河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

八田四郎と不気味の谷

2015年02月04日 | ZIZY STARDUST
八田四郎と不気味の谷

アンドロイドは人間そっくりに近づくほど
逆に不自然さが目立ってきて
「不気味の谷」という領域に入ってしまうらしい

イラストでも精密に描くほど下手さが目立ってしまい
最初からへたくそに描いてある絵のほうが
逆に見やすいというのもあるみたいだ

完璧を目指せば目指すほど
逆に矛盾や欠点が出てきてしまう
ということだろうか

写真は大阪大学の石黒教授とそのアンドロイド

自分探し

2015年02月04日 | ZIZY STARDUST
最近また、自分探しがブームになってるのだろうか
「アイアムなんたら」というのが多い
どうせいっときの流行ですぐ下火になるので
今のうちに宣言しておこう
八田四郎はアンドロイドなので
「私は人間ではありません」

しかし「アイアムユカワ」と書く人が居ないのは
気のせいか

たぶん人の命にも優劣があるのだろう


「2015年 八田四郎の自分探しの旅」より

人類OSバグだらけ

2015年02月04日 | ZIZY STARDUST
いろいろややこしい事件が多いが
結局、人類の設計仕様というかOSのようなものは
爬虫類とか猿から引き継いで出来上がっているので
それでこそ成功して繁栄したわけでどうしようもない

人類が攻撃性の弱い仕様だったら
今頃とっくに絶滅しとるわけで
この先、戦争も凶悪な事件も絶対に無くならない

人類がナマケモノとかの仕様を引き継いでおれば
この世界はちょっとはましだったかもしれんが
肉食獣に食われてあっという間に絶滅か

攻撃性と生きるエネルギーは同じ種類のものなのだろう
数千年後、数万年後の人類OSのバージョンアップを望むばかりである
といって存在してるはずのない神様がバージョンアップしてくれはずもないし


ニュースを見ての八田四郎の感想文


2月3日(火)のつぶやき

2015年02月04日 | ZIZY STARDUST

制作工程

2015年02月04日 | ZIZY STARDUST
河内長野の設定だが表現しにくいので神戸に変更
異人館ぽいものと船とかポートタワーを描くだけで伝わるので便利
なぜこの横長サイズかというとHDフォーマットで
後からこのままアニメになるからである

しかし、しんどすぎる
50年かかって1作品作ってたら途中で確実に死んどる

マンガではなくて、わたせせいぞう風絵本が一番楽かもしれない
わたせせいぞう師の絵が簡単というわけではなく
今どきのマンガの絵柄よりも自分の感覚に近いというだけであるが

どこかに公開することで良い意味でのプレッシャーと
絵を描く練習になるのだが
常に逃げの言葉を用意しておかないといけない

「わて、素人やし、こんなもんでええねん」