軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

軽井沢で農業をしながら、ちょっとしたことをブログに書いてます

うね間取りまーを体験

2021-05-29 20:59:39 | 農業
これが普及しないのは値段のせいだけではないようだ。
グラウンドに生えた草なら良いが、畑の作物を踏まないように、このうね間取りまーを振り回すのは至難の技である。
それに重たい。
30分ぐらいで腕はパンパン、手には豆が出来るし。
でも、作業は早い。
草だらけの畑にはこいつは大活躍するであろう。


うね間取りまー

2021-05-27 21:22:33 | 野菜
昨日届いた宅急便はこれである。



ホントにこれって「うぁ~これ便利~✌️」ってなるのか?二万もするのよ。
悩んだ末に買ってみた。
もう既にこの時期、キャベツ畑に生えたナズナの草むしりに腰が限界だ。
こんなにナズナ生えるなんて、十六茶の原料に買ってもらえませんか?って思う。
このうね間取りまーで、初期の段階で退治出来れば、それに刈払機も一つ昨年軽井沢を去る友人から「これ要りますか?もう使わないんで」と貰っていたので、これを買ってうね間取りまー専用にしてしまえと。

そして、今日これを取り付け。
雨に出番無し。
うね間取りまーを買ったことを、農家の若い友人に話すと「俺も買おう」と言うので、「待て❗二万もするのよ。僕が使ってから“これ便利✌️”ってなったら買えば」
さぁどうなるか?

何か来たっ!

2021-05-26 21:47:00 | 農業
実習生には10時、3時と休憩におやつを出す。
お腹が空いては実習にもならないから。
でも、実習生がいない昨年今年と休憩時間に囚われることやおやつにも拘りもなく、水分補給程度の時もある。
お腹空く。

お腹も空き、昼食を頬張る。
オトンは外を見て「何か来た」と言った。
誰か来たんだ⁉️
慌てて頬張ったご飯を飲み込む。
「宅急便」とオトンは再び言った。
立ち上がり、お茶でまだ残っている口の中のご飯を流し込む。
しかし、インターフォンや宅急便の人の姿は見えず。
どこにいるんだ?
「農機具か?」とまたオトンは言った。
そう言えば電気柵を頼んでいたから、農協農機具ではなく資材の農協職員が配達に?
しかし、未だに姿は見えず。
慌てて再びお茶を飲み、口の中をキレイにした時、窓の下に小箱があるのに気づく。
え?
何か来たってこれ?
宅急便ってこれ?
農機具ってこれのこと?
なぜ?食べている最中に急に「何か来た」って言ったのか?
もっと言うタイミングあったろうに。
それに、慌ててご飯を流し込んで立ち上がった時に「そうじゃない。宅急便が届いている。たぶん農機具だと思う」って言わない。



腫れたね

2021-05-21 19:50:00 | 日記
農家と言うのはわがままで、雨が欲しいと言ったり雨はもういらないと言ったり。雨は欲しいが収穫の時は降らないでと。
もう既に畑はぐちゃぐちゃだ。
天気にも恵まれ、レタスの収穫が始まってからは、収穫時に雨と言うことはなかった。
でも、今日は違う。☔だ。
晴れを望むが腫れている。
もう気持ち悪い。

よく、何度も何度も口の中にガムがあり、それを取っても取って口の中のガムが残り取りきれないと言う悪夢を見る。
あれなに?
一度夢占いをして欲しいものだ。

数日前から左上の奥歯内側が腫れ出し、昨日からかなり腫れはひどくなっている。
奥歯内側にガムがへばり着いているようで気持ち悪い。
収穫を終えてから歯科クリニックに電話し、見てもらう予約を取る。
雨に収穫以外の仕事は出来なく、ちょうど良かった。

そして結果はまさかの抜歯するのが一番と言うことだった😱
嘘でしょ?
ブリッジにするらしい。
既に僕の口の中にはブリッジが一脚架かっている。
また橋を架けるのか?
首都高並みの橋だらけか?
その橋は一生使える栄光の架橋となるのか?