goo blog サービス終了のお知らせ 

hokutoのきまぐれ散歩

ブログも13年目。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。はてなブログにも投稿を始めました。

イル・キャンティ吉祥寺店〜吉祥寺グルメ

2025-07-10 05:00:00 | グルメ
吉祥寺にあるカジュアルなイタリアンを新規開拓と『イル・キャンティ』さんにお邪魔した。ヤマダ電機の横の道を少し歩いた右側、『イタリア式食堂』を標榜している。



初めて行く店は緊張するが、メニューを見てびっくり。大きなメニューにびっしりと料理の名前が並んでいる。1ページ目は前菜、次がサラダとパスタ、3ページ目がピザとリゾット。



4ページ目が肉料理やその他の料理、どれを頼むべきなのか、量が多いのか少ないのか、まるで見当がつかない。その上、店内は薄暗く、メニューの字も小さい。連れ合いと苦戦したが、まずは生ビールと前菜2品、ドレッシングが名物のサラダ、スープを注文した。



生ビールはサントリーらしいが、とにかく外の暑さもあり美味い。お通しにパンが2種類、フォカッチャとバゲットが出された。 



少し待つと『南伊風ナスのチーズ焼き』、銀色のさらに乗っている。ナスにチーズを乗せてミートソース風のソースを掛け、オープンで焼いた料理。熱々だが、溶けたチーズとナスの相性が良く、旬のナスが美味い。

ビールはなくなり、シチリアワインの白を1本。店オリジナルらしいが爽やかで美味い。コスパがいい。

サラダは悩んだ挙句、『森のサラダ』にした。これはレタスのサラダに炒めた椎茸、エノキダケ、シメジなどを乗せた物。ドレッシングはオリジナルでぺっシェビーノという魚を模したワインの瓶に入っている。

このドレッシングは特に酢が強いとか香辛料が効いているなどはないが、レタスによく合う味付け。レタスがバリバリ食べられる。

スープは『ニンニクのスープ』が登場。夏バテしないように注文したが、連れ合いからは不評。卵とニンニクの優しい味のスープはたっぷり2人前以上、ほぼ1人で飲んだが個人的には好みであった。

『ムール貝のエルバ島スタイル』も20p以上のムール貝のグリルの下にはソース、これを付けて頂くのだが、ソースに何が入っているのかが分からない。店の人に聞いても企業秘密、たぶん卵と貝の出汁かな?、美味しかった。もちろんパンにも付けてワインのつまみにもなる。(後で調べるとYouTubeに作り方があり、ハーブ、バター、トマト、玉子で作るみたいであった)

老夫婦には一品毎の量が多く、かなり満腹に近くなってきた。しかし、パスタもピザも食べないのは勿体無いと『アラビアータ』を麺少なめでオーダー。すぐに出してくれたのがたっぷりトマトソースの下にやや少ない目の麺、しかしさすがイタリアン、茹で加減が最高。初めは気づかなかったが食べ進めるうちに爽やかな辛さがやってくる。思ったよりあっさり頂けました。

とはいえ2人とももう満腹、ワイン込みで1万円以内に収まるとは、人気がある訳です。ご馳走さまでした。

イル・キャンティ吉祥寺店
武蔵野市吉祥寺南町2ー6ー1
0422482270



最新の画像もっと見る