goo blog サービス終了のお知らせ 

河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

2011/12/12 神戸AMPメンズ諸君による本気のゲイバーごっこ

2011年12月11日 | 東南アジア
▲監修:ラ・ジョーヌ歌劇団


神戸AMPメンズ諸君による本気のゲイバーごっこ


2011年12月12日 19:00 OPEN 20:00 開演?

会場:黒糖焼酎バー「ボーカリスト」

神戸市平磯4-4-4-16-3F

JR垂水駅東口出てすぐ 居酒屋こむけんの3F

料金:1,000円(ドリンク代別途)

お問合せ:神戸AMP ゲイバー専属ジャーマネSHIROW

http://www.kobeamp.com/

クラウドサービス

2011年12月11日 | 東南アジア
「クラウドサービス」ってなんやねん

なんか新しそうなありがたそうなネーミングだが
結局「インターネット」そのもののことなんではないのか
昔、「歌謡曲」を「ニューミュージック」と言い換えたら
ありがたそうな気がしたのと同じか
「ギター生演奏」を「アンプラグド」と言ったら
かっこよくなったとかと同じか
結局みんな雲みたいなモヤモヤしたもんである

パートのおばちゃんが住所録をパソコンで打ち込んでいても
「当社の会員情報管理はすべてクラウドで行っています」
と言ったほうがかっこよさそうだ

モーニンググローリー現象

2011年12月11日 | 東南アジア
モーニング・グローリー(Morning Glory Cloud)とは朝方を中心に現れる、巨大なロール状の雲の帯のことである。

オーストラリア北部のカーペンタリア湾付近でよく観測され、他にはアメリカ中部、イギリス海峡、ドイツのベルリン周辺、ロシア東部、オーストラリアの海岸部などで観測される。またメキシコのコルテス海、大西洋のセーブル島、オーストラリアのキンバリー地域、アラビア海などでも類似の現象が稀に観測される。

(wikipediaより)

これはオルタニング現象ではなくて、実際に認められている現象らしい。

オルタニング(オルタリング)現象とは

2011年12月11日 | 東南アジア
オルタニング(オルタリング)現象とは

誰かが適当に考え出した架空?の自然現象の名称らしい
本物ぽいので最初はうっかり信用してしまう

ヘルトシング現象でもアルファモライズ現象でも
名前は何でも良いようだ

もっとも、世界中の出来事も
アインシュタインの法則もニュートリノも
人間が勝手に考え出したものだから大して違いは無い
名前を付けるとわかったような気がして安心するという
人間の性質なのかも

不思議な雲の形はスポット的な気流の変化のせいなのか
本当に現れるようなので
世界は分析しなくてもそのままで不思議で楽しい

というか、世界そのものが架空のものなのだから


2098年12月 第87回世界オルタニング現象学会 八田二郎の冒頭スピーチより

12月10日(土)のつぶやき

2011年12月11日 | 東南アジア
00:18 from SeesaaBlog
『土岐麻子 BEST! 2004-2011(DVD付)』極楽通信 NEXT|http://t.co/qCJmuAn4
00:22 from gooBlog production
土岐麻子 BEST! 2004-2011(DVD付) http://t.co/rmq8aLWR
00:55 from gooBlog production
海外での収入をどうするか http://t.co/rpquDJp1
01:52 from gooBlog production
ナイジャーノンに札束を http://t.co/lwaoaIaV
15:22 from gooBlog production
きょうのにっき http://t.co/jWU07hIC
20:45 from SeesaaBlog
『雲のカタログ』極楽通信 NEXT|http://t.co/x2Dxn38t
21:02 from gooBlog production
空が落ちてくる http://t.co/APZowD8I
by gokrak on Twitter