2つのランキングに参加しています、応援よろしくお願いします
にほんブログ村
本当のところいつものAの家行きのバスがなかったので丁度来た有馬温泉行きのバスに
乗ってきたということなのです。
ですから今日はいつものところでなくねがい坂の方に行こうと思います。
ときどき入る「茶房 チックタク」
外はこんなに洋風なのに中はちょっとアンテークな感じなのです。
入口に ヤマボウシの花が咲いていました。
此方がねがい坂、ここもきつい階段になっています。 あ~あ・・・
登り切った正面に温泉寺があります。
いつもはご本尊は撮ったことはないのですがあまりにあわてていたのでブレブレです。
その奥に極楽寺があります。
青モミジの瑞宝寺の写真を撮ろうかと思ったのですが今日は 歩くのが辛くて此処にしました。
また出直して行くことにします。
でもここも薄暗く階段はきつかったですね。
此処は湯泉神社で来たのは1月2日の時 入り初め式の時だけです。
気は心のもみじのプロペラです。
今年は花の咲くのが早いからこの日に花が残っているだろうか。
此処の区域は寺社が多くこの念仏寺は秀吉の妻ねねの別邸とか言われていて古い木に沙羅の花が
咲くのです。
その落ちた花もまた趣があります。
落ち着いてまた青モミジを撮りに行きます・・・・
昨日はルーシーにお祝いの言葉ありがとうごさいました。
精一杯大事に楽しく暮らしたいと思っています。
コメント・投票ありがとうございます
にほんブログ村
極楽寺の様子を写真として目にした時、
緑の姿が生き生きとしている
印象をすぐに受けましたね。
村とランキングに応援
フラッと素敵な散策・・・
有馬の新緑の中、いくつも寺社をみながら
ゆったり散策できるなんで恵まれてますね^^♪
とっても羨ましいです・・・。
モミジのプロペラがまだ初々しいですね。
応援ボチ☆☆
温泉寺って有るのですね・・
業者さん関係の人は勿論持病が完治した人等でそんな日は賑わうのでしょうね
今朝早くに早朝散歩に出掛けましたがもう昇って居ました(笑)
叉挑戦しますね
ポチ(*^^*)
とっても情緒的な名前ですね
坂ではないんですけどうちの近くに
「器坂」とゆう陶磁器などを扱っているお店があるんですよ
建物もしっとりとしてすてきなんです
こんど、お店の写真を撮ってきましょう
中に入るとほしくなってこまるから^^
トンチンカンなコメで失礼(;´∀`)
言葉を聴いているだけでもウキウキしてきますね
ねがい坂を上りながら極楽へいけるようにお願いしに行ってみたくなりますわ
hirugaoさんらしくなくあわてていたのでブレブレだったり、歩くのが辛くて此処にしたけどここも薄暗く階段はきつかったようですね。
読んでいても心配になりますが、復活されましたか。
昨日ダンスパーティー買いました。
願い坂に極楽寺まあまあ、
なんかみんなここへ行けば、
ご利益ありそうでうれしくなりますね。
こんなところを、
ぶらぶら歩きしたらたのしくなりそう。
一汗掻いたら温泉にでも入って。
と考えてみるだけでわくわくです。
応援ポチ☆
ヤマボウシともみじのプロペラがとても爽やかです。昨日偶然私もヤマボウシともみじのプロペラを撮ったばかりで、目に留まりました。
今日の東京はとても爽やかな朝を迎えてます。
こんな日が長く続いてもらいたいものです。
~☆☆
新緑の有馬温泉
可愛いカフェ
立ち寄りたくなりますね(*^_^*)
☆~
対馬の山にもたくさん咲いていました。
昨日は福岡を遅い飛行機だったので、帰宅したら
午前様でした。
今朝は起きるのが辛かったです。