猫研究員の社会観察記

自民党中央政治大学院研究員である"猫研究員。"こと高峰康修とともに、日本国の舵取りについて考えましょう!

18年に厚生年金・共済年金一元化―政府・与党が基本方針案

2006-04-25 23:44:10 | 医療・年金
 単なる記事スクラップエントリーです。政府・与党は、2月に公表された年金一元化に関する政府原案に沿って、官民格差の是正などを目的とする一元化の基本方針案を決定した。追加費用を一部残す結果、厚生共済両年金の負担と給付水準が同じになるのに五十数年かかるなど、官民格差の是正に踏み込みが足りないという批判がある。年金制度の改革には大変に長い経過期間がかかるのが常とはいえ、そのあたり、もう少し改善の余地はあ . . . 本文を読む

厚生・共済年金の一元化・続報

2006-02-10 00:19:02 | 医療・年金
 昨日書いた『年金一元化への第一歩』の続き。今日は、公務員の共済年金の「3階部分」に相当する分の改革を中心に、厚生・共済年金の一元化に関する政府原案の要旨をご報告する。  現行では、共済年金には独自の「職域加算」があるが、これは税金から上積みされるため特権的であるとして批判の対象となっている。これを廃止して、事業主が従業員のために設けて運用するという形態のものを新設する。要するに民間企業の企業年金 . . . 本文を読む

年金一元化への第一歩―厚生・共済年金の保険料率は18・3%に揃える方針

2006-02-09 01:21:38 | 医療・年金
 政府が進めている年金一元化に関する動きのご報告です。このたび方針が示された事項は、厚生・共済両年金の一元化に向けて、両者の保険料率を段階的に引き上げ、最終的には18・3%にそろえるというものである。現在までのところ、企業年金部分を除く厚生年金の保険料率は、2017年度まで段階的に引き上げ、18・3%で固定し、国家・地方公務員の共済は20年度までに16・5~16・8%、私学共済は27年度までに16 . . . 本文を読む

社保庁の改革案固まる―名称は白紙

2005-12-14 22:50:19 | 医療・年金
 年金改革の一つの柱として、社会保険庁改革がある。社会保険庁による非効率的な年金運用や無駄な事業は、かねがね指摘されているところである。社会保険庁は年金を運用する部門と、政管健保に関する業務を行う公法人に分割されることになる。このうち、年金事業部門については、厚生労働省の外局とする案なども出たが、それでは「看板のかけかえに過ぎないだろう」ということで、組織のあり方について個別に法律で規定できる「特 . . . 本文を読む

年金一元化、まずは政府案で合意へ-民主党政調会長提案

2005-11-02 00:52:08 | 医療・年金
 年金一元化について、31日に民主党の松本政調会長は、自民党の与謝野らとの政府・与党が主張している厚生年金と共済年金の一元化案について、「時期通常国会で政府案を提出して、処理することを求める。民主党は真摯に法案審議に対応する」と述べ、政府案を受け入れる方向になった。民主党の主張である、国民年金をも含めた一元化に関しては、中断している社会保障に関する両院合同会議再開の条件として、国民年金を含めた一元 . . . 本文を読む

年金を完全一元化した場合の負担の試算

2005-10-29 00:12:57 | 医療・年金
 「年金一元化」と一口に言うが、自民党の主張は一階部分に相当する国民年金を除いて二階部分の厚生年金や共済年金を一元化するというものであり、民主党案は国民年金も含めて完全に一元化するというものである。ただし、民主党案は「ゼロ階部分」とでも呼べる全額税負担の「最低保障年金」なるものが加わる。「ゼロ階」と呼びたい理由は、所得の多い人にはそれが給付されない点である。両案ともに一長一短あると思うが、技術的な . . . 本文を読む

医療費抑制案は調整難航

2005-10-05 01:22:58 | 医療・年金
 昨日、少し触れた診療報酬カットによる医療費抑制は、やはり導入が難航しているようである。経済財政諮問会議で提案されている、マクロ経済指標連動というのは、医療関係者にとっても、それほど困る話ではないはず。医療費の大部分は人件費が占めているので、直感的には、マクロ経済指標(具体的には、名目GDPの成長率に高齢化などを考慮した指標)と連動させるのは理にかなっていると思う。医療の高度化といった特殊事情を考 . . . 本文を読む

高齢者医療費負担増

2005-10-04 15:12:25 | 医療・年金
 2004年度の概算医療費31.4兆円、そのうち高齢者医療費が12.8兆円と40%を超えています。そういう背景で、一部の高齢者の窓口負担が2割から3割に引き上げられます。対象は、70~74歳の高齢者のうちでそれなりに収入のある「現役並み所得者」と呼ばれる人々なんですが、やっぱりこれはお願いをするしかない。既得権益を手放すのは抵抗があるでしょうけど、医療保険は瀕死の財政状況なので…。それから、病院を . . . 本文を読む