織りと いろいろ・・・・♪

備忘録を 兼ねて・・・少しづつ。

タテ糸ローラー巻きの最後の糸の延長方法・・・・

2013-11-25 | クラフト日記


去年9月 機を一度見てみたく・・・連休に上京しました。
LCCで 成田に着いて すぐ 目指すお教室へ出かけ、次の日の午前の一日講習を申込みました。
10時から 14時半まで織り・・・・機を注文して帰宅しました。
イロイロな お教室があるのはその後知りましたが 私が私に合っていると思ったのは インターネットでコーチして頂けるという点でした。
その年会費が3600円・・・

1週間しないで 機が届いて・・・たて糸が筬にも 綜絖にも通されて届くので すぐ織り始められました。


何度も何度も ネット上で写真をみて・・・整経等はコピーも取って 、本にして 判らない点は動画で何度もみて・・・。
それでもわからないところは メールでお尋ねしました。
でも たいていはお返事を待てないで ・・・あ~じゃない、こ~じゃないと アレコレやって・・・それが理解に繋がった気がしています。
地方の田舎に住まいして・・・ お教室へ通うことなどできない私には 最善のシステムです。
時々 糸を買い出しにいく機会に 先生とお会いして ワンポイントで教わります。
刺激も いっぱい。



いよいよ・・・最後が見えてきました。




このまま何もしないと もう織れません。




延長するため・・・ 溝付き棒をつけるために ひもの先端にビニールチューブをつけて 細工をします。





左のように くっと曲げます。
この丸い中に 溝付き止め付棒を 通して固定します。
一つ作っておくとよいと オンラインコーチングのなかに 書いてある。
以前延長した時は このチューブが無かったし 溝付棒も余分がなかったので・・・直接溝なし取り付け棒に結び付けて凌いだ。
去年の今頃だったなぁ・・・。



糸の流れに気をつけて セット。
たて糸ローラーの紙管から ガムテープごと はがして 新しい止め付棒を当て 平板をあて 固定・・・少し フラフラしてて、やりづらい。
そして チューブのひもをサイドに通して ・・・。



延長して伸びた長さのぶん、手前に巻き戻して・・・・。
ひもが 伸びて。



ピンと 張る。




これでまた 少し織れます。
小さなひざかけくらいかな。




太い 紫のスラブ毛糸が 1玉あった・・・
シャギーと 一緒に織ったあのファンシーヤーンもあと少しあった・・・




ちょっと和風。
おもしろいけど、重い。
クッションカバーとかに いいかも。