河童アオミドロの断捨離世界図鑑

河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

旅行用パソコン

2011年12月29日 | 東南アジア
旅行用パソコンは軽いほうが良い
そこで9インチのXPのノートパソコンを今風に再設定した

ブルートゥースマウス用レシーバーを差し込んだ
「ドライバの評価期間が終わりました」と出て動作せず
評価版が入っていたのか
再起動でフリーズしブルー画面になった
これでは無線マウスは使えない

アドビのCS5のソフトを入れる
SSDの空き容量がほとんど無くなる
しかもまた起動しなくなった
仮想メモリをものすごく使うのだろうか
ということはCS5も使えないのか

動作を見ていると
インストールにものすごく時間がかかっているので
SSDの書き込み速度が遅すぎて
インストールに失敗してるのではなかろうか

映像編集ソフトなどは64ビット版になってるので
もはや古いパソコンは使うなということか

こうやって、どんどん、パソコンメーカーと
ソフトメーカーの言いなりになっていく

といってアンドロイドの無料ソフトも
まだ高機能なものは少ないし

こうなったら安定して動いているデスクトップコンピュータと
液晶モニタをかついで行くしかない


残り物人生 その後

2011年12月28日 | 東南アジア
残り物にはフグは無い
早起きは三文の得にしかならない
来年は「残り物でいかに暮らすか」をテーマにしようと思う
無い才能の残った部分で出来ることをしっかりやる
残ったラーメン一袋で何日暮らせるか工夫する
残った寿命をいつまで使えるか節約する
残った毛髪や緑地や森林を保全し昆虫を守る

2011年12月 墓場で昆虫たちとの忘年会での八田二郎の年末挨拶
(昆虫たちはほとんど冬眠中かサナギか卵だったので誰も聞いていなかった)

Lenovo IdeaPad Tablet A1 その後のその後のその後

2011年12月28日 | 東南アジア
しばらく放置しておいたら画面が暗くなっていたので
スリープモードになっているのかと思い電源ボタンを押したら反応しない
長押しして電源を切って再度オンにすると
「リカバリーモードが起動しました」とか英語で表示されて
緑のアンドロイドの虫が出てきた
やはりシステムにバグがいるのか
表示も英語が多く何をしているのかがよくわからんし
漢字フォントが中国製?なのでちょっと変だし
やはりもう少し待ったほうが良いかもしれない
といってもピンク以外の色を普通に注文するとかなり時間がかかかるので
システムアップデートを待つ時間としてちょうど良いのかも

普通に使う分には問題無いようだが
いつ再起動するのかフリーズするのかおとろしい

ノートパソコンを片付けたが
もう一度現場復帰させたほうが良いかも

スマートフォンやタブレットはセットアップに
CD-ROM等が不要なので便利で良いのだが
通信環境が無いと何も出来ないという怖さもある

中国製だから故障が多くて国産なら安心かというと
最近はそれも怪しいし

やっぱりiPadのほうが少しましだったか

Lenovo IdeaPad Tablet A1 その後のその後

2011年12月27日 | 東南アジア
システムアップデートをしたらさらに再起動するようになった
どうやら「マップ」のアプリを起動するとフリーズや再起動するようで
マップ側のアップデートが原因なのかシステム側かは不明である
とりあえず「マップのアップデート削除」をして
GPS機能をオフにして様子見とする

パソコンでも同様であるが
最新状態にするのが良いのか悪いのかよくわからん
新しいから良くなってるとも限らんし

また泥沼に落ち込みそうな・・・

Lenovo IdeaPad Tablet A1 その後

2011年12月27日 | 東南アジア
Lenovo IdeaPad Tablet A1 その後

時々勝手に再起動する

というか再起動したままフリーズしてる?
ネットで検索すると同じ症状の人が多そうなので
なんらかの不良のようである
ACアダプタを付けている時に症状が出ることが多いようで
ACアダプタ側とかからすごいノイズが出ているのかも
あまりにも苦情が多ければ製品交換とかになるのかもしれないし
1年間の保証もあるはずなので
バッテリーだけで使ってみて
しばらく様子見とする

とか書いていたら
さっそく画面にシステムアップデートという表示が出ている
この件に関係あるのだろうか?

新製品にありがちな事ではあるが・・・

液体レンズメガネ

2011年12月27日 | 東南アジア
液体レンズメガネ

http://adlensjapan.co.jp/

なんじゃこりゃー
よくこんなものを考え付いたものだ

他にも2枚のレンズのスライドで度数を調整できるタイプがあったり
中高年は年々近視や老眼の度数が変わっていくので
常時使うのはしんどいかもしれないが
まさに目からウロコの発想

日本のメーカーも3Dメガネなど開発するヒマがあったら
こっちの分野を研究するべきでは

これからは高齢化社会になるようだし
目や歯や耳というのは老化の影響を受けやすい部分なので
そこを研究して液晶望遠ズームメガネとか電動入れ歯とか
悪口ばっかり聞こえる妄想補聴器
とか色々出来そうである

ついでに発電もできるアモルファス太陽光カツラも
作ってほしい

12月26日(月)のつぶやき

2011年12月27日 | 東南アジア
03:24 from gooBlog production
ポケットWiFi http://t.co/HrV0frzO
19:21 from gooBlog production
タブレット生活 http://t.co/8Rc8agTX
19:24 from gooBlog production
札束を燃やして暖とる年の暮れ http://t.co/DzYbEN1a
19:27 from gooBlog production
客先に頭を下げればカッパハゲ http://t.co/YSQHtmHL
19:34 from gooBlog production
クリスマスろうそくの煙で息止まる http://t.co/Pyjyflah
by gokrak on Twitter