烏の塒に帰るを眺めつつ気ままに綴る読書日記
烏有亭日乗
カレンダー
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
過去の記事
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
カテゴリ
ことばの標本箱
(19)
本:文学
(86)
本:哲学
(99)
本:歴史
(102)
本:芸術
(11)
本:自然科学
(53)
本:社会
(52)
本:経済
(9)
Weblog
(3)
随想
(26)
映画のこと
(12)
独り言
(16)
本:その他
(2)
手紙
(1)
最新の投稿
死と誕生2
死と誕生
妊娠小説
紅一点論
文学的商品学
スウィニー・トッド
脳は空より広いか
ラカンはこう読め!
裁縫用品
眼鏡店
最新のコメント
eno/
東京奇譚集
烏有亭/
探偵ガリレオ
かわうそ亭/
探偵ガリレオ
烏有亭/
エコロジカルな心の哲学
renqing/
エコロジカルな心の哲学
ノース/
脳研究の最前線
論理的虚構/
哲学者は何を考えているのか
烏有亭/
国家神道
southAsia/
国家神道
烏有亭/
乗っ取られた聖書
最新のトラックバック
ブックマーク
川上弘美さん的なもの
goo
かわうそ亭
Rough Style
本に溺れたい
blog ranking
ララビアータ
紀伊国屋書評空間
宇波彰現代哲学研究所
プロフィール
goo ID
hy223606
性別
都道府県
福岡県
自己紹介
本の山に登るのか、本の海で泳ぐのか。書斎の中でも旅はできる。すり寄る猫を気にしつつ今日も読書で一人旅をする私。
検索
このブログ内で
ウェブ全て
gooおすすめリンク
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
【お知らせ】
最大500ポイントプレゼント!マルシェルに出品しよう
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
つくり手の想いからプレゼントを選んでみませんか?
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
眼鏡店
2008-01-31 20:28:46
/
ことばの標本箱
「一方通行路」から
まなざしは、人間の残滓である。
『ベンヤミン・コレクション3 記憶への旅』(ヴァルター・ベンヤミン著、浅井健二郎編訳、久保哲司訳、ちくま学芸文庫)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
文章読本さん江
裁縫用品
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。