goo blog サービス終了のお知らせ 

河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

色々流出

2014年09月12日 | 八田八郎物語
画像ソフトの会社やらフリーメールやら通販やらから、どんどん、ユーザーのメールアドレスとパスワードが流出しているようだ。最近はメールアドレスがユーザーアカウントになってるところも多いので、1箇所から流出したら、全部のサービスに不正アクセスされるがな。といってベネッセ事件以外でテレビのニュースでこれらが大きく報道されてるのを見たことはないし。

そういえば、「通常ではないアクセスがありました」とか「ログインできないという連絡を受けました」とか、ログインした覚えが無いのに、通知メールが来ることがある。

といって、メールアドレスを複数持って、パスワードを全部変えて、PINコードを全部別に設定するとかしてたらめちゃくちゃめんどくさいし、絶対忘れる。ためしに、なんたらメールの二重認証というのを設定したら、認証コードがメールでは送られてこないので、音声通知にしたら、番号を音声で2回流して切れるので、老人の頭では記憶できない。これをパソコンや端末が変わるたびに行うとしたらめんどくさい。不正アクセスで一番困るのはカードの不正利用だが、デビットカードで銀行預金は常時数千円なので不正アクセスされてもまあいいか。

結局、インターネットを使わないのが一番良いのかもしれん。

最近は気力も記憶力も流出してきたので、原付を買ったものの、原付の置いてある場所まで行くのがめんどうになってきた、バイクが盗難にあっていても、記憶喪失で気が付かないかもしれん。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。