労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

台風24号TRAMI(チャーミー)の波はちょっと避けたポイントで波乗り、楽しい波ながら混雑で危ない危ない!

2018-09-29 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【108 Firewire POTATONATOR 6'0】台風24号TRAMI(チャーミー)の波は予想通り少しだけ強くなってサイズアップ。
今日は、下手っぴ友人が来たので、午後から仕事ってこともあって、小さめポイントでさくっと波乗りってことでサザンビーチへ。
到着した頃は、まだまだ潮が多くて、割れ辛い腰set腹、セット間隔かなり長い、でその胸の波はどダンパーって感じ。
だから入ったときは、その腰波で上手く繋いで岸まで走る作戦。


 そのうち潮が引いてくると、切れた波が出てきて、サイズも少しアップ、うねりの入る向きが良ければかなりうねり集まってAフレームの波にもなったりしてきた!
しかしそのピークは大激戦区、激しいパドル競争を勝ち抜いた者のみが、切れっきれ波を切り刻みながら岸までロングライド、またはTakeoffからねじ込んでBARRELへ、って感じ、レベルと競争率高すぎ君!
なんで、自分はちょっとずれて、あっちでAフレームにならずにワイドになった波の切れ目を狙って乗ってた。
台風24号TRAMI(チャーミー)波のこぼれ波ってな波乗りながら、乗れば、楽しめたので、ま、ありやったってことで(*^▽^*)


 ただ、他が大きいときの、それを避けた小波ポイントでありがちながら、人が多くて技量がバラバラで、怖い怖い!
自分もGettingoutの時に目の前で、絶対行ったらあかんダンパー波を深追いしすぎたロングボーダーが無理なTakeoffしてそのままワイプアウト、無防備に板を流してしまったもんやから、もう自分の板はどうなっても良いって決断して潜って事なきを得たって場面など、何度か、怖い目に遭った。(Takeoff止めるやろうと思っていたがまさかのやめないのでピーク側に慌てて避けてて良かった、ほんま間一髪)
自分の友人は、逆に人の波で邪魔してしまったり(この写真)、Gettingoutの際に避けようにも、一斉にTakeoffしてくるからどうしたらええかわからず、「神様!助けて!」って祈りながら、CatchSurfを盾にしたってな場面が多かったそうだ。
もう、めげめげで「怖い…」と、浜で体育館座り…、わかるわ~。



 で、午後は立川で、うちの加盟単組の定期大会に出席し挨拶、そして15時過ぎから立川の名店(!?)玉河にて大会後の打ち上げに参加する前の予行演習、そして打ち上げ、で、それを途中退席させてもらってようやく新幹線に乗った。
沖縄から帰ってきている、次女&孫2号に会うためやね~ん!o(^o^)o
ま、家に辿り着いた頃、誰も起きてはいないやろうけど…( ̄0 ̄)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする