goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

正直かあさん

2017-05-22 | 家族・おうちバナシ
お義母さん。

今年の母の日に、オットの姉と義姉(兄嫁)からそれぞれ
カーネーションの鉢植えと紫陽花の鉢植えをもらったんだって。

一方、ワタシ。
なーんもしてないわ。
電話さえ、オット任せで何もしていない


お義母さんは以前、
「お花はもういらない」とワタシに言ったことがあるの。

切り花のお水を換えるのも一仕事だし、
鉢物の水やりも一仕事だと。

エプロンもいらないし、お茶碗もいらないと。

じゃー、どうしたらいいのさと途方に暮れて以降、
私たちはご飯を食べに行くことにしたんだけどね。



お義母さんを実家に送り、見せてもらったカーネーションも紫陽花も、
とてもきれいで可愛いのよ。

けれどこの一週間、朝起きて毎朝不安なんだって。

「枯れてたらどうしよう」とね。


鉢物はやはりプロが育てたあげた出荷時が一番美しく、
その後は徒長したりしおれたりと、枝ぶりが乱れてくるわ。

いっそのこと切り花なら「ガクッ」と終わるけど、
鉢物は無下に処分できない分、切ないと。

「もうだめにしちゃったの?」と思われたらたまらないと(笑)


「そんなこと、思わないよー。お姉さんたちだって」
お花を贈るのだって、気持ちだもん。

でも・・・「お花はいらない」はワタシにしか言ってないのかな?
それとも真に受けてその通りにしてるのが、ワタシだけなのかな


なーんてことを考えだすとめんどくさくなるから、
ハイ、正直かあさんのその言葉、そのままに受けとりますっ!

ワタシは今後もお花は贈りませんよん




車でお迎えに行ったオットに持参させたのは

あんパン3個と甘夏ピール。
フキの炊き物とたけのこご飯。


「今日はもう、アスパラガスでお腹がいっぱいだから、これは明日まで食べられないわ~」
冷蔵庫にしまったそれを見て、お義母さんは言いました。

現実的なヨメに、正直なお義母さん。

それはそれで気が合っているから、それでいーのだ

優勝はアスパラガス! at カフェ トスカ

2017-05-22 | 外食
今日は一週間遅れの母の日ランチでした。

ネットで予約する時、『どのようなご利用ですか?』と問われ、
「母の日です」と記入するのがカッコ悪くて(一週遅れだし)、
「お誕生日」と回答しました。
もうすぐオットのお誕生日だし、まぁあながち嘘でもないでしょう?

そして、本来の目的のお義母さんを連れ出して横浜まで出向きました。


元パンパシフィック、今は横浜ベイホテル東急。



みなとみらい駅から直結なのはとっても便利だわ~。
久しぶりのクイーンズスクエアもおしゃれなお店が多くなってて、キョロキョロしちゃった



下階から見た印象的な天井。
これを見たくてずっと来たいと思っていたのよねー。



レストラン階はフロント階でもあり、トロピカルでカジュアルな感じだね。



13:30の回に店内に通されました。

《カフェ トスカ》

高~い天井の吹き抜け。
大きな窓が全面で、解放感が気持ちいい

ここ《カフェトスカ》のメニューは洋食が基本です。
ワタシ、洋食が好きだものー。
ずっと来てみたかったんだ。



ライブキッチンでローストビーフやオムレツを作ってもらい、
あとは3人で手分けして、お料理を持ってきました。

いただきまーす!



窓の外には「コスモワールド」の観覧車が見え
ジェットコースターが走ります。

みなとみらいは本当にきれいだなぁ!
外国人に誇れる街ですな。



いつ見てもほっこりさせられる母と息子。
「これ旨いよ、食ってみ」てな会話が聴こえます。



あれれ?
あらら?

なんだかワタシ、あっという間に満腹が襲ってきた。

マラソン選手がスタートして初めてその日の「不調」がわかるように、
ワタシの胃袋も、食べ始めてみて初めて「不調」がわかります。

「今日は行くぜ~」と腕をグルングルンまわしてウォーミングアップしてたのに、
ローストビーフとグリル野菜を食べただけでもうお腹がいっぱいになってきた。

「え~ウソだろー?」とオット。
そうだよね。
これじゃ明らかに「寄付」だよね

ブッフェ代金、寄付するゆとりなんて我が家にはないわ(笑)

けれど、無理なもんは無理~っ


ここ数日、少し風邪気味?
昨日は頭痛薬を2回も飲んだわ。
でも、でも・・・
もっと食べなきゃ―



そんなわけで、テンションの低いワタシは、いつものように偵察のお写真も撮っていません。
オットが持ってきてくれたお料理から食べたい部分を少しつまむだけ。

そんなワタシでも、こちらのお料理の美味しさは語れますよ。

ローストビーフ、柔らかくて絶品!
久しぶりに一番いいローストビーフでした。

オムレツ。
トロふわで上手~

中でも
これだけは記録しなくてはと唯一お写真を撮ってきたのが
こちらのアスパラガス。



アスパラガスのフリット

どうしたらこんなに美味しくできるのー?
おうちで食べる時にはもれなく筋っぽい根元まで、柔らかくて良い歯ごたえ
(きっとここが根元じゃないんだろうな)

フリットだから、グリルとは違うんだよね。
粉をつけなくてもフリットと言うんだね。
つまりは「素揚げ」なんだ。

これ、まーーーーじで美味しくて、家族3人で8本をペロリ。
一番食べたのは絶対にワタシ



お義母さんがデザートのを食べている頃、
満腹感でスイーツは全然いけなかったワタシが最後に選んだのも1本のアスパラガス。(とセミドライトマト)

もう、今日はこれだけを食べたといっても過言ではない(笑)

お義母さんも
「横浜で何を食べてきたの?と聞かれたら、アスパラガスと答えちゃうわ~
と言っていた。

それくらい印象に残ったのは、アスパラガスだったなぁ。
(食べログでも多くの人が語っていますよ)



ネットに『お誕生日』と書いておけば、お花の一輪もいただけるかとヨコシマな心で目論んだのだけどね。
それはあながち嘘ではないけれど、お花はなく…

お食事の途中でカメラマンが来てお写真を撮ってくれて
帰る間際に写真立てにして持ってきてくださいました。

ありがとうございます
むしろこちらの方が素敵な記念になりましたわ。


あ!
サングラスを頭にのせたままご飯を食べてるワタシって失格だー
もういいやー
今日はどうせ「寄付」だったしな