今日は久しぶりに晴れました。ただ風は冷たし。明日はもう少し暖かくなってくれるといいですね。
久しぶりに芥川龍之介の『煙草と悪魔』を読みました。私は一時期、芥川に夢中になっていましたので、本はすでに書き込みとヨレでボロボロです(苦笑)この話の舞台は、約500年前の日本。ちょうど戦国時代のころですね。南蛮、紅毛人が日本に渡来し、様々な風俗や文物を伝えました。そんななか、「煙草」は悪魔が日本にもたらしたものではないか、とする芥川の問いかけから、この小さな物語は始まります。
全体の話はユーモアにあふれていて、のどかなリズムで進んでいきます。牛商人と悪魔との知恵比べはハラハラさせられますし、悪魔の失敗が結果的に成功だったという大逆転は面白いです。
「誘惑に勝ったと思う時にも、人間は存外、負けていることがありはしないだろうか。」
この台詞は妙に重いものがありますね…。芥川の南蛮ものは、漢字を続けざまに用いて読みにくいものもありますが、『煙草と悪魔』はさらっと読めてしまう小説です。ユーモアとアイロニーの小品をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
●『奉教人の死』『煙草と悪魔』他11篇 芥川龍之介 岩波文庫 1991年
久しぶりに芥川龍之介の『煙草と悪魔』を読みました。私は一時期、芥川に夢中になっていましたので、本はすでに書き込みとヨレでボロボロです(苦笑)この話の舞台は、約500年前の日本。ちょうど戦国時代のころですね。南蛮、紅毛人が日本に渡来し、様々な風俗や文物を伝えました。そんななか、「煙草」は悪魔が日本にもたらしたものではないか、とする芥川の問いかけから、この小さな物語は始まります。
全体の話はユーモアにあふれていて、のどかなリズムで進んでいきます。牛商人と悪魔との知恵比べはハラハラさせられますし、悪魔の失敗が結果的に成功だったという大逆転は面白いです。
「誘惑に勝ったと思う時にも、人間は存外、負けていることがありはしないだろうか。」
この台詞は妙に重いものがありますね…。芥川の南蛮ものは、漢字を続けざまに用いて読みにくいものもありますが、『煙草と悪魔』はさらっと読めてしまう小説です。ユーモアとアイロニーの小品をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
●『奉教人の死』『煙草と悪魔』他11篇 芥川龍之介 岩波文庫 1991年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます