4月4日、今年も孫の保育園入園・進級式に呼んで貰って
いそいそ出かけてきました。
出発予定の4月3日は、台風並みの春の嵐が吹き荒れて
瀬戸大橋は通行止め(泣)
やむなく、入園式当日の早朝にこちらを出発することになったのですが、
当日も瀬戸大橋は50km規制中、
風にあおられながら、ハンドルをしっかり握りしめての運転でした。
入園式は滞りなく終了、
ほんの1泊だけの訪問だったけど、孫と久しぶりに楽しい時間を過ごせたのでした。
翌日は、これも毎年楽しみにしている野草散策の予定です。
目的の花は、ミノコバイモ、アズマイチゲ、キバナノアマナなど香川では出会った事のない花ばかりです。
所かわれば花変わるで、その土地でなければ見られない花に出会えるのは毎年見ているとは言え、
心がときめきます。
数年前にアズマイチゲの保護区で、偶然見ず知らずの方と野草の話で盛り上がり、
その方が、このミノコバイモの自生地を教えて下さったのです。
その時は、コバイモと言えばアワコバイモを知っているくらいの野草の超初心者、
ミノコバイモが岡山のこの地域に自生するのは、とても希少価値のある事だってことは
知る由もありませんでした。
未だに、その方がなぜそんな私に、この場所を教えて下さったのかは分かりません、謎です。
コバイモは比較的花期の長い花だ思うのですが、今年はどんな状態なのでしょうか
目が慣れるまでは、なかなか見つけられませんが・・・・
ありました♪
飛び切り可愛い♪
花弁が開いています。もう終盤なのでしょうか?
開きすぎた花は目に止まりませんでしたから、ミノコバイモは今が見ごろのようです。
近くには、ヤマエンゴサクもあります。
ミノコバイモとのツーショット
コバイモは、自生地の他には、花弁の形や、葯の色にそれぞれ特徴があるのですが
ミノコバイモの葯は白色です。
これは、あえて花弁を広げたわけではないのですが(本当です!!)
偶然、葯の色が確認できる状態のものがありました\(^o^)/
白い色が見えるでしょうか?
ここは雑木林の林縁、すご隣は栗林です。
栗の落ち葉の中から、キバナノアマナの小さな花が咲いていました。
今日は、朝から曇ったり晴れたりの天気でしたが、わりとよく開いてくれてました。
最初にこの花を見た時は、野草の本に載っているイメージからして、
あまりに小さな花だったので驚いた事を覚えています。
普段よく見ているアマナが1輪だけさいていました。
イチリンソウの葉はたくさんありますが、開花はまだずっと先のようですね。
これは比較的大きな蕾を付けていた、イチリンソウです。
アズマイチゲの保護地区に移動、ここはセツブンソウの保護区で有名な所ですが
わざわざアズマイチゲだけを見に来る方は少ないのでしょうか
だ~れもいません。
道端に小さな黄色い花、イヌナズナですね。
見たいと思っていた花を全部見る事ができて、もう満足\(^o^)/
でも少し疲れた~~~
いそいそ出かけてきました。
出発予定の4月3日は、台風並みの春の嵐が吹き荒れて
瀬戸大橋は通行止め(泣)
やむなく、入園式当日の早朝にこちらを出発することになったのですが、
当日も瀬戸大橋は50km規制中、
風にあおられながら、ハンドルをしっかり握りしめての運転でした。
入園式は滞りなく終了、
ほんの1泊だけの訪問だったけど、孫と久しぶりに楽しい時間を過ごせたのでした。
翌日は、これも毎年楽しみにしている野草散策の予定です。
目的の花は、ミノコバイモ、アズマイチゲ、キバナノアマナなど香川では出会った事のない花ばかりです。
所かわれば花変わるで、その土地でなければ見られない花に出会えるのは毎年見ているとは言え、
心がときめきます。
数年前にアズマイチゲの保護区で、偶然見ず知らずの方と野草の話で盛り上がり、
その方が、このミノコバイモの自生地を教えて下さったのです。
その時は、コバイモと言えばアワコバイモを知っているくらいの野草の超初心者、
ミノコバイモが岡山のこの地域に自生するのは、とても希少価値のある事だってことは
知る由もありませんでした。
未だに、その方がなぜそんな私に、この場所を教えて下さったのかは分かりません、謎です。
コバイモは比較的花期の長い花だ思うのですが、今年はどんな状態なのでしょうか
目が慣れるまでは、なかなか見つけられませんが・・・・
ありました♪
飛び切り可愛い♪
花弁が開いています。もう終盤なのでしょうか?
開きすぎた花は目に止まりませんでしたから、ミノコバイモは今が見ごろのようです。
近くには、ヤマエンゴサクもあります。
ミノコバイモとのツーショット
コバイモは、自生地の他には、花弁の形や、葯の色にそれぞれ特徴があるのですが
ミノコバイモの葯は白色です。
これは、あえて花弁を広げたわけではないのですが(本当です!!)
偶然、葯の色が確認できる状態のものがありました\(^o^)/
白い色が見えるでしょうか?
ここは雑木林の林縁、すご隣は栗林です。
栗の落ち葉の中から、キバナノアマナの小さな花が咲いていました。
今日は、朝から曇ったり晴れたりの天気でしたが、わりとよく開いてくれてました。
最初にこの花を見た時は、野草の本に載っているイメージからして、
あまりに小さな花だったので驚いた事を覚えています。
普段よく見ているアマナが1輪だけさいていました。
イチリンソウの葉はたくさんありますが、開花はまだずっと先のようですね。
これは比較的大きな蕾を付けていた、イチリンソウです。
アズマイチゲの保護地区に移動、ここはセツブンソウの保護区で有名な所ですが
わざわざアズマイチゲだけを見に来る方は少ないのでしょうか
だ~れもいません。
道端に小さな黄色い花、イヌナズナですね。
見たいと思っていた花を全部見る事ができて、もう満足\(^o^)/
でも少し疲れた~~~
チャンスが有れば見たいですね!
羨ましいです。
春が来ると、花が山が呼んでいる状態ですね。
岡山は毎年この時期は入園、進級などで
お供に呼んでくれるので、出かけています。
なので、毎年同じような花になりますが
それでも、飽きずに見に行ってしまいます。
また、場所を変えて出かけると
こちらでは見られない野草にも出会えて
いい刺激になりますよ~