時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

私のお気に入り

2010-06-25 19:28:21 | 思い
       サウンドオブミュージックという映画の中のジュリー・アンドリュースが
       歌っていた「わたしのお気に入り」というのを時々思い出す。

       好きなもの、大切なものでもいいこの間からかたづけながらこんなものが のお気に入りというのを選んでみました。

       これは亡き母のお嫁入りの時の櫛です。確かかんざしもあったと思うのですが今はありません。
       アクセサリーの入っている箱に入っていました。


               
真珠のネックレス
 
        この真珠のネックレスは父に買ってもらったものです。
        45年はたっているでしょう。見るからに古い感じがします。

   
ブローチ

        このブローチは兄に成人のお祝いにプレゼントしてもらったものです。
        この頃はコートの襟やスーツにに付けるのが流行っていました。



               
ハートのペンダント

         これはどうしても欲しくて結婚してから買ったものです。
         香水の入ったハートの形が好きで内緒で買いました。


  
羽織
        この羽織は最近いただきました。とても古い感じでこの模様が気に入ったので今は飾ってあります。

                
羽織の模様の一部

        はおりの一部の模様です。古い感じがとても気に入りました。


  
膳所焼き
        この急須は膳所というところで焼いていました。
        やさしい感じの方で絵付けの花たちが気に入り何点か買いました。

    

               
ガラスの器      

          このガラクタのようなガラス器は最近いただいたものやら買ったものやらさまざまです。
          私のお気に入りはお値段が高いものではありません。
          長い年月大切に心の中にしまわれてきた思い出とそのものに対する思いがこうして残されています。
          


                
ブログランキングに加入しています
日記@BlogRanking

                   

   

里の花だより (1)

2010-06-24 20:05:24 | お花 ・野菜


       ひるがおの花の咲いていた橋を渡ると川沿いに昔からの家があります。
       此処は以前からの花ともさんのお宅です。
       
       家の周りの土地にお花をいっぱい植えています。お米も野菜も植えてあります。
              
ピンク

       タチアオイの花はたくさん植えてありますがピンクが多いようです。

              
アナベル

       紫陽花はかなり植えられていてアナベルも野菜畑まで進出です。
       アナベルは花が大きくドライになるまで植えられています。

              
芙蓉


       こちらのお宅はもうけんか坂が見えるあたりです。
       大きなアナベルの株が大きな花を咲かせています。

              
カシワバアジサイ


       小さな池には鯉がいます。その周りにラベンダーも植えられていました。
       田舎とはいえお花は同じの洋花です。


              
高層マンション

       かなり向こうの住宅地には高層マンションが建っています。


              
イトバハルシャギク

       畑の隅に可愛いイトバハルシャギクが咲いていました。

              
けんか坂が見える
  

       もう少し行くとけんか坂です。手前に家庭菜園のミニ温室などがあります。


          
       花ざくろ


         林に花ザクロが植えられていました。オレンジ色がよく見えました。

       
         このささやかな里山には街と変わらない花ばなが咲いていました。
         かえって広々した畑に植えられた花たちはびっくりする程大きくなり
         よく増えています。

         通りがかりの人たちが見て季節を感じ楽しんでいます。



 

 ブログランキングに加入しています
日記@BlogRanking


               

Denim のキルト  (扇のパターンで)

2010-06-23 19:31:18 | パッチワーク
               101×75
       

       4年前の7月に第5回のパッチワークキルト展をモデルハウスで3日間開催しました。
       タイトルは「藍とDnimuのパッチワークキルト展」でした。

       これはマットとして作りました。 夏専用にして足触りを楽しみます。

 
               
                                                拡大図

       扇のところはミシンで縫ってあります。1枚の大きさは13㎝です。
       水が通っていてもキルティングはとてもきつかったです。

       もう大分使っていますのでなおのこと色褪せています。

              
                                                 丸カバー

       この丸椅子用のカバーはIさんの作品ですがご苦労さんの意味を込めて 
       私にプレゼントしてくれました。

       とても綺麗にできています。

              
                                               かばん(前)


        ジーンズのつなぎの前をそのまま使い表だけにミシンで色とりどりの布の四角をジグザグで止めてあります。
        前のボタンをそのまま残してポイントとしているのもいいアイデアです。

        娘が高校の頃に自分で作った作品ですがよく使いこんであります。

                             
                                     裏側            

        裏側はパッチワークせずそのままです。持ち手もベルトを使ってあります
        ボタンもそのまま使ってあるのが面白いです。


白い花






        この日に飾ったのではなくこの日のことを思い出して白い花だけで
        活けてみました。



        Denimに合うように。



                   Denimの色合いが時を経て私色になるようにそれが私の願いです。                                                                                              ブログランキングに加入しています
             日記@BlogRanking
 

梅雨の合間の手仕事

2010-06-22 19:41:45 | グルメ
       雨が降らなかったので買い物に出かけました。行きつけの八百屋さんの店先に小さめの李を見つけました。

       今年はなんだか保存食作りの手仕事が面白くていろいろ作ってみました。
       まず先ほど漬けたすもも酒です。すももははじめてですがきっと綺麗な色になるでしょう。

       楽しみです!

               
李酒と梅酒

       この間のハイキングでゲットしてきた梅で久しぶりの梅酒を作りました。
       もう氷砂糖も溶けて梅がしわしわしています。
       すもも酒(右)梅酒(左)です。2瓶並べて見て楽しくなりました。

                
ラッキョウと蕨の酢漬

       ラッキョウも久しぶりに漬けてみました。義母がとても上手で
       土ラッキョウの掃除を手伝いました。飴色になってからよくもらって帰ったものです。

       蕨の酢漬けはお嫁さんが作ってくれたものです。
       熱湯をかけたものを3㎝位に切り絞って瓶に入れラッキョ酢を入れるだけとか。日持ちするのでこれもいい保存食です。

                
赤玉ねぎの保存食


        先日の神戸市の健康診断で血糖値とコレステロールが徐々に高くなっているので気をつけるようにと言われたので
        玉ねぎ療法を思い出し今日から始めました。

        赤玉ねぎをスライスして軽く塩をしてもみ水でさらしました。
        絞って保存瓶に入れ右にはリンゴ酢左はポン酢を入れました。
        もう2時間ぐらいなのにリンゴ酢の方はピンクになっていました。

         とっても食べやすそうです。

ヤマブキ


キャラブキ

         キャラブキも佃煮にしてみました。これは1月ほど前の事です。
         小さな瓶はサンショの佃煮です。お友達にいただきました。
         これもあると便利です。


シソジュース
         はじめての人は赤ワインだと思います。ソーダで割るとまた爽やかです。  
         中の実は我が家の去年のブラックベリーです。沢山なったので冷凍にしていろんなものに使って楽しめます。


         久しぶりにたくさんの保存食ができました。
         梅雨の合間にこんな手仕事は心がゆったりしてきます。

         そしてシソジュースで乾杯です。



              ブログランキングに加入しています
日記@BlogRanking

hirugao の名前の秘密

2010-06-21 19:37:10 | 絵画
      友人によく聞かれます「なんでhirugaoなん?」
      暑い日中につややかに咲いていたのを見たからです。そして暑い中で写生して来たのがこの2枚です。
      この花はこんな風に咲いていました。これが最初に明かしてしまったhirugaoの姿です。   
      去年の花は絵のようにたくさん花が咲いていました。少し小ぶりですが・・・


               
   
               
写真ー1
        今年は今までのところではなくフェンスの後ろ側に追いやられていました。
        花は去年より大きくつややかでした。

               
写真ー2

        昼顔というと昔この題名の洋画がありましたね。カトリーヌドヌーブという美人の女優さんが主演でした。
        あれを思いついた人があったので漢字はやめてhirugaoとしました。
        もし昼顔としたらドヌーブに気の毒ですから。

                              
 
        こんな橋を見るとまた田舎と思うでしょうが田舎です。このあたりは
        かなり古い昔からの家が多いのですから。
        この写真の橋の右端に咲いていましたフェンスに絡んで。
        


 
有野川
       

 
田んぼにアジサイ

         このあたりのお宅には沢山の紫陽花が植えられています。
         少しだけの田んぼの奥に。

 
古民家の家二軒

         そしてこの古民家は夕焼けの時の反対側からのものです。

         hirugaoのハンドルネームが決まるまでいろいろありましたが
         これが正体なのです。決して昼顔ではありません残念ですが。

         道端に暑い盛りに元気よく咲くつややかなヒルガオのイメージが一番よく合うのかもしれません。




ブログランキングに加入しています
日記@BlogRanking