hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

地口を知っていますか?

2020-02-09 05:00:00 | 日記


『改めて日本語を考える』その21。江戸っ子が始めたのでだろうか、面白い『地口』というのが結構ある。改めて言うと堅苦しくなるが、『あたりき、車力、車引き』『驚き、桃の木、山椒の木』『その手は桑名の焼き蛤』などと言うと一度は聞いたことがあるのではないか。


これらは最初の言葉に意味があり、その後は音が似ていたり、洒落になっていたり、リズムが良かったり、いうものがある。最初のは『あたりき=当たり前』を強調するために、『リキ』の韻を踏んで『車力=人力車を引く人=車引き』と洒落てみたものである。いちいち解説するのも不細工なことではあるが、たぶん若者には一体何のことだかわからないであろう。


調べてみると数は多く、寅さんが啖呵売でよく使う『おっと合点承知の助』『見上げたもんだよ屋根やのふんどし』『結構毛だらけ、猫灰だらけ、お尻の周りはクソだらけ』などのあまり意味がないものから『とんだ目に太田道灌』『びっくり下谷の広徳寺』と言った故事を知らないと分からないもの。


『当たり前だ(前田)のクラッカー』『そうはイカのきんたま』など比較的新しいものまである。


因みによく使われる『虞れ入谷(いりや)の鬼子母神』だが、実は先があって『そうで有馬(そうでありま)の水天宮、志やれの内(堀の内)のお祖師様』と続くのである。この意味は分かるだろうか?虞れ入谷=おそれいりやした、そうで有馬=そうであります、志やれの内=堀の内、と解説すれば解ってもらえるだろうか。我々がこのリズミカルな言葉遊びの実例を作ってみるのも面白いかもしれない。


そういえばあるカレー店でご飯の量を『品川、大井町(多い)、大森(大盛)、それ以上を蒲田』と言っていたのを思い出した。





文明堂カフェ〜日本橋ランチグルメ

2020-02-08 05:00:00 | グルメ


日本橋には老舗が飲食店を経営している店が多い。海苔の山本山海苔、鰹節のにんべん、飴の榮太棲などと同様にカステラで有名な文明堂もお洒落なカフェを開いている。もちろん、今日お邪魔するのはランチが目的である。


ランチメニューはチキンカレー、ハンバーグ、ハヤシライス、パスタなどで悩んだがハヤシライスにしてみる。因みにランチは全て飲み物付きで1100円(税込)となっている。11時40分と少し早めに入店したが、次々と席が埋まり、12時前にはほぼ満席。


しかし、席間を十分に取ってゆったりと配置されているから居心地はいい。


5分ほどでハヤシライスは到着。サラダとライス、ルーが3分の1ずつワンプレートに盛ってある。それにしてもルーには牛肉の塊がゴロゴロ、中々いい。まずはコブドレッシングのかかったレタス中心のサラダを頂く。


ついでライスの上の温泉卵を潰しながらルーを掛けて一口。ワインのよく効いた深みのある味付け、肉もホロホロと崩れるほどよく煮込まれているが玉ねぎは割にシャキッとしている。他には薄切りのシャンピニオン、たっぷりルーがかかっているのが嬉しい。


周りを見るとこのハヤシライスとハンバーグが人気を二分しているようだ。サクッと食べたあとはゆっくりとコーヒーを飲むことができる。


他のお客様は女性1人という人が多く、ゆっくり食事をして携帯や本を眺めながらランチを楽しむのがここでは主流のようである。店の人も極めて感じがよく、さすが老舗のカフェである。ご馳走様でした。





文明堂カフェ
中央区日本橋室町1ー13-7
05058695146


私鉄10社駅名かるたスタンプラリー⑩

2020-02-07 05:00:00 | 鉄道


『私鉄10社駅名かるたスタンプラリー』その10。9番目のスタンプをもらい、西武秩父を後にして取り敢えず来た道を戻る。




実は10社目の東急は一つ目のスタンプが日吉駅だったために11月に押印済で残りのスタンプはあと1つ、南町田グランベリーパーク駅のみである。


東飯能駅までは約50分、ぼんやり山を眺めながら電車に乗る。すると高麗駅を出て左側に車両基地がある武蔵丘信号所で運転停車、保線関係の係員が乗り込む。そういえば下りも同じように止まったことを思い出す。




東飯能駅に到着、確かに反対側にはJRの駅が見える。階段を上り、改札口を抜けるとすぐ左側にJRの改札口があり、わずかな待ち時間で八王子行がやってきた。八高線はほぼ全線が単線で高麗川駅以南は1996年に電化されたが、高崎〜高麗川は現在も非電化区間である。


E231系車両が入線、すぐに発車したのはいいがお隣の金子駅で交換予定の高麗川行が遅れ、10分ほど待たされる。列車交換でこれだけ待たされたのも久しぶりである。


東福生駅は米軍基地近くを通るがこの辺りから急に人家が増えて、無事12時前には八王子駅に到着する。


ここで60分ほどランチタイムを取り、横浜線に乗り換える。横浜線の時刻表を見ていなかったため、12時40分発各駅停車の東神奈川行と12時50分発快速の桜木町行のどちらが長津田駅に先に着くかも知らず先の各駅停車に乗車する。結果は追い抜かれなかったのだが、気を付けないといけない。


13時12分に長津田駅に到着、東急田園都市線急行に乗り換え13時20分に南町田グランベリーパーク駅に到着し、ようやく10社20個のスタンプは完集できた。




蛇足ながら南町田グランベリーパーク駅は元は南町田駅という急行が通過する駅であったが、昨年11月に町田市と東急が開発したショッピングモールが完成、特に中にスヌーピーミュージアムを作り、話題となっている。あまり興味はないが、少しだけ中を除くとその規模に驚かされる。




ただ、東急のスタンプとカードは宮崎台駅近くにある電車とバス博物館まで行かなくてはならず、すぐに上り急行に乗り、鷺沼駅で乗り換えた。宮崎台駅直結の博物館まで行き、無事完全に終了した。


せっかく入場券200円払ったのだから、博物館の中は子供たちに混じって見学、玉川線に使われていた通称イモムシ電車にも乗車した。スタンプラリー完乗は2015年以来5年ぶりだが、やはりスタンプだけでなく、カードをもらう駅が別に設定されて3駅ずつ回るルールは苦しかった。





行程表
久我山-23.7km→航空公園-53.6km→西武秩父-32.3km→東飯能-25.6km→八王子-28.3km→南町田グランベリーパーク-15.5km→宮崎台
合計179km






奥芝商店〜八王子ランチグルメ

2020-02-06 05:00:00 | グルメ


スタンプラリーの最中、八王子でランチをすることにした。八王子駅周辺にあまり店は知らないが、食べログでスープカレーの店を発見、早速訪れた。


店の名前は『奥芝商店』、実は八王子には他にも支店があったが、駅から近い『八王子田代城』を目指す。


八王子駅南口を降りて大通りを右に曲がり、6分ほど歩いたところに店はある。古民家風の店には靴を脱いで上がる。店内はほぼ満席だったが、ちょうど入れ替わりのタイミングでカウンター席に座る。メニューは盛り沢山だが、こういう時はおすすめと『餡掛け唐揚げと五目巾着のカレー』(税込1650円)をお願いする。


注文の際にベーススープ(鶏、薬膳鶏、エビ)、ご飯(ご飯の種類・五穀米or白米、量)、トッピング1種類、辛さを聞かれたが、それぞれ(鶏、白米の普通盛、トッピングが餃子の皮を揚げたパリパリ、辛みは10段階で4)にする。


するとお冷と小鉢(ゴボウのキンピラ)が登場、大人しくこれを食べて待つ。店内はレトロな映画のポスターや古道具、古時計などが並んでいて落ち着いた雰囲気。客は断然女性客が多い。


7、8分でカレー到着、野菜(キャベツ、ビーツ、揚げなす、ゴボウ、人参、カボチャ)と餡掛けされた鶏唐揚げが3つ、巾着が1つ、パリパリが1枚、半熟卵半分とかなりの具沢山である。お茶碗に入ったライスをスプーンに乗せ、スープに浸して一口。




色々なスパイスが効いていて奥の深い味、辛さは一般的な辛味に留めたため、味がよくわかる。なるほど、わざわざ餡掛けにした鶏唐揚はしっとりしていて美味い。野菜ももちろん美味いが、パリパリが食感も良く、アクセントとなる。


また、巾着は油揚げの中に細かく切った野菜と餅が入ったおでん風、カレーと餅の相性も良く、いける味であった。家族経営なのか、店の人の息もぴったり、美味いスープカレーの店を発見することができた。ご馳走さまでした。
奥芝商店 八王子田代城
八王子市子安町4ー5ー5
0426270134


私鉄10社駅名かるたスタンプラリー⑨

2020-02-05 05:00:00 | 鉄道


『私鉄10社駅名かるたスタンプラリー』その9。航空公園駅まで戻り、いよいよ西武秩父駅を目指す。久我山〜航空公園が24kmに対して航空公園〜西武秩父は54kmもある。




まずは所沢駅まで戻り、西武池袋線に乗り換え、飯能行各駅停車(所沢までは急行)に乗る。所沢駅を出て、だんだん緑は増えてくる。稲荷山公園駅近くには航空自衛隊基地なども見え、東京家政大学など学校も点在、30分足らずで飯能に到着する。




反対側には西武特急“Laview”が停車している。2019年3月にデビューしたこの車両は丸いデザインが格好良く、黄色に統一された車内と足元まである広い窓ガラスが斬新である。




しかし、私が乗り換えた西武秩父行は4両編成の4000型、私鉄車両としては珍しく半分以上の座席がクロスシート、ドアも開いた後、乗客が開閉できるスイッチを備えた閑散仕様である。


飯能駅では逆編成となり、今まで来た方向に出て行く。東飯能では八高線に乗り換えられる。横瀬、仏子、吾野とどんどん山の中に入って行き、正丸駅あたりはかなりの辺境。芦ヶ久保駅を出て、右手に旧秩父セメントのプラント、左手に武甲山が見えてくるともう西武秩父駅はすぐである。




西武秩父駅に降りると空気が違う。ただ、後ろに見える武甲山が見えるが雪は全くない。少しこない間に駅は新しくなり、黒を基調のシックな雰囲気。改札口を出るとスタンプがあり、ここで押すとすぐ隣に案内所。ここで西武鉄道のカードを頂くが、やはりラビューの写真であった。




西武秩父線は今年で開通50周年、TVのCMでは知っていたが温浴施設『祭の湯』を中心とする施設が完成、様変わりしていた。かつての鄙びた食事処や土産物屋はすっかり変わってしまっていて、私的には残念な思い。


帰りの特急は25分後にあるが、車両がラビューでないため、駅スパートの指示通り最後のスタンプ地である東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅までは八高線回りを決め、10時8分の飯能行に乗り込んだ。(以下、次回)


別館主水 かつ茶寮〜日本橋ランチグルメ

2020-02-04 05:00:00 | グルメ


事務所の近くに新しい店ができたのは知っていたが、地下に降りていくため、何となく足が向かわなかった。しかし、今日は外に出ると雪の予報が出るほど寒く、場所を選ぶ余裕もなく、階段を降りてみた。店の名前が『別館主水 かつ茶寮』、『かつ茶寮』というのも珍しいし、主水というお店がどこにあるのも知らない、謎である。


地下に降りると中は広々、プールバーでもやっていた店の後に居抜きで入った感じ。さらにとんかつ屋でハイカウンターは珍しい。また、風圧がひどく、店のドアがとにかく重い。


営業時間は11時半〜14時のみ、メニューはとんかつ定食、カツカレー、カツ丼などカツ関係は全てある。メニューに使っている豚肉の由来が書いてあるほど自信たっぷりなため、上ロースカツ(1200円・税抜)にしてみる。食後にはコーヒー、トラジャコーヒーらしい。




12時を回るとお客が増えてくるが、不思議なことに1人の女性客が多い。また、注文は『極上ロースカツ定食・2200円』が人気である。




待つこと10分ほど、トンカツ、味噌汁、ご飯、漬物が到着。トンカツには自家製のソースをたっぷりかける。厚みのあるロースカツは脂身がそれほど多くなく、衣はカリッと、しかし肉はジューシーに揚っている。大ぶりな肉が5切れ、食いでがある。


また、ピンクのドレッシングがついてくるがこれがニンニクが効いたマヨネーズ主体でいい味である。1200円の値段は割にリーズナブル。ただ、残念だったのが、豆腐、油揚げ、わかめ、もやし、キャベツなど色々入った味噌汁、ここはやはりシンプルな赤だしの方がいいだろう。


食後のコーヒーはかなりアメリカン、トラジャコーヒーの味は忘れているが、まあ、サービスだからいいか。居抜きの店らしく、ワイングラスの隣に古い食器の箱が並べられていて不思議な雰囲気。風が通りすぎるのか、寒い店内は改善した方がいい。ご馳走さまでした。


別館主水 かつ茶寮
中央区日本橋小舟町6ー16日本橋グリーンビルB1
0366670228



私鉄10社駅名かるたスタンプラリー⑧

2020-02-03 05:00:00 | 鉄道


『私鉄10社駅名かるたスタンプラリー』その8。10社中のこりは西武と東急の2社、その中で最難関はやはり西武鉄道である。今日はそこから攻めて見た。


中央線で国分寺駅を目指すのだが、朝早い時間は各駅停車も快速も吉祥寺では変わらず全ての駅を止まる。総武線のホームには河辺行、中央線のホームには高尾行、どちらに乗るかは悩み、高尾行に乗る。両方とも次の停車は三鷹駅、しかし、河辺行は三鷹駅をすぐに出発。


一方、高尾行は中央特快高尾行と待ち合わせ、私は中央特快に乗り換えたが、何と国分寺駅には河辺行が最初に到着したのである。(もちろん、中央特快とは国分寺駅で待ち合わせたのだが。)これには驚いた。




国分寺駅で西武国分寺線に乗車するのだが、実は西武多摩湖線との関係が面白い。というのは西武国分寺線は小川駅で西武拝島線と交叉、さらに東村山で西武新宿線と交叉、西武園駅が終点。しかし、西武多摩湖線は小川駅の隣にある萩山駅で西武拝島線と交叉するが、その先で西武国分寺線と立体交差して八坂、西武遊園地駅に向かうが、2つの路線が交叉するところには駅はない。終点も西武遊園地駅と西武園駅と分かりにくい、これはかつて西武遊園地駅は多摩湖駅だったこともあるのだが、歴史的経緯があるので止むを得ない。


余談はともかく、東村山駅で西武新宿線に乗り換え、所沢駅の次の航空公園駅で下車。




時間が早いため、スタンプはまだ出されてなかったが、駅員に頼むと意外に優しく、押印してくれた。
せっかくなので初めてきた航空公園を歩く。駅自体は1987年に新設された西武鉄道では2番目に新しい駅(1番新しいのは練馬高野台駅)であり、駅前ロータリーも西武鉄道としては珍しく整備されている。




その右手には航空公園が広がる。中に入るとすぐ目に飛び込むのが、我が国初の国産航空機YS-11。双発のプロペラ機で国内閑散空路を中心に一世風靡、ANKの塗装である。さらにグラウンドやテニスコート、野球場などが並び広大である。


公園の真ん中にはもう一機の飛行機、航空自衛隊入間基地所属であったC-46中型輸送機が展示してあり、その奥には所沢航空発祥記念館。




他にも航空整備兵の銅像やフォール大佐像、日本初の飛行機事故で亡くなった木村・徳田中尉記念碑など飛行機に絡む数々の碑や銅像が点在していた。(以下、次回)


親父の製麺所〜大崎ランチグルメ

2020-02-02 05:00:00 | グルメ


今日は忙しいため、外訪の途中にJR大崎駅でランチ。駅中には蕎麦屋やラーメン屋などあるが、改札口そばの『本場さぬきうどん親父の製麺所』に入ることにした。


ここは旧日本食堂が日本レストランエンタープライズと名前を変えてやるレストランの一業態で秋葉原や浜松町など6店舗ある。丸亀製麺風のシステムだが、麺は香川県の製麺所から直送し、店舗で茹で上げる方式。


やはり入店すると麺を茹で上げる釜の隣のお兄さんに『何にしましょう』と聞かれ、反射的に『かけの並』と頼む。ネギが少ないためネギ増しをお願いし、天ぷらコーナーへ。


野菜のかき揚げが程よい大きさのため、これをチョイス。最後にいなりを1つ。これで560円である。(丸亀製麺のかき揚げは大きすぎていつも回避してしまう。)
生姜は入れ放題だが、揚げ玉はない。この店はカウンター、立食い、普通のボックスと3種類の席があるが、ボックスでゆったり。かき揚げは中身が玉ねぎ、人参、サツマイモでカラッと揚っていて、温かく、またうどんのコシも強すぎず、好みの塩梅。



スープがやや温度が低いのは気になったが、味はいい。まあ、十分満足できました。完全に丸亀製麺を意識した業態だが、天ぷらも美味しく、及第点。ご馳走さまでした。

親父の製麺所大崎店
品川区大崎1
0337794186


私鉄10社駅名かるたスタンプラリー⑦

2020-02-01 05:00:00 | 鉄道


『私鉄10社駅名かるたスタンプラリー』その7。つくばエクスプレスの2駅のスタンプを押印後、流山おおたかの森駅まで行き、東武野田線に乗る。


東武野田線は船橋〜大宮間62.7kmを環状に繋ぐ路線でつくばエクスプレスより長い。しかし、船橋〜大宮を各駅停車で行くと1時間40分かかり、東京経由より40分多くかかることから不便なローカル線というイメージが強かった。


しかし、徐々に住宅の増加や大学誘致などから利用客も増加、2014年4月に『東武アーバンパークライン』の名称をつけ、さらに2016年に急行を新設、新型車両を導入するなど改善に努めている。ただ、急行と言っても大宮〜春日部のみ通過駅があるだけだった。しかし、今年のダイヤ改正で柏〜船橋にも通過駅を作り、スピードアップ、将来的には高架を増やすなど東武スカイツリーライン、東上線に次ぐ路線として整備を急いでいる。




スタンプは清水公園駅にあるので大宮行急行に乗ったが、このあたりは全て停車する。7駅16分ほどトコトコ、運河駅までは複線だが、ここからは単線のため、清水公園駅の一つ手前の愛宕駅では交換のため5分停車。




清水公園駅は東武鉄道が新規マンション開発をしている駅で現在は改装中。1番線は工事中で2、3番線を使っている。


スタンプを押すと次の大宮行を待つ。駅前が自動車教習所でとにかく静かである。春日部までの駅は七光台、藤の牛島など変わった名称が並ぶ。特に気になった『藤の牛島駅』の由来を調べると面白い。駅ができた際に同じ埼玉県にある『牛田』と間違われないように地元の名所『牛島の藤』(特別天然記念物)と絡めて『藤の牛島』としたとのこと、牛島と牛田は間違えないだろうに。


春日部駅は東武スカイツリーラインとの乗換駅で多数が下車、私は2つ目のスタンプを求めて東武動物公園駅を目指す。ちょうど、久喜行急行が来たので早く到着。


東武動物公園駅も1899年開業以来、杉戸駅という何の変哲もない駅だったが、1981年に動物園開業と共に名称を変更、さらに高架駅にしたものである。 


ここで東武鉄道2つ目のスタンプを押して急行中央林間行で春日部駅に。駅に隣接した定期券売り場でカードをゲット。




さらに秋葉原駅まで戻り、つくばエクスプレスのカードももらう事ができた。これで合計8社完了、後は東急の南町田グランベリーパーク、西武の西武秩父、航空公園の3駅となったが、いずれも難関である。



距離計算
秋葉原一37.7→守谷一11.2→流山おおたかの森一23.2→春日部一5.7→東武動物公園一33.9→北千住一7.5→秋葉原
計119.2km