goo blog サービス終了のお知らせ 

河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

ニートへの道 第3回

2016年11月09日 | 世界図鑑
「あなたへの仕事の招待が来ています」

というメールが来ていた。

「借金問題を抱えている一般の人の体験談を書ける方、募集。1文字0.5円」

コンペではなく確実に支払いがあり、他に応募者も居なかったので請け負った。
最近はすべての手続きをネットでできるので楽である。
事前の打ち合わせも不要である。

「私は借金したので市役所に相談に行きましたが対応悪かった・・・」

とか書いてアップロードした

「拝見しましたが、全体に文章が稚拙です。お支払はできかねます」

というメールが来ていた。
一部、核心をつかれていてその通りだったので、逆上して、

「借金問題を抱える一般の人というのは、法律用語や理路整然とした文章や
難しい漢字は使わないんじゃないですか、体験談を書き慣れてる訳が無いし
稚拙に感じると言うことは、記事としては成功してると思います。
そういう、おまえが稚拙じゃ」

とか返信して、作業完了のチェックボタンをクリックしておいた。

先方からの完了通知は無いので数千円が5年ほど未払いのままである。

仕事前に実際に本人に会って、双方のバックボーンや性格も含めて知っておくと、
強い表現のメールでも笑って済ませられる事も多く、
今回は出来が悪いが次回で埋め合わせという場合もあるだろうし、
1文字0.5円の仕事でお互い時間をかけられるわけも無く。
その結果、薄っぺらな健康情報とか、どんどんゴミ記事が溢れかえることになる。

しかし1文字0.5円で仕事して、生きていけるのだろうか。

こうして3つ目の仕事が消えるのである。


ニートへの道 第2回

2016年11月09日 | 世界図鑑
「極楽さん、ワードプレスは作れますか、地域情報サイトなんですが100万円くらいで出来ますか」

「ワ、ワープロですか、もう何十年も前に捨てました」

「違いますよWEBの話ですよ」

「あ、ワードプレス。あれは無料ブログなんで、さくらやロリポで、お客さんが5分で作れます」

「でも、色んな機能を付けたいんですよ、表紙がクールに動いたり、SNSみたいに投稿できたり、スマホで見れたりです」

「あ、それも、無料プラグインというので、お客さんのほうで設定できます」

「しかし、写真やイラストは描き起こししないといけないでしょう」

「あ、それも無料素材のサイトが山ほどあるのでレベルの高いものも多いですよ。
お客さんが自分でダウンロードしたらいいんです」

「そしたら、月5000円くらいあれば、お知らせとかの更新作業お願いできますか」

「あ、それも、お客さんが自分で書き込みしたり編集できるんですよ。
最近はアップデートも自動になってますし、
今の時代、経験や知識は必要無いんですよ。だれでも大統領になれるんです」

しばらくの沈黙のあと、電話が切れた。

これで二つ目の仕事が無くなったのである。


ニートへの道 第1回

2016年11月09日 | 世界図鑑
「極楽さん、キャラクタアニメとかできますか?」

「当然ですよ、今はパソコンの性能が上がりましたから簡単です」

「例えば、アバターの映画みたいに、惑星のジャングルで異星人がリアルに動く。とかもできますか」

「そ、そういうのが得意分野です。今のCGではリアルな人物とか当たり前ですよ」

「1週間で1分間のハイビジョンサイズの動画サンプルとかできますか。それを見てから発注しますので」

「しょ、しょ、承知いたしました」

それで急いで作成提出したのがこのCGである。

「惑星のジャングルを飛行する異星人です。異星人なので身体はありません。そういう生物です」

あれから3年間待っているが、その会社からまだ連絡が来ない。


新年の抱負

2016年11月09日 | 世界図鑑
今年もそろそろ終わりである。

5年か10年後に海外移住でもしようかと考えていたが、
じっくり考えるとその頃には今よりさらにヨレヨレになってると予想できる。
なので、移住ではなくて、毎年どこかに長期滞在するほうが良いかなと思えてきた。

まずは、肩書から考えないといけない。

「ノマドなWEBクリエイター」
「エアーニートアンドニート AirNnN」
「引越しの多い無職中高年」

ノーベンバーて12月だから今月が年末のはずだ。
あれ違うみたいだ。
10月から12月までの英語がよくわからない。
すでに頭がヨレヨレであるが入国カード書く時が心配である。
全部日本語か数字にしてほしい。