その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

時の記念日

2009年06月11日 | Weblog

 

*** お詫び ***

月曜から少し体調を崩して

急にお休みしてしまいました

お返事が遅くなっています・ごめんなさい

随時書いてゆきます

また復帰しましたので

お付き合いください

よろしくです

・・・・

 

***

時の記念日

***

 

6月10日は時の記念日

語呂合わせが多い記念日の中で

時の記念日は

過去の史実に深い関係があります

時の記念日そのものは

1920年(大正9年)に

日常生活をより合理的なものにしようと

提唱されて制定された制度ですが

ルーツがあるんです

それが西暦671年

天智天皇10年のことです

天智天皇が

唐から伝えられたという

漏刻(ろうこく)という水時計で

「時の奏」を

(太鼓や鐘で時を知らせる)

行った日が

現在の太陽暦に直すと

6月10日に当たるということから

きているのだそうです

当たり前のように思えますが

時は過去からずっと続いてるんですね

その時代時代の人が感じた時の流れを

我々も同じように感じているんだと

しみじみ感じました

 

***

 

今日の写真は

 

黄色の小さな小さな時計草です

一般的に知られている紫の

いかにもゼンマイ式の時計に

見える花ですが・・これも

同じような形をしています