ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

いにしえの道 ①

2006-12-04 21:26:47 | 史跡
 「いちご公園」の隅に3基の石造物があり道しるべになっている。大橋・松戸の道と市川・金ヶ作の道の交わる処にあったのが、二十世紀が丘の区画整理の際道が無くなりここに移されたと説明がある。
 公園の名前「いちご」とは地名であり「市後」と書く。市川の後と考えるならば、市川・金ヶ作の道は、下総の国府(市川の国府台あたり)から市境を通り松戸新田、日暮、金が作、栗ヶ沢を抜け遠く常陸の国府(石岡あたり)に通じた古代の道ではないかと、松戸市の地図を広げてその道筋を想像してみると面白いと思う。(二十世紀が丘萩町)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR松戸車両センター | トップ | 国の直轄治水工事発祥の地 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんちゃんママ)
2006-12-05 19:57:43
「いちご」は「苺」だと、思っていました。
この石造物が実際にあった場所を知りたいです。
返信する
Unknown (ihawa)
2006-12-05 22:21:21
現在は区画整理されて、古い道のはわかりませんが昭和30年代の2万5千分ノ1の地図で想像してください。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事