隣町の実家に出かけた妻が、
「庭になってた。」
と言って、ミニトマトとピーマンを持ち帰った。
なんだか、随分大ぶりのピーマンだ。
先日、向かいのM氏から貰ったピーマンもあるので、かなりの量になった。この際、ピーマン消費活動、『GO TOベジタブル』を開始しましょう。
≪ピーマンのシーフード炒め≫
下ごしらえの部
・ピーマン(大4個)を縦に切って、種を抜く

・シーチキン1缶、鰹節2パック、中華だしと醤油各小さじ1、煎り胡麻大さじ1ぐらいスタンバイ
調理の部
・ピーマンを半月というか輪切りというか、5mm幅ぐらいに切る
・中華鍋にゴマ油を熱して、ピーマンを投入
※強火でかき混ぜて、火を通す
・シーチキンと中華だしを加えて更に混ぜる
・醤油を加えて大きく一混ぜしたら火を止める
※焦げ臭さ防止のため
・ここに鰹節と白ごまを回しかけて出来上がり

盛りつけて、

摘まみ食いしてみると、「んんっ???」
ピーマンの苦みが感じられませんよ。むしろ、野菜の甘みを感じる。
・・・これって、本当にピーマンなの?
妻に聞いてみるが、どうも定かではないらしい。

あらためて見比べる。
左がお向かいさんから貰ったピーマン。右が今回貰ってきたやつ。
すごく似ているんだけれど、同じじゃありません。右がふくよかです。これって、もしかしてパプリカか?
食べて美味しいんだから、どっちがどっちでもいいんですけど、紛らわしいですね。誰でも分かる区別のつけ方ってあるのかなあ。
今回は美味しく出来たからいいけど、食べてみないと分からないようだと、少々困りますね。
誰か、教えて下さい。
「庭になってた。」
と言って、ミニトマトとピーマンを持ち帰った。
なんだか、随分大ぶりのピーマンだ。
先日、向かいのM氏から貰ったピーマンもあるので、かなりの量になった。この際、ピーマン消費活動、『GO TOベジタブル』を開始しましょう。
≪ピーマンのシーフード炒め≫
下ごしらえの部
・ピーマン(大4個)を縦に切って、種を抜く

なんだか立派なピーマンですね
・シーチキン1缶、鰹節2パック、中華だしと醤油各小さじ1、煎り胡麻大さじ1ぐらいスタンバイ
調理の部
・ピーマンを半月というか輪切りというか、5mm幅ぐらいに切る
・中華鍋にゴマ油を熱して、ピーマンを投入
※強火でかき混ぜて、火を通す
・シーチキンと中華だしを加えて更に混ぜる
・醤油を加えて大きく一混ぜしたら火を止める
※焦げ臭さ防止のため
・ここに鰹節と白ごまを回しかけて出来上がり

いかにもビタミンCたっぷりです
盛りつけて、

こんな感じ
摘まみ食いしてみると、「んんっ???」
ピーマンの苦みが感じられませんよ。むしろ、野菜の甘みを感じる。
・・・これって、本当にピーマンなの?
妻に聞いてみるが、どうも定かではないらしい。

あらためて見比べる。
左がお向かいさんから貰ったピーマン。右が今回貰ってきたやつ。
すごく似ているんだけれど、同じじゃありません。右がふくよかです。これって、もしかしてパプリカか?
食べて美味しいんだから、どっちがどっちでもいいんですけど、紛らわしいですね。誰でも分かる区別のつけ方ってあるのかなあ。
今回は美味しく出来たからいいけど、食べてみないと分からないようだと、少々困りますね。
誰か、教えて下さい。