軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

軽井沢で農業をしながら、ちょっとしたことをブログに書いてます

YOUは何をしに軽井沢へ

2024-05-12 22:50:00 | 野菜
ブログを公開しているが、つまならいって時はほぼ日記で自分がこの日何をしていたかを思い出す為のアイテム。

今日から令和6年度レタス初出荷が始まった。
そう、毎年初出荷と書いているので例年に比べってとかが分かる。
昨年は驚異的に早かったが、今年は例年より10日遅くれの定植で、最終的には5日程度の遅れて初出荷となった。
初出荷を終えてお昼に帰宅。
えっ👀⁉️
嘘でしょ?
この時期に⁉️
これ家庭菜園レベルじゃないよ😅


チンゲン菜の苗1トレー置いてある😱
1トレー288本よ。
食べきれないし、これ植える準備とかどうしょう。
秋ならゆっくり成長するから、毎年貰うけど、今は😅
良く見れば苗の他にもチンゲン菜が置いてあった。
やった🙌軽井沢のチンゲン菜日本一。
その日本一の農家のチンゲン菜。マジウマイ😋
ありがとう。

夕方肥料撒きへ。
肥料を軽トラに乗せ、軽トラはバイトちゃんに。僕はトラクターで畑まで。
途中で車が止まっていて、数名がそこに居るのが遠くから見えた。
だんだんと近づき、すれ違う。
な、何してんの?
失礼ながら多国籍な人種の方々が何かを採っている。
畑に着くやいなやバイトちゃん「見た?あの人達何採ってるの?」
「なんだろうね?多国籍だよね?黒人も居たよね。座って何か採っていた人は半分ケツ見えてたよね。脱法的な物でも生えているのかな?」
肥料撒き開始。
少しすると、バイトちゃんの手が空く。
「あたし暇じゃん。何すれば良い?」
「草を抜くか、草を抜いている人見てきて😄」
「やだよ❗」
「じゃあ、僕の仕事を見守るか、あの外人達を見守るか」
「やだよ❗」と草むしりをお願いする。
道草を喰うと言うが、ホントに道草を食べるのかな?
謎のままである。