goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

待ち合わせ

2014-11-21 | Weblog
駅ビルのA館とB館の渡り廊下に気持ち良さそうなソファがあったので、今夜はそこでオット号を待機中~。

今日はニットのタイツをはいたので寒くはないけど、これからの季節、待ち合わせもサブいサブい

窓から見えたツリーは下から見たらてっぺんの★が見えないほどでっかーい


手の平唐揚げ at 隠居邸 新宿西口

2014-11-21 | 外食
いつもなら定休日の木曜日なのに、オットは都内で仕事、ワタシも山積みの仕事を片付けるために出勤という一日でした。

夜、新宿で19時過ぎに合流し、今日はもうクタクタだからロマンスカーで帰りたいねぇ

あぁでも、同じような考えの人は多く、夕方のロマンスカーは1時間先まで予約が満席なんだ。
きっとみんな会社を出る前にスマホから予約してるんだよね。

ちょっと飲んで晩ご飯食べて、それから帰ろう。

外は小雨がぱらつくし、小走りでどこでもいいねと飛び込んだ居酒屋さん。
重い扉を開けて入りました。

通されたのは2階の小さな個室。
そんなに混んでなかったのか、隣の席も使ってお荷物を置いていいですよ~と店員さん。



薄暗い店内だけど、落ち着いた雰囲気で居心地はいいねぇ。

生中ビールをぷは~っと飲み、目に付いたものを注文しました。



揚げ出し豆腐
特製唐揚げ
ほうれん草とじゃこのサラダ

写真ではわからないけど、唐揚げの大きさにびっくり!

少し小さめの(たぶんアムロちゃんの)手の平大の唐揚げが5枚。

衣はカリカリで熱々が美味しい。

久しぶりの揚げ出しもちょうどいい味で、唐揚げの横についていた里芋の天ぷらも出汁つゆにdipしていただきました。

ほうれん草のサラダのボリュームもたっぷりで、このお店のコスパはちょっとすごいかも

ワタシも珍しく生中を飲みきり、そのあと「ゆずスカッシュ」を飲みながら鯛茶漬けでシメ。



食べ切れなかった唐揚げはお持ち帰りにできるかしら?とダメ元でうかがったところ、快く応じてくれたので、翌日のお弁当のおかずが一品できちゃいました(笑)

オットがお会計の間、さっきは飛び込んでよく見ていなかった店頭を見たら、



こちらの唐揚げは優勝歴があるらしいわ。

唐揚げ好きのオットが引き寄せた偶然のお店。
結果オーライだったね

帰りにロマンスカーで口コミを調べたら、唐揚げだけはお持ち帰りをしてくれるんだって。
そしてコスパの良いお店として評価されているお店でした。
評価している人が軒並み「お通しがポップコーンなのが残念」と、これまた我が家と評価が同じで面白かった。
確かにポップコーンだけはないわー(笑)

ZZZ…
手にしたスマホがずり落ちそうなほど、疲れてうたた寝をしながら家路につきました。

小田急ハルクのすぐ隣り。
今度また使ってみよう。

同じ轍は踏まぬ

2014-11-21 | 季節のハナシ&植物
クリスマスが近いですねー

去年我が家では、買わないつもりだったケーキを当日になって夫婦ともに買ってきたという大きなミステイクをしたの。

 

お互いがお互いを想う…『賢者の贈り物』テキな?
と言えば美しいけど、それはそれはおろかなお話ですよ。

ゲフゲフ言いながら毎日ケーキを食べましたからね

で、今年は。

ケーキ2ホール分の予算があれば普段買わないところのが食べられるんじゃないかしら?
ってことで、ワタシが予約に走りましたよ



手っ取り早く頼めるタカシマヤの予約コーナーに赴きカタログを見せていただいたけど、すっかり出遅れて軒並み売り切れなんですねー。

≪売り切れました≫
≪売り切れました≫
≪売り切れました≫
≪売り切れました≫

これステキ!と思う物には売り切れシールがいっぱーい

チョコレートケーキが好きじゃないワタシはどうしても白いケーキが欲しい。
けど、ホワイトチョコじゃいやなんだよぅ。

そんな感じで今年は残り物の中からひとつ予約をしてきました。



おせちを頼むおばさまに混ざって、ケーキを注文

イブの仕事帰り、受け取りは長蛇の列になるらしいわ。
ま、それも含めてのクリスマスってことね