猫研究員の社会観察記

自民党中央政治大学院研究員である"猫研究員。"こと高峰康修とともに、日本国の舵取りについて考えましょう!

中期防、米軍再編の財源確保で正面装備など削減へ―安易な兵力削減を危惧する

2006-05-23 23:07:55 | 安全保障・自衛隊
 先日決着をみた在日米軍再編では、我が国の負担は2兆円程度にはなりそうである。米国のローレス国防次官が3兆円という具体的な数字を言って撤回したが、沖縄をはじめとする地域振興策を含めれば、兆の単位になることは間違いないだろう。そこで、日本政府は、在日米軍再編関連経費の財源を確保するため、現行の中期防衛力整備計画(2005~09年度、総額24兆2400億円)を見直し、正面装備の予算などを削減することにした。正面装備とは要するに、直接戦闘に用いる武器である。何を削るのか、余程慎重に検討しないと安全保障上不都合が生じる事が予想される。
 こういう危惧を持つのは、2004年に財務当局が陸自編制定数(要するに兵員数)を約16万から約12万に減らすよう迫ったことや、昨年の予算折衝で艦船及び航空機といった海・空の兵力削減が強行されたことが念頭にある。正面装備の中でも戦車などは必要度が比較的低いのだろうが、制空権・制海権の確保は必須であるから、艦船や航空機に手をつけるのは国防政策として論外ということである。例えば、中国の海洋進出、さらには尖閣諸島などへの侵略を抑止するには制空権・制海権の確保がなければ話にならない。防衛庁も、中期防を見直し、正面装備などを一定程度削減することには理解を示しているそうだが、財務当局が中身に関して過剰に介入することのないようお願いしたい。
 在日米軍基地再編は、もちろん防衛に関する事項であるが、地元振興策といった純粋な安全保障上の事柄とは異質なものをも含む総合的な施策である。それを考えると、沖縄施設・区域特別行動委員会(SACO)関係経費と同様に、防衛庁予算の別枠を設け政府全体で財政措置を講ずるようにとの防衛庁の主張は、相当程度理に適っていると思う。



(参考記事)
[中期防、正面装備など削減へ…米軍再編の財源確保で]
 政府は19日、巨額の在日米軍再編関連経費の財源を確保するため、現行の中期防衛力整備計画(2005~09年度、総額24兆2400億円)を見直し、正面装備の予算などを削減する方針を固めた。
 見直しの対象は、07年度予算から3年間とするか、08年度から2年間とするかで調整している。米軍再編の最終報告の内容を実施するために近く閣議決定する際、中期防見直しに言及する方向だ。
 米軍再編経費としては、在沖縄海兵隊のグアム移転費102億7000万ドル(06年度予算の換算レートで1兆1400億円)のうち、日本側負担が60億9000万ドル(6760億円)で、そのうち直接の財政支出が28億ドル(3108億円)、出資金が15億ドル(1665億円)となっている。
 一方、国内の基地再編費は「地元振興策を含め1兆5000億~2兆円程度」(防衛庁幹部)として、総額で2兆円を超すとの見方がある。この場合、再編を10年程度で完了するには、年間平均2000億円以上を要する計算になる。
 これらの経費について、防衛庁は、沖縄施設・区域特別行動委員会(SACO)関係経費と同様、防衛庁予算の「別枠」を設け、政府全体で財政措置を講ずるよう求めているのに対し、財務省は防衛庁予算の枠内で処理するよう主張し、対立している。
 ただ、防衛庁も、中期防を見直し、正面装備などを一定程度削減することには理解を示している。
(2006年5月20日3時17分 読売新聞)


☆ぜひとも、Blog●Rankingをクリックして、ランキングに投票して応援してくださいm(__)m


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
財務省 (PJ)
2006-05-24 14:09:40
変ですよね。

お金を節約しようと思うのなら、それこそ特別会計を見直せばいいわけで、納得行きません。

そういえば、片山さつき氏は最近何をしてるんでしょうね?

タイゾー君、猪口さんの次は片山さんが評判落とすんでしょうか。
返信する
PJさんへ (猫研究員。=高峰康修)
2006-05-24 23:45:25
全くですよ!怪しげな金はいろいろなところにあるわけですから、いきなり正面装備を削って米軍再編関連費用に回せなんて、変な話です。

返信する