ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

10日の日経平均 459円18銭安い21219円50銭で終了

2018-12-10 16:10:09 | Weblog
(参考記事)7~9月期GDP改定値 実質年率2・5%減に下方修正 2018年12月10日 産経記事
      革新機構の田中社長ら辞任表明=経産省と対立解けず-機能停止の危機に 2018年12月10日 時事通信記事

 週明け10日の日経平均ですが、先週末7日の米国主要3市場は2%を超える大幅下落(ダウ2.24%安、ナスダック3.05%安、S&P500種2.33%安)となる中、先週末終値(21678円68銭)よりも359円21銭安い21319円47銭でスタート&直後に21365円78銭も9時半過ぎに21169円96銭まで下落。その後は買い戻しも入り11時前に21300円程まで戻すも11時過ぎに100円程すとんと下落して、前場は前日比487円45銭安い21191円23銭で終了。
 午後は14時半頃まで午前終値近辺で膠着も終盤にやや戻して、終値ベースでは先週末比459円18銭安い21219円50銭で終了しました。

 先週末の米国株安にアジア株安の連鎖。更に7月~9月のGDPは速報値の年率1.2%減が、改定値では年率2.5%減に…。
 速報値から改定値が1%以上も悪化するというのはあまり聞いたことがないと思いますが、同時期の法人企業統計を新たに反映。相次いだ自然災害の影響で設備投資が大きく落ち込んだことが大きく下げる材料になってしまった模様。

 指数別では、日経平均が2.12%安、トピックスが1.89%安、JPX日経インデックス400が1.89%安。
 他、東証マザーズが3.35%安、ジャスダックインデックスが2.21%安、日経ジャスダック平均と東証REITが1.5%安、東証2部が1.09%安。

 東証1部の上昇組では、日東工業(15.02%高)やアイモバイル(14.99%高)など3銘柄で10%以上の上昇。
 石油資源機構が4.6%高、コスモエネルギーが3.05%高、出光興産が2.76%高など。


 一方の下落組では、パイオニアが24円安の64円で27.27%安。ポーラオルビス(12.9%安)やジャパンディスプレイ(10.61%安)など7銘柄で10%台の下落。
 カプコンが7.59%安、LINEが7.28%安、ソフトバンクテクノロジが6.47%安、日本通信が6.25%安、ミネベアが5.71%安、コマツが5.22%安、DMG森精機が3.82%安、キーエンスが3.57%安、東京エレクトロンが3.17%安。
 パイオニアは8日付けで上場廃止へ…旨の記事がリリース。
 ジャパンディスプレイは産業革新機構が筆頭株主なので、その筆頭株主の経営迷走を嫌気してといったところでしょうか。
 同じ事情を抱えるルネサスエレクトロニクスは4.07%安。

 サッポロアンビシャスに上場しているRIZAPグループは9時12分に241円をつけ、24円安の243円で8.99%安。年初来安値を更新しています。

外国人材の生活支援、28日総合対策 改正入管法が成立

2018-12-09 16:09:34 | Weblog
外国人材の生活支援、28日総合対策 改正入管法が成立 2018年12月09日
記事リンク先 日経 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38719560Y8A201C1MM8000/

 国内ニュースでは何といってもこのニュースが注目されることでしょう。
 賛成か反対かは別にして、年末に法案を可決して翌年の4月1日に施行というのはいくら何でも準備期間が短すぎはしないか? としか思えないのですが、ルールを作る側も細則を決めるのが、大変で行き当たりばったりな運用にならなければいいけど…とただただ懸念するばかりです。

ケリー米首席補佐官が年内退任 トランプ大統領が発表

2018-12-09 16:07:56 | Weblog
ケリー米首席補佐官が年内退任 トランプ大統領が発表 2018年12月09日
記事リンク先 日経 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38725120Z01C18A2FF8000/

 ケリー大統領首席補佐官とトランプ米大統領との不仲説は以前から噂されていたとは思いますが、とうとう事実上の解任です。
 日本で言えば官房長官に近いポストらしいですが、後任人事次第では更なる政局の混乱を招きかねず、外交・内政共に動きが更に注目されることになるのではないかと思います。
 米中90日交渉は2月末が期限ですし、ファーウェイ問題で中国との対立が鮮明になっている中、どのような後継人事を行い、施策を進めていくことになるのでしょうか…。

完全失業率は2.4% 有効求人倍率は1.13倍

2018-12-08 08:25:49 | Weblog
 米国の雇用統計の話題にも触れたので、日本の10月の完全失業率と有効求人倍率の話題にも触れたいと思います。

 完全失業率は前月比0.1ポイント悪化の2.4%。
 男が0.3ポイント悪化の2.7%で、女が0.1ポイント改善の2.2%。
 男は35~44歳層が0.4ポイント悪化の2.4%など。女は15~24歳層と25歳層~34歳層が共に0.3ポイント改善したことが寄与した模様。
 一方の有効求人倍率は前月比0.02ポイント悪化の1.62倍で、正社員有効求人倍率は0.01ポイント悪化の1.13倍になりました。

完全失業率 はこちら
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201810.pdf
有効求人倍率  はこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212893_00009.html

7日の米国市場 ダウ2.24%安、ナスダック3.05%安、S&P500種2.33%安

2018-12-08 08:22:25 | Weblog
 7日の米国株式市場ですが、注目の11月の雇用統計は、失業率は3.7%と約49年振りの低水準を維持したものの、非農業部門の雇用者増数は前月(23.7万人増)や市場予想(20万人増)を下回る15.5万人増にとどまる中、米中貿易摩擦や米金利に対する懸念が市場の動揺につながり大幅下落。
 NYダウは、前日比558ドル72セント安い24388ドル95セントで終了(2.24%安)。
 ナスダックは、前日比219.01ポイント安い6969.25ポイントで終了(3.05%安)。
 S&P500種は、前日比62.87ポイント安い2633.08ポイントで終了(2.33%安)しました。
 ファーウェイ問題などもありハイテク株が軟調。
 ダウ構成30全銘柄で下落して、うち3%以上の下落だけでも、インテルが4.4%安、シスコシステムズが4.03%安、マイクロソフトが4%安、ダウデュポンが3.88%安、キャタピラ―が3.75%安、IBMが3.69%安、アップルが3.57%安。
 他のFAANG関連も、ネットフリックスが6.27%安、アマゾン・ドットコムが4.12%安、グーグルが2.92%安、フェイスブックが1.58%安。

 NY原油は、減産延長で合意が好感され、前日比1.12ドル高い1バレル52.61ドルで終了。
 NY金は、前日比9.0ドル高い1トロイオンス1252.6ドルで終了しています。

7日の日経平均 177円06銭高い21678円68銭で終了

2018-12-07 17:27:17 | Weblog
 7日の日経平均ですが、6日の米国株式市場はファーウェイショックで急落した後利上げ一時停止思惑から急速に戻して結局マチマチで終了(ナスダックは0.42%高、ダウ0.32%安、S&P500種0.15%安)する中、前日終値(21501円62銭)よりも142円13銭高い21643円75銭でスタート&直後に21734円94銭もその後は利食い売りに押されて10時前に21550円割れ、10時過ぎに21640円近辺まで戻すも10時半過ぎには21540円割れ。11時頃には21506円45銭まで上げ幅を縮小する場面も見られ、前場は前日比22円40銭高い21524円02銭で終了。
 午後に入ると再び上昇しはじめて14時20分頃に21700円弱まで上昇してからは様子見。終値ベースでは前日比177円06銭高い21678円68銭で終了しました。

 指数別では、日経平均が0.82%高、トピックスが0.61%高、JPX日経インデックス400が0.72%高。
 東証REITが0.48%高、東証2部が0.21%高。
 ジャスダックインデックスが0.23%安、日経ジャスダック平均は0.08%安、東証マザーズは0.03%安。
 
 東証1部の上昇組では、アルヒ(10.94%高)とバリューコマース(10.26%高)の2銘柄で10%以上の上昇。LINEが5.24%高、ドンキが4.96%高、博報堂が4.21%高、ユニー・ファミリーマートが3.34%高、ファーストリテイリングが2.95%高。
 一方の下落組では、トリケミカル研究所(8.1%安)、大日本住友製薬(6%安)、武田薬品工業(5.24%安)、シャープ(5.16%安)など16銘柄で5%以上の下落。
 通信障害騒動に見舞われたソフトバンクグループは2.09%安で終了しています。

米ADP民間雇用者数、11月は17.9万人増 予想下回る

2018-12-07 08:23:43 | Weblog
米ADP民間雇用者数、11月は17.9万人増 予想下回る 2018年12月07日 
記事リンク先 ロイター https://jp.reuters.com/article/idJPL4N1YB4EO


 ファーウェイショックやらソフトバンクを含めた11か国の大規模通信障害トラブルと大きいニュースが相次いであったので、つい失念していたのですが、雇用統計に先立つADP民間雇用統計は先日発表(故ブッシュ元米大統領の追悼日に伴い、一日遅れで発表)されています。
 11月の全米雇用報告は、民間部門雇用者数は市場予想の19.5万人増をやや下回る17.9万人増。
 10月の数字も当初の22.7万人増から22.5万人増と小幅に下方修正されたようです。
 さて、今晩は米国の雇用統計発表ですね。

通信障害は海外11カ国で同時発生 ソフトバンク上場直前のトラブル イメージダウン免れず

2018-12-07 08:10:01 | Weblog
通信障害は海外11カ国で同時発生 ソフトバンク上場直前のトラブル イメージダウン免れず 2018年12月07日 
記事リンク先 毎日 https://mainichi.jp/articles/20181207/k00/00m/020/007000c
ソフトバンク通信障害、宅配業者に支障 2018年12月08日
記事リンク先 毎日 https://mainichi.jp/articles/20181206/k00/00m/020/270000c
ソフトバンク障害、総務省「重大事故」と判断 2018年12月08日
記事リンク先 読売 https://www.yomiuri.co.jp/national/20181206-OYT1T50059.html

 昨日のソフトバンクやワイモバイル及び、ソフトバンクから回線を借りてサービスを提供する格安スマートフォン各社の端末にも及んだトラブル。
 昨日の午後1時39分頃の発生から午後6時4分頃に復旧するまで、結局約4時間半にわたって全国で通話やデータ通信ができなくなったようですが、原因はどうやら「エリクソン」製の通信制御機器に異常が発生したことらしく、同障害はほぼ同時刻に海外10か国の通信事業者でも発生したようですね。
 巻き込まれた方は心底お気の毒に…としか言いようがありませんが、非常時の連絡手段を複数持つことの大事さというものを嫌という程思い知らされた気がします。

6日の米国市場 ナスダックは0.42%高、ダウ0.32%安、S&P500種0.15%安 ファーウェイショックで一時急落

2018-12-07 08:03:13 | Weblog
 6日の米国株式市場はファーウェイショックで一時急落も、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)が「米連邦準備理事会(FRB)は18~19日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げをした後、(利上げを一時休止して)様子をみることを検討している」と報じたこともあり、その後急速に下げ渋り、ナスダックはプラス圏で終了する展開。
 NYダウは、一時24242ドル22セントも、終値ベースでは、休場前の4日比79ドル40セント安い24947ドル67セントで終了(0.32%安)。
 ナスダックは、一時6984.34ポイントも、終値ベースでは、4日比29.83ポイント高い7188.26ポイントで終了(0.42%高)。
 S&P500種は、一時2621.53ポイントも、終値ベースでは、4日比4.11ポイント安い2695.95ポイントで終了(0.15%安)しました。
 まあ、4日の米国市場自体が、ダウが3.1%安・ナスダックが3.8%安・S&P500種が3.24%安と大きく下げた後だけに、利上げ一時休止思惑でナスダックは小反発まで転じたものの、安心できる状況には程遠いのかと。

 ダウ構成30銘柄では14銘柄で上昇、16銘柄で下落するマチマチとなり、
 シスコシステムズが2.2%高、IBMが1.9%高、ビザが1.74%高、インテルが1.3%高、ウォルトディズニーが1.29%高。
 一方、ボーイングが3.09%安、JPモルガンチェースが1.9%安、エクソンモービルが1.31%安、シェブロンが1.13%安、アップルが1.11%安、トラベラーズとダウデュポンが1.01%安など。


 NY原油は、前日比1.4ドル安い1バレル51.49ドルで終了(2.6%安)。
 NY金は、前日比1.0ドル高い1トロイオンス1243.6ドルで終了しています。

ソフトバンクの携帯電話、大規模な通信障害発生

2018-12-06 18:24:41 | Weblog
ソフトバンクの携帯電話、大規模な通信障害発生 2018年12月06日
記事リンク先 読売夕刊 https://www.yomiuri.co.jp/national/20181206-OYT1T50059.html


 今日の午後1時39分頃から「ソフトバンク」や「ワイモバイル」で契約している携帯電話に大規模な通信障害が発生。
 今や少なくなった公衆電話に殺到している光景が見られているそうです。
 地震の時などは地上回線より連絡がつきやすいと言われる携帯電話も、契約会社自身の通信トラブルになってしまうと完全に身動きが取れなくなってしまうようで…。
 今時公衆電話のテレホンカードを持ち歩いている人はどの位いるのだろう…と思いつつも、いざという時に1枚位は非常用としてカードケースの中に入れておくのもありなのかも…と思いました。
 

6日の日経平均 一時611円安 417円71銭安い21501円62銭で終了

2018-12-06 18:19:01 | Weblog
 6日の日経平均ですが、5日の米国市場は休場となる中、前日終値(21919円33銭)よりも152円83銭安い21766円50銭でスタート&直後に21805円02銭も午前はじり安が止まらず10時20分頃に21490円52銭まで下落したところで一旦買い戻しが入り10時50分頃に21625円近辺もその後は下落に転じて、前場は前日比404円35銭安い21514円98銭で終了。
 午後に入ってからも下落傾向が止まらず14時少し前にこの日の安値となる611円61銭安の水準となる21307円72銭まで下落した所で買い戻しが入り、残り1時間程で200円弱戻して、終値ベースでは前日比417円71銭安い21501円62銭で終了しました。
 米国株式市場そのものはお休みでしたが、その米国の身柄引き渡し要請で、カナダ警察当局が中国の通信機器大手「華為技術」(ファーウェイ)の創業者である任正非最高経営責任者(CEO)の娘で副会長兼最高財務責任者(CFO)の孟晩舟の身柄を拘束したと発表したことから、米中対立の新たな火種になる可能性も懸念されたようで、一時は600円を超える下落幅を記録するなど、今日も不安定な相場展開な1日になりましたね。

 指数別では、日経平均が1.91%安、トピックスが1.82%安、JPX日経インデックス400が1.87%安。
 他、東証マザーズが3.07%安、ジャスダックインデックスが1.76%安、日経ジャスダック平均が1.1%安、東証2部が0.92%安、東証REITは0.11%安となるなど東京市場の全指数で調整。

 東証1部の上昇組では、情報セキュリティのデジタル・インフォメーション・テクノロジー(7.9%高)など6銘柄で5%以上の上昇。ユニーファミマが3.32%高。
 一方の下落組では、オプトラン(10.49%安)と鎌倉新書(10.02%安)の2銘柄で10%以上の下落。
 ロームが6.72%安、TDKが6.64%安、SUMCOが6.58%安、村田製作所・アドバンテスト・安川電機・サムコが5.3%安、LINEが5.10%安、ソフトバンクグループが4.93%安、テルモが4.88%安、東京エレクトロンが4.54%安、コマツが3.86%安など。
 新たな不適切検査が見つかったと報じられた日産自動車は2.18%安。武田薬品工業は3.21%安。

 札幌アンビシャスに上場しているRIZAPグループは3日連続下落で9円安の267円で終了しています。

5日の米国市場は休場 原油と金は小動き

2018-12-06 08:13:30 | Weblog
 5日の米国株式市場は、(パパブッシュ)と呼ばれたジョージ・H・W・ブッシュ氏の11月30日の死去に伴い、トランプ大統領が5日を「国民追悼の日」に設定。
 連邦政府機関は、弔意を示すために閉鎖するのと共に、 株式市場も「国民追悼の日」に伴い、5日に休場になりました。
 参考ですが、英FTSE100は1.44%安、独DAXは1.19%安、仏CAC40は1.36%安とイマイチだった模様。

 商品市場は開かれていたようで、
 NY原油は、前日比0.36ドル安い1バレル52.89ドルで終了。
 NY金は、前日比4.0ドル安い1トロイオンス1242.6ドルで終了しました。

5日の日経平均 朝方に327円安も116円72銭安い21919円33銭で終了

2018-12-05 16:14:03 | Weblog
関連 武田薬品、シャイアー買収を承認 臨時株主総会 2018年12月5日 
記事リンク先 日経夕刊 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38558220V01C18A2MM0000/ 

 5日の日経平均ですが、前日に538円安と急調整していたものの4日の米国市場も急落(ダウ3.1%安、ナスダック3.8%安、S&P500種3.24%安)する中、前日終値(22036円05銭)よりも280円88銭安い21755円17銭でスタート&直後に21708円82銭まで売り込まれた直後に21900円台まで戻した後は9時45分頃に21770円近辺まで調整の後、回復傾向で推移して前場は前日比89円11銭安い21946円94銭で終了(午前高値は21972円74銭)。
 午後は開始ほどなく21800円近辺も14時過ぎには21979円18銭まで下げ幅を縮小するなど一進一退状態が続いて、終値ベースでは前日比116円72銭安い21919円33銭で終了しました。

 指数別では、日経平均とJPX日経インデックス400が0.5%安でトピックスが0.53%安。
 他、東証2部が0.6%安、東証マザーズが0.47%安、日経ジャスダック平均とジャスダックインデックスがが0.32%安で、東証REITは横ばい。


 東証1部の上昇組ではアダストリア(11.15%高)など2銘柄で10%以上の上昇。協和発酵キリンが3.13%高、アサヒグループHDが2.33%高。
 武田薬品工業は1.07%高で終了。
 一方の下落組では、IDOMが12.36%安。アドバンテストが4.6%安、ファナックが3.42%安、TDKが2.84%安。
 銀行セクターで下げる銘柄が目に付き4%台の下落が4銘柄。3%台の下落が三井住友トラスト(3.4%安)など20銘柄ありました。

5日のダウとナスダック 父ブッシュ追悼で5日は休場

2018-12-05 08:57:57 | Weblog
 テレビ放送から流れてきて、あっ! と今更ながら気が付いたのですが、1988年の大統領選挙で第41代大統領に就任。日本では、父ブッシュ(パパブッシュ)と呼ばれたジョージ・H・W・ブッシュ氏の11月30日の死去に伴い、トランプ大統領が5日を「国民追悼の日」にすると発表。
 連邦政府機関は、弔意を示すために閉鎖するのと共に、 ニューヨーク証券取引所と米証券取引所ナスダックも「国民追悼の日」に伴い、5日に休場になるようです。

 国家の休日や休場は基本その国の方針で決めるものといい、よりによってこの急落のタイミングで翌日が休場ですか…。
 誰も責めることができないこととはいえ、海外ポジションの整理(への決断)とか注意が必要になる場面もあるかもしれません。

4日の米国市場 ダウ3.1%安、ナスダック3.8%安、S&P500種3.24%安

2018-12-05 08:23:12 | Weblog
 4日の米国株式市場は、米景気の減速が強まるとの観測が広がったことに加えて、米中の貿易摩擦への警戒感が再燃したことから、主要3市場揃って3%を超える急落。
 NYダウは、前日比799ドル36セント安い25027ドル07セントで終了(3.1%安)。
 ナスダックは、前日比283.09ポイント安い7158.43ポイントで終了(3.8%安)。
 S&P500種は、前日比90.31ポイント安い2700.06ポイントで終了(3.24%安)しました
 ダウ構成30全銘柄で下落して、キャタピラ―が6.93%安、ボーイングが4.85%安、インテルが4.75%安、ダウデュポンが4.51%安、JPモルガンチェースが4.46%安、アップルが4.4%安、ビザが4.39%安、アメックスが4.2%安、ゴールドマンサックスが3.82%安、ホームデポが3.54%安などなど。


 NY原油は、前日比0.30ドル高い1バレル53.25ドルで終了。
 NY金は、前日比7.0ドル高い1トロイオンス1246.6ドルで終了しています。