近はヒヨドリがたまに姿を見せるくらいです

 

 

猫さん  

掛け布団の間に入り 初めは潜っているのですが暑くなり顔だけ出したところを、、、

 

 

 


猫さん

2016年01月07日 | 

飼い主が寝正月ならば ワタシも当然寝正月とぬくぬくと寝て暮らしました

 

 

掃除中に猫さんの現行犯をばっちり写真に撮れました

 

床の間に上がるのは何時ものこと

(右の写真)ここの戸がいつも10㎝ほど開いている

見る度に閉めるのだが 先日はお寺さんお参りの日にも開いていた

 

今日 手で器用に開けているところを見てしまいました

中は箱ばかりなので入ろうともせず ただ開けるだけ

猫にとっては開いてないと気が落ち着かないのでしょうか?

 

 


長引く風邪

2016年01月06日 | Weblog

年末からの風邪で 元旦も「ゴホン ゴホン」と 餅も食べずに過ぎてしまいました

もう6日ですね

まだ咳が出て鼻がグシュグシュ それでも食べ物の味がわかってきたので快方には向かってます

もう一度クリニックへ行き薬を貰ってこようと行ってきました

 

血圧を測ってもらうと 92~60  (この頃低めです)

「血圧が低いですがふら付きませんか?」と

ふらつきはよくあり 食欲がなくて食事がきちんと取れていないからと思っていたが

やはり血圧もあったようです     

年末に行った時も低くく 血圧の薬を変えてもらいました

今の薬がなくなったら新しい薬を飲むことになったので 血圧に注意して暮らすことにします

 

体調が悪いと血圧は測るのですが 私は高くなったり低くなったり

血圧不安定は何時ものことと あまり気にもしていませんでした

今回のふらふらするのは風邪が原因とばかり思っていたのです

 

年末に正月の煮物もせず 毎年の来客はお断り

グズグズしていた私は 何を食べても不味く雑煮も食べずパン食でした

まあ 散々な正月でした

 

12月に入ってから顔が突っ張ったりし 1日中エアコン煖房を使うからと加湿器を買いました

その加湿器が大活躍の日々です