ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

九州花めぐりⅡ くじゅう オキナグサなど

2012-05-11 23:26:09 | 野の花
由布高原で、サクラソウやエヒメアヤメなどを見たあと、
あべさん達は、くじゅう方面へオキナグサを見に行くとの事です。
もちろん私たちも着いてゆきます。

気持ちのいいやまなみハイウエィを走り、広い牧草地帯が広がる飯田高原の長者原に着きました。

先ほどから、運転していても車道沿いにはブルーのハルリンドウらしきものがたくさん咲いているのが見えます。

「長者原」の標識のあるあたりで、休憩です。
目の前には、まっすぐのびる道の向こうにくじゅう連山の山並みがくっきり見えて
素晴らしい景色が広がっています。



先ほど車道沿いに見えていたのは、やはりハルリンドウでした。



不思議な事に、反対側の車道沿いには咲いていないようでした。日当たりが悪いのでしょうか?




ハルリンドウを堪能したら、再びハイウエィを走りオキナグサの自生地を目指します。

メインの道路から外れて、野焼き後の草原を散策

黄色い花は、キジムシロ



白い花は、ヒゴイカリソウ







オカオグルマは何処にでもある





顔を上げると目の前には、芽吹き始めた木々が点在しています。
何故、野焼きの火でも、焼け残っている木があるのかがさっきから不思議に思っていたのですが、
残っている木はクヌギやカシワで、共にコルク質が厚くて燃えにくいのだそうです。
あべさんの受け売りです。




さあ、着きました\(^o^)/
もう終わっているとあきらめていたオキナグサでしたが・・・・
























すでに翁のひげになってしまったものも



目が慣れてくると、そこにもここにもにもと次々と目にはいってきてキリがありません。



オキナグサ(キンポウゲ科)本州、四国、九州に分布
日当たりのいい草原や河川岸に生育
全草が毒草にて牛も食べないため、牧草地によく生育している
分泌される汁に触ると皮膚炎を起こす事があるので、要注意です。



近くには、またまたハルリンドウも群生です。
皆さんそれぞれ撮影に集中











一通り撮影を終えて、周囲の景色に目をやると、遠くに阿蘇五岳の涅槃像が見えています。
お顔に当たるのが、根子岳、胸辺りは高岳です。

その前に広がる高原の景色は、四国では見る事が出来ない風景です。














最新の画像もっと見る

コメントを投稿