友人に誘ってもらって走りに行く予定だったが起きれず断念。ここ最近、気合が足りないのか休日の朝が起きられず迷惑をかけています。
その代わりに100kmほどロングライド。台風一過の青空の下、三浦半島の立石からは富士山が見えました。安藤広重の浮世絵にも描かれたすばらしい景色でした。
気になったのはその少し先にあってテラスが海に突き出しているまるで地中海にも出てきそうなレストラン。
レストランDONというらしい。予想通りイタリアンでした。 湘南国際村じゃらん(テラスの写真等)
これは今度、機会があれば行きたいところです。
とくに富士山が赤く染まる夕暮れがよさそうです。
いまさらながら雑誌、真空に解説記事が出ました。
一つ前の記事は部署は違うものの社内の方。
タイトルに惹かれて買いました。
物の値段はどのように決まるのか(取引コスト)
生産規模が増えると値段が安くなる(規模の経済性)
異なる価値観の層に満遍なく売るための戦略(価格差別)
仕事の効率の考え方(機会コストと比較優位)
といった内容について実例を踏まえて説明しています。
この手の経済の本を何回か読んだ人にとっては若干、物足りないかもしれませんが身近な話に置き換えて解説というのは分かりやすく好感は持てます。
その代わりに100kmほどロングライド。台風一過の青空の下、三浦半島の立石からは富士山が見えました。安藤広重の浮世絵にも描かれたすばらしい景色でした。
気になったのはその少し先にあってテラスが海に突き出しているまるで地中海にも出てきそうなレストラン。
レストランDONというらしい。予想通りイタリアンでした。 湘南国際村じゃらん(テラスの写真等)
これは今度、機会があれば行きたいところです。
とくに富士山が赤く染まる夕暮れがよさそうです。
いまさらながら雑誌、真空に解説記事が出ました。
一つ前の記事は部署は違うものの社内の方。
スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学吉本 佳生ダイヤモンド社このアイテムの詳細を見る |
タイトルに惹かれて買いました。
物の値段はどのように決まるのか(取引コスト)
生産規模が増えると値段が安くなる(規模の経済性)
異なる価値観の層に満遍なく売るための戦略(価格差別)
仕事の効率の考え方(機会コストと比較優位)
といった内容について実例を踏まえて説明しています。
この手の経済の本を何回か読んだ人にとっては若干、物足りないかもしれませんが身近な話に置き換えて解説というのは分かりやすく好感は持てます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます