早くアップしようと思いながら、温め過ぎて機会を逸してしまったのがこの花
ベニバナヤマシャクヤク♪♪
今年で3回目?4回目?、
何度行ってもベストな開花時期を予測するのは難しくて、現地に近づくにつれて
今年も無事に咲いていてくれるかと不安になるのです。
美しく華やかな花故の運命でしょうか、盗掘にあわずに無事に生き残っているか、減ってはいないかと
とても気になるのです。
ここのベニバナヤマシャクヤクは、植栽だとの話も聞きますが、
○○公園内や○○植物園に植栽されているものとは、多分雰囲気は全然違うと思います。
自然林の木漏れ日があたる斜面に点々と咲いている様子は、植栽であろうがなかろうが
感動ものです。
咲いている花を全部撮影したい気分です。
4年前より数は減っているように思いますが、小さな若い芽が何本も育っていました。
種から育てると7~8年はかかるというから、気が長い話です。
今年は、早いもので種が出きかけているものもありましたが、それでも花びらが
散ってしまっているものはなく
ちょうどいい時期に見る事ができました。
フタリシズカが元気に咲いていますが、ここではなんか人気がいまいちで、
撮影は最後になってしまいました。
美人の横では、これもしょうがないですね。
ベニバナヤマシャクヤク♪♪
今年で3回目?4回目?、
何度行ってもベストな開花時期を予測するのは難しくて、現地に近づくにつれて
今年も無事に咲いていてくれるかと不安になるのです。
美しく華やかな花故の運命でしょうか、盗掘にあわずに無事に生き残っているか、減ってはいないかと
とても気になるのです。
ここのベニバナヤマシャクヤクは、植栽だとの話も聞きますが、
○○公園内や○○植物園に植栽されているものとは、多分雰囲気は全然違うと思います。
自然林の木漏れ日があたる斜面に点々と咲いている様子は、植栽であろうがなかろうが
感動ものです。
咲いている花を全部撮影したい気分です。
4年前より数は減っているように思いますが、小さな若い芽が何本も育っていました。
種から育てると7~8年はかかるというから、気が長い話です。
今年は、早いもので種が出きかけているものもありましたが、それでも花びらが
散ってしまっているものはなく
ちょうどいい時期に見る事ができました。
フタリシズカが元気に咲いていますが、ここではなんか人気がいまいちで、
撮影は最後になってしまいました。
美人の横では、これもしょうがないですね。