仕事先のロッカールームに、1基の扇風機があります。

ワタシがこのお部屋を使う時には、まず誰もいないことが多いので、ほぼ独占状態で使えるのですが、
ボタンって皆さん、どうやって押しますか?
腰をかがめて指で押す?
いえいえ、足でしょう!
どっち?

ワタシ、まちがいなく足です!
威張れたもんではないけれど、足の指ですよ。
これって「お里が知れる」と言われる行為ですよね
扇風機の風を独占直撃で受けながら、もし人がいたらワタシはどうするのかなぁ?と考えました。
誰かがいてもポンと足の指で押すのかしら・・・?
次の出勤日、ワタシがロッカールームに入ったところ、すでに先客がいました。
でも彼女は扇風機を使っていません。
「扇風機つけてもいい?」と尋ねて近づいたワタシ・・・
無意識にでしたが腰をかがめて手の指でスイッチを押していました。
よかった・・・
人がいればちゃんとできるんだわ(ってことにあとで気がついた)
ワタシのお里、そうそう悪くはないようです
無意識の中でも他人がいればちゃんとふるまえるのね。
でも!
誰もいなかったら間違いなく1000パーセント足ですよ!(キッパリ)

ワタシがこのお部屋を使う時には、まず誰もいないことが多いので、ほぼ独占状態で使えるのですが、
ボタンって皆さん、どうやって押しますか?
腰をかがめて指で押す?
いえいえ、足でしょう!
どっち?

ワタシ、まちがいなく足です!
威張れたもんではないけれど、足の指ですよ。
これって「お里が知れる」と言われる行為ですよね

扇風機の風を独占直撃で受けながら、もし人がいたらワタシはどうするのかなぁ?と考えました。
誰かがいてもポンと足の指で押すのかしら・・・?
次の出勤日、ワタシがロッカールームに入ったところ、すでに先客がいました。
でも彼女は扇風機を使っていません。
「扇風機つけてもいい?」と尋ねて近づいたワタシ・・・
無意識にでしたが腰をかがめて手の指でスイッチを押していました。
よかった・・・

人がいればちゃんとできるんだわ(ってことにあとで気がついた)
ワタシのお里、そうそう悪くはないようです

無意識の中でも他人がいればちゃんとふるまえるのね。
でも!
誰もいなかったら間違いなく1000パーセント足ですよ!(キッパリ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます