軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

軽井沢で農業をしながら、ちょっとしたことをブログに書いてます

穴初体験

2019-02-11 19:06:00 | 釣り
若干の違い - 軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感


ハイ月曜日になりました。
友人と娘と3人でワカサギ釣りへ。
そう月曜日に必要な物とは釣具。

初めての穴釣り。
初のワカサギ釣り。
結氷した湖は時折、ゴゴゴー、ギギギギーと氷の軋む音を立てる。
大丈夫なのか?
割れやしないか?
それも足元にゴゴゴーと氷が裂ける感じを足元から伝わる。
途中管理人らしき人と友人の知り合い二人が来て「音がしている内は大丈夫」と説明された。
ホントそうなの?

魚群探知機を用いているが「来てます❗来てます❗」と言われるが素人の僕にあたりと言うタイミングが分からん。
それでも午前中僕3匹、娘2✌️
昼食はコンビニ🍙おにぎり。
穴に糸をたらし、椅子に座りおにぎりを食べる。
一口食べて、太ももにおにぎりを置きリールを巻く。
「あっ!」
おにぎりは太ももから落ち、そのままワカサギを釣るための穴にボチャンと落ちた😵
なんだこのおむすびころりん。
慌てて拾い上げたが、びっしょり😢
それ以降ワカサギは釣れなくなった。
二人で5匹✌️と喜んでいたのも束の間。
朝来た、友人の知り合いの方が子供を連れて釣りに来た。
離れているのだけど、その子供はバンバンワカサギを釣り上げる。
最後に容器にどっさりワカサギを入れ、こっちにやって来た。
あの短時間でこんなに😱
それも男の子だど思ったら女の子だった。
家の子よりちょっと年上感。
こんなに腕違うものかと、二人ともショボくれた。
しかし、食べないからとその大量のワカサギを貰う。
娘はしたり顔で、さも自分が釣ったかのように帰宅。