織りと いろいろ・・・・♪

備忘録を 兼ねて・・・少しづつ。

サマーストール

2013-11-16 | クラフト日記




この状態を東京で見つけて買い求めてきました。
とっても細い糸で・・・縦にも 横にもそのまま使うとは全然思っていませんでした。
デモ 他の糸を混ぜて・・・色を濁してはいかん、と思い・・・たてもよこも これ1本で。



筬に通し、綜絖に通して・・・さぁこれから。



綜絖ごと 抱えて・・・機に移動してセットして、 止めつけ棒に結びつけます。



少しずつ糸の張りを 調整しながら・・・巻き取りマス。
一番緊張します。







筬と 綜絖の間、綜絖とバーの間がそれぞれ、このようにパカっと 開いた状態になるように・・・。




ランダムにすきまをあけて 気楽に織りました。



織り上がって・・・はずしたところ。



この光沢は 予想外でした。









短いサイズを もう1本。



シャキッとしていますが・・・チクチク感などなく、上質の糸に助けられています・・・。

実は ここまで、縮絨前で・・・房もまだ本気でカットしていません。
この後 縮絨したところ 洗濯機で揉まれて・・・波打つ模様が現れました。



縮絨までが 織り、なんですね。







抱えバッグ・・・夏仕立て♪

2013-11-15 | クラフト日記
去年の9月末に 待望の機が届いて・・・ひたすら 他の事には目もくれず 糸を布にしてきました。
長年手元に買い溜めていた毛糸も動員してこれと合わせたらどんな織地になるのかしら・・・
これは?これとは?・・・と際限がありませんでした。

たて糸ローラーのセットが 出来たら、次は 整経からやってみよう、とか・・・・
整経を何本か織って、あれ?たて糸ローラーはどんなんだったっけ?など
あちこち行ったり来たり。

丁度半年が過ぎたころ 初夏になり・・・ベルギーの麻に出会ったときに この糸の色に魅せられて・・・ 同じたて糸と 横糸で夏用の ストールをサイズ違いで数枚 織りました。

その時の 残りのたて糸で長財布を数個作りました。
この”夏仕立て”のかかえバッグも たて糸は 10日の市松長財布と同じで・・・
横糸に 羽織裏を 裂きました。
裂たカッターという道具がありまして・・・5ミリ、8ミリと選んでカット出来ます。
これに時間がかかると すぐに季節は移っていきますから・・・・このお道具のスピードは力になりました。

裂き織り・・・初作品デス。



シャトルも 専用のものがあります。2色セットできます。







織り上がり・・・10分くらいで。





白地に 紫蘭の絵柄でいつか・・・と思っていた新品の羽裏でした。
カットして 織ると・・・このようになりました。
市松長財布より先にこの織りに 取り掛かっていたので・・・・実は寄せ方がよくわからなくて、そおぅ~と織っていマス。


夏用の古い一重の端切れを合わせて 仕立て・・・デパートの手芸コーナーで見つけたシャラシャラ音のする大きなブローチのような飾りをポイントにつけました。黒もあって・・・安全ピンで付け替えることが出来ます。



サイドは パールの連なったビーズで 簡単に止めつけてマス。
仕立てが 苦手で・・・今後の課題です。



浴衣に・・・と思っていましたが、ジーンズに合います♪




クレーム・ブリュレ・・・♪

2013-11-14 | グルメ




この容器は 福岡市天神の お菓子屋さんへ通い詰めて・・・集めました。
20年前頃 楕円は珍しくこのお菓子には必須アイテムだと思っていまして・・・。

そのご 婦人公論に紹介された生姜風味のクレームブリュレを アレンジして・・・何度も作っています。



やっと 固まりだした、途端の中心はゆるゆるの状態ころが 余熱で固まりますので いいと思います。
これで 冷めたらラップをして 冷蔵庫へ。

来客当日の食後 ・・・ブラウンシュガーをふりかけて、バーナーで 焦がします。
その日は お掃除や 買い物や お料理で主婦は 大忙しですから。






生地は冷たく・・・上のキャラメルは香ばしく熱い、人気のお菓子デス。



レシピ


�牛乳 1と4分の1カップ
生クリーム 4分の3カップ
砂糖 140g・・・沸騰寸前まで温めて 砂糖を溶かす

�卵黄 6ケ分
ボールに 卵黄を入れて �を 少しづつ加えて均一に混ぜていく。
漉し器で 漉します。

�スフレ型に流しいれ 170度のオーブンで 天板に熱湯を半分入れ その中で蒸し焼きにする。

(型のしたに クロスか ペーパーをひく)
大きな容器に 流し・・・バナナのうす切をのせて焼いても 美味しいです。
焼き時間を 自分のオーブンで 調節してください。

�中心はゆるゆるで ストップ。

�ブラウンシュガーを 振りかけて・・・バーナーで焦がします。
パリッとするくらいを スプーンで割りながら・・・どうぞ。

カラーたて糸②・・・メンズ

2013-11-14 | クラフト日記



5色の 和のテイストの綿の糸で・・・整経から。
いつも 自分で整経するときは 6mで 仕立てマス。
あまり長いと 扱いがオオゴトになるので ・・・デモ 2本はストールが 織れる様。



順番に 色別に 筬に通して・・・綜絖に 通して・・・
色別で 仕分け易く やりやすいのです。








ベージュのブークレ毛糸で。



メンズ用の長さにしたかったので 240cmをめざして・・・
120cmで 色のトーンを切り替えて。
暖色系の糸で ふわふわに。






パパスのこのコートは メンズLですから・・・充分な長さにできました。

オーブンが 恋しくて・・・

2013-11-13 | グルメ
お部屋の 暖房が欲しくなると・・お豆を煮ます。
あとは、オーブン料理。

これは BS258chで アンジェラが教えてくれたイタリア料理デス。

一皿で いっぱい美味しい料理と 美味しいお酒にこだわって・・・ただの手抜きかも。





レシピ

天板に 紫玉ねぎと ジャガイモ レモンを ころころに カット

にんにくもカット。

オーブンで ゆっくり加熱して その上に いか、えび、あさりなどの 海の美味しいものをのせて
再度加熱
途中 オリーブオイルを振りかけて。

そのまま 時間差で 野菜と シーフードに火を通します。

お皿で 岩塩 粗挽き黒こしょう オリーブ油 イタリアンパセリを 振りかけて。

シンプルで 簡単で 美味しいんです。


シルクたて糸・・・極細♪

2013-11-13 | クラフト日記


天使の髪の毛、のような・・・極細シルクのたて糸。
まだ半年しかたっていないころ、無謀にもこのたて糸を自分の機にセットするとき・・・・
とても大変でした。
糸同士が擦れ合って、からまって 中断すること・・・10数回。
それでも 惚れちゃってて・・・少しカットした個所もありましたが、これを織ってからステップを挙げることが出来たように
覚えてマス。

横糸は 生成りシルクの杢と 綿テープのブルーと グリーンの中間のようなお色。
テープは 首周りにはソフトでないので下部に。
肩周りは 柔らかな絹で大変軽く お気に入りの中の一枚です。




長財布.....けいとうの花

2013-11-11 | クラフト日記
ヘイジュードという名前の麻です(笑)
小物かタペストリー向きのヒモですね
萱のような固い糸です

サイドをわざとはみ出して
それを活かす仕立てにしました。
中袋のけいとうの花柄の生地は
京都縄手通りの今昔で求めました。
もう…随分前のことです。

大正時代のお着物だと…思ってるんですが。
doukana





織り上がり・・・

2013-11-11 | クラフト日記
先日の 橙色と 緑のシルク糸。
44cmの巾、 長さ74cmで カット。
でかサイズのクラッチバッグに しようと思う。
昨日 美容室で雑誌をいっぱい見て・・・その中に クラッチの特集がありましてん・・・。





芯を しっかり貼らなければ・・・。

たて糸は まだ、120cmはありそう・・・。
30メーターも織り続けていると、どれくらいかわからなくなってくるから・・・これは今後の課題。

次は アブリル。
よく織り仲間が この名前を口にするのを 聞いてて・・・いつか行きたいと思ってたそのお店の糸を 偶然行きつけの毛糸やさんで
見つけました。

嬉しい!
晩秋らしい・・・これまた段染め。



ahaha・・・


着回し・・・

2013-11-10 | クラフト日記


両手が 荷物でふさがる日には・・・コートのなかにショールを着こんで。

昨日 11月なのに生暖かい、変な気候でした。
ゆるゆる編みのかるかるショールは 着こんでもストレスがありません。
首から上に 引き抜くと・・・するっと取れます。

麻のコートは 数年前にヤフオクで落札したお気に入りデス。
アームホールもたっぷりで 春先、秋口 大変出番の多いアイテムです。
イマも きっと 素敵な作品を出品してらっしゃることでしょう・・・。




長財布・・・市松

2013-11-10 | クラフト日記


ベルギーの麻100%の ドックンとする碧色。
ふわふわ織りの 小さな織地に 少し前の自前の長羽織の残布を裏地にして・・・小物に仕立てたのはこれが最初でした。

想い出の ペンダントトップを飾りに留めつけて ポイントにしました。

BAG IN BAGに 便利デス。







ふわふわ織りデス。



チョビチョビと糸が出ていて 手触りも愉しいです。



余程この色がすきなんでしょう・・・
レース糸にも キルト糸にも この色がありました。

サイドは 刺し子の段染め糸で ハコセコのように かがってみました。


オレンジシフォンケーキ♪

2013-11-09 | グルメ


いつも作る シフォンケーキです。
17cmの 紙型で焼いて・・・そのまま先様へお持ちしています。
冷まして・・・・カットして・・・となると その日お出かけできなくなるので。
















レシピ・・・17cm型2台分

卵 6こ
小麦粉 120g
B.P    7g
グラニュー糖  本体70g+メレンゲ 70g
グレープシードオイル(太白ゴマ油も) 65g
塩 少々

オレンジ絞り汁  70cc弱

170度オーブンで 25分位



残りのたて糸の長さ・・・

2013-11-09 | クラフト日記
多分 120cmくらい・・・かと。



それも不確か・・・
どうにでもなるように 裂き織りでバッグにしよう・・・。
と、思ったら・・・・材料不足。
いまから 裂くより・・・いまある糸で バッグにしよう。

秋色の橙色と 緑の段染めシルク糸に・・・・
生成り色のシルクのスラブ糸を 引きあわせ糸にして。

これで たて糸が終わるまで織って トートバッグにでも仕立ててみましょうか・・・・。

30メートル、黒のたて糸を・・・25cm 34cm 45cm・・・3種類の巾に筬を入れ替えて 楽しみましたぁ。
平織だけでしたが 裂き織りも いっぱい、ショールもいっぱい、・・・存分に面白かったですね。
次は 整経をして・・・何本かマフラーを 織りたいと思っています。
クリスマスが 近いですものね。

整経は 5月以来ですから 忘れないように また1から復習デス。



お出かけしよう♪

2013-11-08 | クラフト日記
5月に このショールを織りあげたとき・・・・周りは新緑のころで
この出来栄えが 大変不満でした。
初めての カラーのたて糸で 横糸は 灰紫のシルクで 織ろうと決めてから
ときめいてましたから・・・。

しかし すっきりしないお色味にがっかりしてしまって・・・・義母には渡さないまま。
季節が移り 今日これでお出かけしてみようと思いつきまして・・・。

どう?と聞く私に 夫が いいじゃないか・・・と一言。
柔らかく 肩に沿う軽さがとても塩梅ヨイです。

ドンドンお出かけして 着倒して・・・あはは。






フードつきの ニットを合わせると 若々しく着こなせマス。

織り上がり・・・

2013-11-08 | クラフト日記




45cm× 185cm

軽く ソフトに 織り上がりました。
縮絨すると また柔らかくなりマス。


寒くなぁ~れ
















最後の ぼんやりしているショールは カラーたて糸を教室から購入していたので シルクの糸を横糸に・・・今年5月の母の日に

くすんだお色でしたので 渡さないまま、手元に残っています。
なかなか贈り物にと、思うものが できません。
サンプルとして ずっと 手元におくことになるでしょう。